
コメント

あ
しないです😭
なんとなく安静にしていたくて(笑)

ママリ
あんまり気にせずしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
気にしすぎもよくないですよね❤
仲良しですね🥰🥰🥰- 9月15日

望
着床時期からは念のため仲良ししないようにしています。
昨年妊娠が分かってから仲良ししたら流産したので、それからは怖くて着床時期からは仲良しを止めています😓
-
はじめてのママリ🔰
今日体温がまた下がってました😢😢😢
- 9月15日
-
望
まだ検査薬は続けてますか?
数日前は少し濃くなってから白くなったので排卵したのか怪しかったですが、今日も体温下がったのでしたら、基礎体温を見る限り、これから排卵か、無排卵の可能性もありますね😥- 9月15日

はに
今回は気にせずしてます😃
-
はじめてのママリ🔰
はやく授かりたいですね😭😭😭
- 9月15日
-
はに
授かりたいですね😌
着床時期に仲良しすると着床しやすくなるって話もあって、今回それ試してます😃(夫に言ってないですが(笑))
今まで排卵後は下腹部違和感が続き(薬のせい?)、仲良ししたい感じになれず回数も少なくてリセット続きだったので今回は気にせず仲良ししてます😳排卵後はこどものためというより、ふたりの時間楽しんでます😁
叶さんに赤ちゃんきますように💖💖- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
排卵日とかって
どうやって
知っていますか?✏️
やっぱり病院とかですか??- 9月15日
-
はに
最初は基礎体温と排卵検査薬で排卵日予測してました!
5月からはクロミッド飲んだりしてるので病院で卵胞チェックしてもらい排卵日教えてもらってタイミング取ってます🙋病院通ってからはhcg注射してるので排卵検査薬は使わず基礎体温と先生に頼ってます💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は、5月から妊活初めてて
初月に妊娠したんですけど
化学流産してしまって…😭
それから、
妊娠しないので
病院に通おうかな?って
考えてるところです😢😢- 9月15日
-
はに
そうだったんですね😢
病院に行くことで原因分かることもありますし、行ってみてもいいかもしれないですね😌最初は勇気だったり緊張しますが、今では全然そういうのなく(笑)一歩前進した!って前向きになれました。- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭♡
ありがとうございます😢!!
いまは、
排卵日検査薬と基礎体温で
頑張ってたんですけど
基礎体温もガタガタで
全然わかりません😭😭😭- 9月15日
-
はに
病院すすめましたが、3ヶ月くらい計った基礎体温必要になるかもしれません✋私も基礎体温ガタガタだと思って先生に聞いたら、これでもちゃんと排卵してるって分かるよって初日に言われました😅素人の自分と先生では見方違うんだなって思いました😲
- 9月15日

薫
着床時期にもタイミングをとると妊娠率が上がるなんて話も聞きますが…精子に子宮収縮作用があると聞いたことがあるので、しません💦
-
はじめてのママリ🔰
いろんな話があるんですね…😭😭😭
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
確かに🤣安静にしたいですよね!笑
でも、なんかタイミングとったが
妊娠する確率増えるかな?って思ってりもして…😜笑