※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィア
子育て・グッズ

生後46日目の赤ちゃんの首すわりについて早めに促す方法について相談中です。

現在生後46日目の子を育ててます。 今 授乳後にげっぷをさせるのに 抱っこして背中をさすってる時に よく 頭が上がってます 。 この子は首すわり早いのかなと思うかんじです。
上のお姉ちゃんは 二ヵ月ごろから うつ伏せの練習したら、ちょうど3ヶ月で 頭が上がって 正面を向いていました。
今から 練習したら 早めに首がすわりますかね?
もうやってもよさそうですかね?
また 2ヶ月くらいに 手を離しても 抱っこ紐で抱っこできるくらい首が座ったよーって子はいらっしゃいますか?
3人子持ちだと 早く首すわってほしいもので そしたら
楽なので、促してあげようかと思ってます。

コメント

まな

うちも1ヶ月くらいから首上がっててそのくらいからうつ伏せ練習始めましたが2ヶ月半の今だいぶグラグラはしなくなりましたがまだすわってなさそうです😅

  • ソフィア

    ソフィア

    そうですかぁ。 しっかり座らないと 心配ですもんね😅
    今日か明日からやってみようかなと思います⭐️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

同じく首の力が強かったこで、1ヶ月たったらうつ伏せにして練習してましたよ^_^最初は首を上げれないので脇にフェイスタオルを丸めたのを入れてあげて顔を上げる楽しさを教えてあげて、そしたら首座るのすごく早くて3ヶ月半くらいでした!この前の4ヶ月検診ではもう完全に首が座ったと言ってもらえました^_^