実家に里帰り出産中の女性が、実母との関係や家の掃除の問題で悩んでいます。地元で出産を取りやめて帰りたいが親に話せず、家族を入れたくない場合の対処法も相談したいと思っています。
里帰り出産をするために、一年以上帰っていなかった実家に帰ってきました。
34週から帰るように病院から指示はあったので、34週に入ってからすぐ帰省し1度検診を受け、入院についての説明などを受けました。
久しぶりに実家に帰ってきてから実母との関係性が本当に悪いです。
まず、なにかある度に突っかかってくる。
例えば先日果物を食べようとしたら「妊婦が果物を食べると母乳が出にくくなる」等と言い出しました。
他にも実母はおそらく、私と義母が仲良いのが気に入らないのか義母の悪口をいってきます。
義母が大好きな私としては言われたらムカついてしまいストレスが溜まります。
そして、1番のストレスが実母が掃除を全くしていないことです。
現在家は築20年、一軒家で、やはり年数もたっているためなかなか壁など綺麗とは言い難いです。
そこはしょうがないかもしれないのですが、
私と姉が結婚を機に家を出てから掃除する人が居なくなり、家が半分ゴミ屋敷状態になっているのです。
リビングは埃まみれ、床の隅々にはありえないほどのゴミ、また服も畳まずにリビングに放置(大量)
そして、お風呂は久しぶりに入るとカビだらけ。
母の化粧台なんて、茶色のサビ?カビ?の上にたくさんの化粧水などが置いてありました。
私の部屋はほぼ物置状態になっていて、里帰り前に片付けると言っていましたが全く片付いておらず。
とりあえず帰ってからすぐに置いてある要らないものをどかすと大量のホコリが。
こんな家じゃ赤ちゃんを育てることも不安ですし、
もし生まれてから夫が家に来た場合、綺麗好きな夫はドン引きすると思います。
そして極めつけに実母に「お風呂とか掃除してもいいかな?」と聞いたところ「どこが汚いの!?」と怒りながら言われました。
(昔から部屋の掃除をする時に掃除をすると言わないと怒る親だったため念の為確認をしました。)
正直、私も里帰り中の産まれる前1ヶ月を使って全力で家を掃除しようと思ってはおりますが、親の考え方がこうだと色々と不安になります。
なにより今はもう地元出産を今すぐ取りやめて家に帰りたいと思っています。
ただそれを親に話す勇気はありません。
「昔から親の言うことが聞けないのか」が口癖で、里帰りを決めたのも親に勧められたからです。
現在妊娠9ヶ月ですが、こんなギリギリで里帰りを取りやめるのはよくないと分かっております。
誰に相談していいかもわからず、姉に話しても「まあしょうがないね」と言われます。
万が一地元で出産したとしても、その後夫や夫の家族を家に入れるのが嫌です。
出産後1週間や2週間ですぐ帰ることを目安にはしておりますが、それを親にどう話すか、本当に悩んでおります。
なにかあると「すぐお前は勝手な行動とりやがって」と言われるため、もし2週間で帰ると言った場合「自分の都合で決めるんじゃない」と言われそうです。
里帰り出産をされた方で産後1〜2週間で帰られた方はいますか?
また、実家に夫や義両親を入れたくない場合、なんて言って断ればいいと思いますか?
すごく悩んでおります。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
まま
祖母にイラついて2週間で里帰りやめました😅
母が理解してくれたので帰れましたが
お母さんに言いづらいなら
やっぱり旦那にも父親としての自覚持ってもらいたいから3人で頑張りたいので家に帰りますとかどうですか?
ストレスあるなら今からでも里帰りやめたほうが産後さらに敏感になって
やばいと思います😅
家に来てほしくないなら旦那さんには理由を正直に言っていいと思います😅
angelmom
里帰りをしない方が
いいのかも知れない、って
頭では分かってますよね?
でもそれをお母様に伝えたら
もっとヒドイ状態になるって
事も分かってるから
悩まれているんですよね。
初めての出産でただでさえ
色々と不安な時に
そんな内容で悩まなくては
ならないのはとても辛いですね
お母様の性格上、
今里帰りをやめたら
ずーっと責めてくると思います。
それも絶対しんどいです。
総合的に考えるとやはり
1.2週間で実家を離れる事が
1番良いのかも知れません。
とてもデリケートな時期の
1.2週間は大変だと思いますが…
ご主人には言い辛いでしょうが
本当の事を言って理解してもらい
義両親にはご主人から
体調等を理由に
訪問を断って頂いては?
あまり溜め込み過ぎないで
下さいね。心配です。
ママリ
すみません、私だったら旦那に相談して里帰り辞めます💦
ただ現実問題、ご自宅がある方で分娩今から予約できるのか?など問題はあると思います…
出産後すぐ帰るのも、出産に問題がなければ可能かもしれませんが、産まれてみないと体調など諸々わからないかなぁと思います。
-
ママリ
すみません途中で投稿してしまいました😞
まずはご主人に隠さず状況を相談してみてはどうですか??
キレイ好きならそもそも家に戻ることを提案してくれそうな気がします。
そして、妊娠中すでに合わないと感じていると、産後はもっと大変です😭母とは普通に仲良いですが、それでもかなりケンカのようになりました。
可能であるならご主人を味方につけた方がいいと思います。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
出産後すぐ帰るより、産前に行動できるならそっちの方がいいですよね💧
夫に1度相談してみます。
分娩予約取れそうな産院があれば里帰り辞めることを検討します。
ご回答ありがとうございます😭- 9月14日
とり
絶対に里帰りをしないといけない理由があったのですか?
私の友人も同じように、実母とは不仲で帰りたくなかったようで旦那様が不在の日に産気づいた場合は近くの友人に送迎等お願いしたそうです💦
近くに知り合いもいないと無理な話ですが、、、
実家がストレスなら産後もきついと思います😫
私自身、実母とは普段仲良いのに産後にホルモンバランスが崩れたせいかめちゃくちゃイライラしてました😅
里帰りしないといけない状況なら、ご本人様もおっしゃっているように1~2週間で帰宅したほうがいいのかなとも思います( ¨̮ )
一番ストレスのない状態がベストです💪
-
はじめてのママリ🔰
里帰りをしなきゃいけない理由はなかったのですが、親に勧められて断れなかったことと、地元に産院が少なく、妊娠発覚と同時に予約をしないと予約が取れないような病院だったので焦ってい決めたのはありました💧
やはり皆様ホルモン乱れたりで、仲良くてもストレス溜まったりするんですね😭
ありがとうございます。
まずは夫や、父親に話してみます。- 9月14日
花束❁¨̮
断言します!!
絶対に里帰り出産やめて、家に帰ったほうがいいです!
家に帰ってから出産後、そちらでは義母さんの応援は受けられるんですか?
産後はとてもナイーブでデリケートになります。自分の都合やペースなんて赤ちゃんに全部持っていかれて寝不足だし、産後クライシスとかあってそんな実母とはますます関係悪化しますよ!
わたしがそうだったので、ホントにホントに断言します💦
親に言えないといいますが、決めるのは自分自身なんだし、お腹の子は自分の子なんだし、もうすぐ人の親になろうとされてるひとが実親に言いたいことも言えないまま出産したらいけませんよ💦親がとやかく言うことじゃないですよ💦
いま、9ヶ月とのことですが、臨月入るともうどうにもならないのですぐに行動しましょ💦
ここに相談したってことは、絶対に自分で思ってる以上に悩んでるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
産後は戻った場合、義母がとてもいい方なのできっと助けてくれると思います。
実親と向き合っていない部分もあったかもしれないので、まずは母ではなく父に1度話をしてみようと思います。
ご親切にありがとうございます😭- 9月14日
きっちょむ
なかなか凄いお母さんですね…
埃まみれの汚いところでの里帰りはかなりのストレスですね。
里帰りを自分で勧めといて片付けもせず、掃除もしないってちょっと驚きですね。。
生まれてくる赤ちゃんのためにもなんとかしたいですよね。
お母さんに何を言っても納得しなさそうなので、旦那さんに相談してみてはどうですか?
結婚前とかでも旦那さん実家の状況見たりとかしてませんか?
我慢してストレス溜めると赤ちゃんにも良くないのでいい方向になるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
昔から毒親と呼ばれるような母ではありましたが、ここまで酷いとは…
私や姉が家を出てから酷くなったのはあると思いますが💦
夫や父に1度話してみてそこから色々決めようと思います。
ありがとうございます。- 9月14日
-
きっちょむ
頑張ってください!!
そして元気な赤ちゃん産んでください🤱- 9月14日
おにおん
上の子のときは1ヶ月里帰りしました。下の子のときは1週間で帰りました。原因は自己中の父親のストレスです。なので下の子のときには里帰りしないと母に行ったら父にどうやって説明すればいいの?と私のことを全く考えてくれませんでした。下の子の里帰りが1週間でもガマン出来ませんでした。父は全く会おうとも連絡きません。
ストレスは体によくないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりストレスが今溜まっていることは事実なので、親とどんな関係になろうとも向き合ってみようとは思います。💦- 9月14日
あゆ
私はそのパターンには入りませんが 産後はもっと情緒不安定になるから今よりストレスためこむこと考えると里帰り辞めるか今から探しても受け入れ先がないなら 遠方じゃないなら退院後そのまま自宅に帰るか1週間で切り上げますね。
親の言うことが聞けないのか!って言われるとのことですが はじめてのママリさんももう立派な人の親ですから
わたしももう子供じゃなくてお腹の子の親だからお母さんの言うことばかり聞けないと言っても私はいいんじゃないかと思います
その前にお父さんにも相談してお父さんは自宅に戻ってもいいってなら協力してもらってもいいと思いますよ。
ちなみに私は一人目は三か月里帰りしたんですが普段は割と普通 お父さんとは仲良かったけど産後はどっちとも喧嘩しました。
ただ私の場合旦那が新幹線で4時間 普通列車で2時間
計6時間はかかるとこに単身赴任してて そこまで一人で行ける気しなくて不仲でもうちの実家もそんな感じでしたが我慢するしかなかったですf^_^;
だから居ましたが そう言うわけじゃないなら帰る選択肢もありだと思う。
あんまり言うようなら
これから二人で自宅で育てるわけだから早いうちから慣れたほうが私も子供も旦那もいいと思うから帰るねって
あと実家に旦那と義母を入れたくないならとりあえず旦那さんには正直に全部話して旦那さんから義母さんに話してもらったほうがいいと思いますよ。
おささ
私も実家に里帰りしましたが
環境が悪かったのと
実母と揉めたのもあって
1週間しないうちに
アパートに帰りました!
ただアパートに帰る時は
気を悪くさせないように
言葉は選びました😩
今は義実家の隣に家を建てたので2人目出来ても
里帰りしないです😅
里帰りがあんなに大変で
気を遣うものだと思わなかったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
アパートに帰るときどんなふうに伝えましたか?
コメントありがとうございます。- 9月15日
-
おささ
(帝王切開で産んだんですが)
傷口が痛くて2階から1階に降りて冬場のミルク作りは
きつくて😢
旦那さんにもなかなか
会えないのが心細いから
申し訳ないけど一旦
アパートに帰ります
って言う感じで本当に気を使いましたが
母は機嫌悪くなりました(笑)
難しいですよね💦- 9月15日
まかろん
産後1.2週間で帰るなら里帰りしない方がいいですよ💦
産後ってホルモンバランス崩れるので余計にイライラしたりすると思います。そこに新生児のお世話、24時間休みなしですから、ストレス半端ないですよ!💦
臨月の大事な体で家中の大掃除も大変ですし。。
赤ちゃんと自分のためにも里帰りやめられないですかね〜。。
例えば旦那さんがやっぱり寂しい帰って来てと言ってるとかって、自分が里帰りやめたいんじゃないというのを強調するとか。
もし、万一、やっぱり里帰りするしかない、となったら旦那さんや義両親には入院中に来てもらっては?
早く見に来てほしいのでって。そしたら家に来られなくてすむかなぁ
ちなみに、私も里帰りしました。実母は綺麗好きなのでよかったですが、父が無理!ってなりました。夏だったので汗とか気になって。来ないで!触らないで!って今となっては申し訳ないくらいきつい言い方していました😂
入院中、新生児に触る前は手洗いを!と徹底されてたので手が荒れるほど頻繁に洗ったり、私自身神経質になったためだと思います。
けど産後ってそれくらいピリピリします。
どうかご自身と赤ちゃんのストレスが少なくなるよう、ご主人と相談してみてくださいね。
はじめてのママリ🔰
皆様、多くのコメントありがとうございます。
夫に全て説明し、
産後2週間後には自宅に帰ろうと決めました。
母には上手く父から話してもらう予定です。
やはりどんな状態でもお母さんのストレスが子供に伝わってしまうというのはあると思うので……
たくさんのアドバイスありがとうございました。
あや
投稿から数日たっていましたがあまりにも今の私と同じすぎてコメントさせてもらいます💦
うちの実母も掃除が全くできずゴミ屋敷状態です…
2人目なので陣痛来た時や入院中の事を考えて里帰りしてきたのですが部屋は全く片付けられておらず娘が遊べるスペースもほとんどありません。妹が実家に居るので私が独身時代使ってた部屋(結婚して出ていったら物置状態になっていた)を掃除してくれて唯一そこで寝たりくつろげるスペースがあります。
お風呂や水回りもカビだらけで清潔ではありません。
うちでも掃除するにしても勝手に触れば怒られ、ひと言いっても文句言われ…
かといって母がやるわけでもなく…
さらに私は里帰りの産院の先生が合わなくてほんと1人目を産んだ自宅近くの産院に戻りたいです。
自分の話ばかりで長くなってしまってすみません。ただ同じすぎて思わずコメントしてしまいました💦
何が正解なのかわからないですよね…
とりあえずいまは無事に元気な赤ちゃん産むことをお互い頑張りましょう!!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
2週間で帰ったというお話を聞いて少し希望がもてました。
旦那にも理由を正直に言って帰るのを早めようと思います💧
今からでも分娩予約できる産院が家の近くであるかを探してみようと思います!