
コメント

退会ユーザー
ストローを加えさせて側面を押して飲み物をあげるを繰り返したらできるようになりました。
ストロー便利ですが基本的に必要なのはコップ飲みなのでコップで続けていくといいとは思います。
コップ練習のときは息子は出先でもコップの水筒を持ち歩いてあげてました。

はな
娘はストローの練習しなかったです😂
1歳まではほぼ水分補給もおっぱいで、ときどきストローでお茶を飲ませてましたが、ほとんど飲まず😅
1歳過ぎてふとあげてみたら、普通にストロー使ってごくごく飲めてました✋
時期が来たら飲めるようになりますよ~😃
-
はじめてのママリ
練習しなくても飲めるようになったんですね!!そのお言葉を聞いて少し安心しました😂✨
ストロー苦手でも気長に見守ろうと思います💦
ありがとうございました!💕- 9月14日

ʕ•ᴥ•ʔ
うちも全然飲めなくて悩んでました〜😢
まずくわえることすら難しくて…嫌がって発狂🤯してたので(笑)大人がストローで飲むのを見せるだけにして本人にはしばらくストロー練習しないで、1週間くらいしてまたやってみたら自ら飲んでました🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ
大人が飲むのを見せると真似したくなるんですかね!?自ら飲んでくれるのすごいです😂👏🏻
私は家でストロー使ったことなかったんですけど使ってみます!!笑- 9月15日

nez
リッチェルのいきなりストローマグを持たせてみたらくわえたので、私もストローをコップにさして美味しそうに楽しそうに飲んでる姿を見せつけました笑
すぐ吸うことを覚えて上達しました。
今はコップで飲むことに興味があるみたいですがあまり練習できてません💦
-
はじめてのママリ
ストローマグくわえてくれたんですね!私も自分が飲んでる姿見せようと思います💦今までチューチューだよーと言葉をかけてるだけでした😂
コップ飲みのほうが難易度高いですよね😫- 9月15日

ぷぷ
私は紙のパックのお茶を
あげてストローを
加えたらちょっと
押し出してあげてを
繰り返してたら
その日のうちに吸えました☺️
はじめてのママリ
なるほど💡吸わせるんじゃなくて出すようにするんですね!
外出のときはストローで飲んでほしいなぁと思っていたのですが💦
コップも引き続き練習していこうと思います!ありがとうございました❤️