
人見知りが落ち着く時期や言葉の理解について相談です。実家に頼らずがんばろうと思っていますが、いつ落ち着くか悩んでいます。
人見知りはいつ頃落ち着くのでしょうか。。。
また、「ここはばぁばのお家だよ、怖くないよ」など言葉はいつ理解してくれますか?
夫がいつも帰ってこない仕事のため、心身辛くなると新幹線で4時間ほどかけ実家に来ます。
でも、場所見知りと人見知りで、わたしの姿が見えないと泣いてしまい、結局抱っこ抱っこでお風呂もバタバタです。
夜中も眠りが浅くなりよく起きるので、寝不足に拍車がかかはら、イライラしてしまい親にあたったりしてしまいます。
すごく可愛がってくれる親に対して、大人気ないわたしの八つ当たりはもちろん、娘が泣いてしまうのも申し訳なくて。
落ち着くまでは実家に頼らずがんばろうと思ったのですが、それっていつなんでしょう。。
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

雷注意
怖くないよ〜という言葉を理解するのはまだまだ1年はかかりそうですね💦
結局ゆったりした気持ちで過ごせないならご自宅にいた方がよさそうですね…😭
小さいときだけのことですので、あと少しがんばってください!
うちもほぼワンオペなので気持ちが辛くなるの分かりますよ〜💦
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます。
共感してくださり救われます。
娘はもともとデリケートな様子でしたが、人見知りがこの2ヶ月でさらに悪化しました😂
早く治って欲しいです。。。