※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまちゃん
産婦人科・小児科

11ヶ月の娘が高熱と症状が続き、医師から薬を処方されたが改善せず。自身も症状が出ており、関連性が気になる。小児科医の説明が不十分で不安。火曜日に再受診か休日診療所か迷っている。

11ヶ月の娘のことで相談です。今月から保育園に行きだしたところです🐥
6日の金曜日から高熱が続いており下がりません。最後に受診したのは11日間の木曜日です😢
ずっと下痢も続いていましたが一昨日ならマシになり、また今日1度出ました。咳と鼻水がひどいです。

ウイルス性胃腸炎と診断され、整腸薬と咳の薬、とんぷくで解熱薬がでましたが一向によくなる気配がありません。
解熱薬で熱を下げた後は毎日機嫌よく過ごしてはいます。

今日も明日も、休診です。
週明け火曜日に同じ病院に行くか、今から休日診療をしているところに行くべきか悩んでいます😖


私も月曜日から39度近い熱が出て、喉の痛みと咳、鼻水続いています。娘の症状と関係があるのでしょうか?
いつも通っている小児科の先生は、優しいのですが、ふわっとした病名しか言わず、わたしの熱と関係あるのか聞いても「関係ないことはないでしょうね〜」という言い方であったり、娘の症状も「おなかの風邪ですね。」という言い方でなんだか詳しく分からないです。

コメント

はじめてまま

お母さんの症状と、お子さんの症状、何らかの関係はあると思います。
ただ、やはりどちらもきちんと医者から診断を受けないことにははっきりしないと思います。

今通っていらっしゃる病院に少しでも不安があるなら、休日診療なり週明けに別の病院なり、受診をお勧めします。お二人とも体の不調でお辛いでしょうから、旦那さんや親に頼って、少しでも早く良くなりますように。

ママリ

私なら火曜に違う小児科行きます。

高熱が長引いてるし、細菌性なのではないかと思ってしまいます。

連休中に熱が引けば、火曜に耳鼻科も有りかもしれません。

ごまちゃんさんは、うつったと思います。

ちゃお

一つの先生のところは3日目までは普通の熱、4日目以降はウイルス性とかかもしれないから血液検査などで調べるので4日目まで続けば来てくださいといつも言われます。