
コメント

3児ママ
どうなんでしょう?私は小学校転校して2つ通いましたがどちらも制服なかったです!

だりき
北海道出身ですが制服もないですし、体操着もありませんでした!
関西の方は公立でも制服のところが多いって聞いたことがあります。
小学校で制服なんて受験が必要な私立の学校のイメージしかなくてビックリしたのを覚えています。
制服だとかっこいいし、服決める手間が省けていいなーって個人的には思います。
成長期だから何度も制服買い換えなきゃいけなさそうなのは大変そうですが(>_<)

さらい
私の地域では制服ありません。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
生まれはどちらですか?- 4月11日
-
さらい
長野県です
今も私の時期もみたことないです。- 4月11日
-
ktm260910
田舎とか関係無いんですかね(^_^;)
- 4月11日

退会ユーザー
制服無いのが普通です!
普通って言うのもなんだか変ですが笑
私立とかエスカレーター式なら制服あるんじゃないですか?
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通ったってより、私の地元福島県なんですが、田舎だったんですが親の都合で転校したけど、どちらも制服があって無いってのが不思議でした(^_^;)- 4月11日

Lynn
制服がないのが一般的だと思ってました💦
私は体操着もなかったですよ😊
-
ktm260910
うち福島県出身で、二回小学校変わってて、どちらも制服あったので無いのが不思議で投稿したんですが、結構無いって話が聞こえてて無いのが普通?なのかなぁ~って思ってしまいました(^_^;)
体操着無かったんですか?(>_<)- 4月11日
-
Lynn
そうなんですね~!
私は北海道出身なんですが体操着もなければ教室の扉もなかったです(*^^*)- 4月11日
-
ktm260910
もしかして、田舎ですか?
卒業まで居た学校は2クラスづつしか無い学校で田舎だったけど、教室には扉ありました(^_^;)
扉無いと、冬場越せなそう(>_<)- 4月11日
-
Lynn
いえ(^^;;
札幌市内です(笑)
扉はなかったですが暖かったですよ♡
開放感がありました◡̈♥︎
ちなみに息子の通う学校も最近、新校舎になりましたが扉ありません◡̈♥︎- 4月11日
-
ktm260910
札幌市内なんですね~😌
想像すると、素敵な空間のような気がします❤
新校舎になっても無いんですね!
不思議ですね(^_^;)- 4月11日
-
nao
横から失礼します(^-^)
私の小学校も教室の扉なかったです!
私の年にできた学校です(*´∀`)b
同じ母校な気がします。。笑- 4月13日
-
Lynn
はじめまして(^o^)
お仲間が居て嬉しいです✨
私の通っていた小学校と近くにもう1つあったのですが、そこも扉なかったです◡̈♥︎
ちなみに清田区でした☆- 4月13日
-
Lynn
プロフ拝見しました~!
10歳違うので同じ学校ではなさそうです(つД`)- 4月13日
-
nao
扉ない学校他にもあるんですね!!笑
うちのとこだけかと思ってました(>_<)- 4月13日
-
Lynn
なかなか、そういう人に出会わないですよね!
私の小学校は今から24年ほど前に出来ました◡̈
北陸にお嫁に来て息子の通う小学校が新校舎になり扉がないの見て懐かしかったです(*´˘`*)♡- 4月13日

退会ユーザー
私立はありますが、小学校は制服はなく、私服でした😊
なので中学の制服は嬉しかったのを覚えてます🎵
-
ktm260910
やはり、学校によるみたいですね♪
- 4月11日

はなつな
神奈川ですが、公立は制服ないのが普通です(^-^)
この辺りで制服アリ聞いたことないです。
因みに体操服も個人で買います。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
子供の時にあるのが普通で育ったので無いのが凄く不思議でしたが、皆さんのコメント見て無いのが普通なんだって思いました♪
体操着は学校の指定じゃないんですか?- 4月11日
-
はなつな
私は子供の時も私服でした(^-^)
体操着も指定ではなく、個人で買います。指定の方が楽なんですけど…(´・_・`)- 4月11日
-
ktm260910
個人ってめんどいですか?- 4月11日
-
はなつな
めんどいですね…。
決まってる方が悩まないので。- 4月13日
-
ktm260910
やはりめんどいんですね😅- 4月13日

りんご3個
お住いの県 地域で違うと思います(^^)
私が住んでる県では 国、私立は制服ですが、公立は私服です。
でも 友達が住んでる県では 小学校も制服が多くて、私服の学校の方が少ないと言っていました(^^)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
制服がある県もあるんですね♪- 4月11日

ちっち
岡山に住んでた時は小学校は制服でした(*^^*)
地元の福岡は私服です。
制服いいですよねー!
経済格差出ないですからね!笑
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
制服が全てでは無いけど、あった方が締まる感じしますよね♪
私は制服ある方が良いなって思うので息子が小学校上がった時にある学校だったらいいなぁ~って思ってます♪- 4月11日

arc
地域によりますよね。
転勤族で、名古屋大阪東京と来ましたが、大阪だけ制服ありました。
地元は札幌ですが、やはり私服でした。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、県で違ってきたりするみたいですね(^_^;)- 4月11日

はるっちママ
私は、小学生の頃、制服ありましたよ。
制服で、登校したり、体操服で登校したりしてました。
田舎なので💦それが、あたりまえでした。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私の所も田舎だったので制服があるのが当たり前で、無いのが不思議過ぎて投稿したら、結構無い所多くてキョトンとしてました(^_^;)- 4月11日
-
はるっちママ
皆さん、制服じゃなかったみたいですね💦
私も、制服があるのが普通だと、思ってました。
もうだいぶ昔だからかと思ったら、友達の子の所は、今も制服みたいです。
うちは、田舎過ぎて、中学生のときは、学校指定のジャージで登校してましたよ😁- 4月11日
-
ktm260910
私も制服登校が普通だったから凄く意外なんですけどね~(^_^;)
ある所は今でもあるんですね♪
うちの地元はどうなったのかなぁ~(^_^;)
中学に上がってからは上だけ制服、下は指定ジャージでチャリ通してました♪- 4月11日

あゆママ☆
子供が通ってる学校は校服があります☆
上着だけですが…
地元も昔は校服ありました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
上だけって所もあるんですね☆
地元の学校は、上下制服でした?- 4月11日
-
あゆママ☆
地元も上だけで始業式とか終業式とか発表会とかはきていたのでなんとなくしまった感じがしてよかったです☆
- 4月11日
-
ktm260910
上だけだったんですね☆
うちも小学校は上だけで、毎日着てってました😅- 4月11日
-
コロコロ
私の通ってた小学校も制服ありましたよ
冬服だけですけど
夏は体操服で登下校してました
田舎だからですかね?
同じ市内でも制服ある所とない所がありました- 4月12日
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
限定ってのも珍しいですね😃- 4月13日

まーたろう
こんにちは!
私も福島県出身です!
そして、57年6月生まれです。
制服、運動着は当たり前!
小学校までブルマもはいてました(^^;
東京に出てきて、ランドセルを背負った私服の子供たちや、原宿でわざわざ制服を買うという高校生に驚いたものです。
勝手に田舎と都会の違いなのかなぁと思っていました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ福島の方で嬉しいです❤
やはり、福島は制服ありでしたか😁
結構無いと聞いたから、田舎だからあるんだって納得してたらそうでもなく、無いのが普通なのかぁ~(^_^;)って感じでした😅
小学校でブルマってのは凄く分かれるみたいなんですけどね♪
うちが通った2校はどちらも半ズボンでした☆
原宿に来てまで制服欲しいんですね(^_^;)
私はあっても無くてもって感じだから、そこまでして欲しくないかも(^_^;)
給食は東北、関東関係無しに違ったりしますよ♪- 4月11日

なちまま
うちの方は公立でも制服のとこと私服のとこがあります。
逆に制服の方が珍しいと思ってました😣💦
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私は無い方が珍しいって思ってたら意外と無いことが分かり、あら~(^_^;)って感じです😅- 4月12日
-
なちまま
私は制服がなかったので
制服ある小学校うらやましかったです🎵- 4月13日
-
ktm260910
やはり、無いと着たいって気持ちになりますよね😃
私は高校行かなかったので、制服がちょっといいなぁ~って思ってます🎵- 4月13日

退会ユーザー
自分が通ってた小学校にはなかったです!私服でした!
私立じゃないですけど
旦那が通ってた小学校には制服あったみたいです!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
うちが通ってた所も、私立では無かったけど、制服あって小学校はあるもんだって思ってました😅- 4月12日

退会ユーザー
20のマタママです(^-^)
私は転校を2回したので小学校を3校も転々としましたが、制服なんて1度もありませんでした。
制服というと、お嬢さま学校など、いいとこの学校のイメージがあります!
逆に制服があって羨ましいです!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうなんですね~😅
二回転校してるけど、どちらもありましたが、消してお嬢様学校でも、いい所の学校でも無く、普通の小学校でした😅- 4月12日

あいり
あたしもそれ
思ってました!
あたしも制服だったので
私服の子ばかりだなーって💦
私立だと制服だったり?
なんですねᐠ( ᐛ )ᐟ
-
あいり
ちなみにあたしは
公立の学校でした✨- 4月12日
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
二回転校してるけど、どちらも制服あって、あるのが普通なんじゃないの?って思ってたら、私立だからとか、エスカレーターだからって理由って友達にも言われて、えーってなり、こちらに投稿してみたら、意外と無いのが普通みたいな感じでそうなんだぁ~ってなってしまいました😅- 4月12日

なっち3576
公立の小学校です。
セーラー服で通ってました。
途中で、制服を廃止するかどうかって話し合いがあって私服になりました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
セーラー服だったんですか❤
私が通った学校は上だけ制服だったので、そんなお洒落では無かったですが、セーラー服羨ましいです😆✨
廃止になるなんて事あるんですね😢- 4月12日

🥂🐰🌙
市内には公立しかないのですが、私服のところと制服のところと色々です(*´ω`*)
私が通っていたところは体操服で通ってました!!(制服と言えるのか微妙ですw)
冬は体操服着てから校服着てたような…?
今はみんな私服で登校してます(´∀`)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
半々な感じなんですね😃
体操着で通ったんですか💦
中学に上がってからは上だけ制服で下ジャージってのは良くやってました😁- 4月12日

あずんこskt
私の地元は制服ありませんでした〜(^^)あったのは体操服と給食着くらいで、みんな好きな格好してましたよ!
逆に制服ある学校が羨ましかったです✨
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
上だけ制服だったので、皆好きなカッコはしてたんですけどね😃
給食着懐かしい~😊
割烹着に近い給食着だったなぁ~😊- 4月12日

♡
私の小学校は制服なかったです!
小学校って制服あるんですね!
着てみたかったです
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
二回転校したんですが、どちらもあったので、あるのが普通だと思ってたら意外と無いことが分かって、無いのは普通なのかって思ってました😅- 4月12日
-
♡
市によって違うようですね!!
- 4月12日
-
ktm260910
本当ですね☆- 4月13日

こじやん
地域によるみたいです。
私まも制服がありましたが、今住んでいる地域の小学校は制服がないようです。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはりそうなんですね😃
でもこちらのコメント見てると、無い方が多いなぁ~って思いました😅- 4月12日

ayu.
私が通ってたとこは、制服で、なぜか土曜日だけ私服でした。
でも、土曜が休みになってからはそれも一緒になくなりました…
私の住んでいる市では今も制服で登下校してますよ(^^)
でも、隣の市は私服ですね〜
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
不思議ですね~😅
隣の市は私服って😅- 4月12日

tnm☆
地域によるんじゃないでしょうか?
うちの地域は制服は無かったんですが大阪の友達の子供は制服着てました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうみたいですね♪- 4月12日

せとまのまま
宮城県出身で私服でした(^O^)/
結婚で福島中通りに引っ越してきた時に制服来た小学生を見て旦那にこの辺の小学生はお受験学校とかが多いの?って聞いたら公立でも制服あるんだって教えてもらいましたw
自分が親になってみると制服って私服揃えることもなく楽かなーって今から思っちゃってます♡
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
宮城県は無いんですね😃
私は旦那様と同じ福島出身で制服があったけど、上だけだったので中とズボンとかいろいろ悩みでしたよ😅- 4月12日

satoe
福岡は私服ですヽ(`・ω・´)ノ
逆に小学生が福岡で制服着てる学校は、私立の学校ですね(`・ω・´)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私立はイメージ的に解るんですが、公立通ってた時にも制服あったので不思議で投稿したら、意外と無いことが分かって、無いことが普通なのかって感じです😅- 4月12日

じゅんぴちゃん
愛知県の田舎に住んでいますが
小学生の時、制服でしたよぉ~‼︎
隣の地区の小学校も制服だし
それが普通だと思ってました…(´ω`;)
ちなみに、体操服はブルマでした!笑
はみパン(パンツが出てしまう事)とかよくしちゃってましたね…笑
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私の地元も田舎なんですが、同じですね♪
その感覚で居たから、小学生はあるのが普通と思ってたら無い事を知り、気になって投稿したら、無いのが普通なのかって感じで納得しちゃいました😅
うちは、ブルマ無くて、半パンと長ズボンでした😊- 4月12日

やぶむ
私は、福島県ですが小学校は制服なかったです‼︎
だから逆に制服をきてる小学生をみてると違和感あります(☆´Д`★)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
え?
同じ福島県出身なのに、無い所もあるんですね😢
あるもんだと思ってました💦💦- 4月12日

椿
私も福島出身です(((o(*゚▽゚*)o)))
私が通っていた小学校は制服ありました!
弟とは引越しの関係で小学校が違うんですが、弟の小学校は通常は体操着で登下校、終始業式や遠足などは私服だったみたいです。
私服だと毎日なに着るかとか大変そうです(;´∀`)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪弟さんも福島県内の学校ですか?
遠足の時は運動着だったような😅
上だけの制服だったから、何着たり履いたりするか困りましたけどね😅- 4月12日
-
椿
すみません、遠足ではなく修学旅行でした😅
弟も福島県内です!- 4月12日
-
ktm260910
修学旅行どうだったかなぁ~😅
忘れてしまった😥
県内でも違う事を知って、不思議です😅
県が違うなら納得しちゃうんですが、不思議ですね~😅- 4月13日

チョロ美ー
徳島出身の旦那は公立でも制服あったって言ってます。
地域差ありますね!面白いですー!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当に面白いですね♪
福島県出身なんですが、制服無い所もあると聞いてビックリしました💦💦- 4月12日

初アカ
1回目の学校は制服ありました☆
2・3回目の学校は私服でした☆
ちなみに、愛媛県です。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
県によって様々ですね😃- 4月12日

おかよんよん
大阪市内ですが、同じ区内でも様々です。
娘の小学校は公立ですが制服です。
周りの学校も比較的、制服が多いです😊
毎朝、何も考えなくていいのでラクですが、
娘は幼稚園からずっと制服なので私服に憧れているようです😆
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当ですね😃
あるのが普通と思ってたのが少し恥ずかしいです😅
幼稚園は何処でもだいたい制服あるイメージがします♪- 4月12日

疲れた
佐賀県出身の平成4年生まれですが、制服だったし、体操服もありましたー!
胸にはきちんと校章入ってます!
他の方の回答を見ると、私服の学校の方が多いんですかね?🤔
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
佐賀は制服あるんですね♪
福島県も体操着ありましたよ♪
半々とは言えなそうですね😅- 4月12日

ぴーこ
私は佐賀出身で、制服ありました。
姪っ子は、制服無いところにかよってるみたいです。
結構大変ですよね私服投稿…(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
上のコメントの方も佐賀件で制服あったみたいなんですが、佐賀県内でも、ある、無いがあるんですか?
私服は私服でいいなぁ~ってイメージもあります😊- 4月12日
-
ぴーこ
親からすると決めるのが大変に思いました(笑)
- 4月12日
-
ktm260910
親かぁ~😅
女の子だと尚更ですかね😥- 4月13日
-
ぴーこ
そうですね。
なに思われるかとか(>_<)- 4月14日
-
ktm260910
そうですよね~💦💦
うちは男の子だけど、それでも多少不安はあります😅- 4月14日

二児男の子のママ
ありますよ!同じ県でも、あるとこと、ないところがあります
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
皆さんのコメント見てると、本当にそうですね♪- 4月12日

のあおmam
岡山県ですが、制服あります!
逆に制服なのが当たり前だと思ってました💦
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私もそう思ってました😅- 4月12日

かおりっち
私も制服無かったですよ。
大阪です。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
大阪市内もある、無しに分かれるんですね☺- 4月12日
-
かおりっち
そうですね〜、大体私立か市立で違うのかなと思います(^ ^)
- 4月12日
-
ktm260910
それも県によるかもですよ☆
私は2校(私立、公立)通ってどちらも制服だったので☺- 4月13日

mm.7
うちも福島ですが、制服なしですよ~☺
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ福島県なのに違うんですね☺- 4月12日

プチ公
はじめまして☆
私の通ってた小学校も制服はありませんでしたよ^^;
地域とか学区によって違ったりするんじゃないですかね☆
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうみたいですね☆
同じ県内でも、あったり無かったりみたいです☺- 4月12日

toto
うちはありませんでした。校区内はほとんとが公務員住宅だったので、終業式の時に転校する人はステージに立たされるのですが、もう入りきれないくらい何10人と転校していました。(全校生徒1,000人くらい)
転校生転入生が多いから制服ないのかなーと勝手に思ってました💧田舎の方に行くと制服お多いような??気のせいですかねー。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
転校するとステージに上がるんですか💦
私は上がってしまってムリそうだ💦
田舎だからかなぁ~って思ったらそうでも無いっぽいです☺- 4月12日

ななな57
私は大阪出身で近隣の小学校は皆制服があったと思います。
結婚後、東京に引越して近所の小学校は制服がなくてちょっと驚いた記憶があります。
人にもよるとは思うんですが、
えっ、そんな服で登校するの?!って思うような子もいたり…
ずっと制服のある環境だった私としては制服の方が楽でいいのにーと思ってしまいます。
今は愛知県に住んでいますが、こちらも制服なしのようです。
私服ってちょっと大変そうなイメージが…
子どもが女の子なので好みとかうるさくなりそうだし、他の子の着ている服に影響されたり?!
ちょっとみんなと違う服の感じだとからかわれたりイジメに繋がりそうな気もするし…
考えすぎですかね(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
県内である、無しに分かれる所があるのを知って、無いのが普通なのか~って感じです😅
女の子の私服は大変そうですよね😥
うちは男の子なのでまだ気持ち的に余裕あります☺- 4月12日

まかろん
私も福島県で、小学校の時は制服でした。結婚して地域変わって今の地域では制服ではないみたいです。制服ない方が多いみたいですよ。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当ですね😃
こちらのコメント見てると、無い所が結構あってビックリです😅- 4月12日
-
まかろん
私も最近知ってびっくりです😅
- 4月12日
-
ktm260910
仲間ですね😅
まかろんさんはお子さん小さいんですか?- 4月13日
-
まかろん
今不妊治療中です。でも子供出来たらなぁ〜とか考えちゃうんです(笑)
- 4月13日
-
ktm260910
頑張ってる所なんですね😃
やはり、制服着せたいですか?- 4月13日
-
まかろん
やっぱり私も制服だったし、服装選ばなくてもいいので、私は制服の方がいいですね。でも今の地域ではほとんど私服なので、私服になるかと😥
- 4月13日
-
ktm260910
やはりそうなりますよね😃
私も息子が小学校に上がる時、入学式とか卒業式にって考えると制服が無難な気もします。- 4月14日
-
まかろん
そうですよね、入学式に卒業式悩みそう〜大変そうですよね😑
- 4月14日
-
ktm260910
少なくとも、私服のいい点、悪い点はそこかもですね😅- 4月14日

ゆう
制服ない学校があるのを知らなかったです!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じくです😅- 4月12日

もじゃん
56年生まれの35歳です。
熊本市内ですが、制服なしでした。
周辺で制服だったのは熊大付属小ぐらいでした。
体操服はがっつり校章入りのものでした。転校生は浮いてました。
いま、自分の子供は福岡市の小学校ですが、私服で体操服も適当なものを個人で買います。
旦那の実家(熊本市ではない熊本の田舎)は去年あたりから小学校が制服になったそうです。
いまさら?って思いました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同い年ですね😊
体操着にガッツリ紋章入ってると恥ずかしいですね😅
うちの所は肩に入ってたような気がします♪
後、真ん中にゼッケンを張り付けてました😅
本当に今更ですね😅- 4月12日

はくなまたた
関西方面はあるとはよく聞きますね。転校しましたが、ランドセルないとこもありました。
私は制服が羨ましいですが、お金かかるのかな(+_+)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
こちらのコメントに関西の方もいますが、あったり無かったりっぽいです☺
ランドセル無いのは初耳です😓
初めだけかかったってオヤジが言ってました😅- 4月12日

しらきみ
京都府で小学校の教員です。
市でも制服の学校と違う学校があります✨
制服の学校の方が少ない気がします!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
先生されてるんですね😃
皆さんのコメント見てると、少なそうですね😅- 4月12日

のびのびまま
公立の小学校に3ヶ所通ってました
全て九州です
一校目はずっと制服にランドセル
二校目はずっと私服で、5年生から(家庭科でナップサックを作るので)ランドセルじゃなくてもok
三校目は式典の日は制服で他の日は私服でも制服でもokのランドセル
何か全パターン体験できて得した気分です笑
皆さん色々あって面白いですね(*^^*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
ナップザック懐かしい~😆
私も作りましたが、下手すぎて使わず終わりました😅
ってか、ランドセル以外でもいいって羨ましいです😆
私が通った学校は、ダメでした😥- 4月12日

みいむう
最初に通った千葉の公立小学校は制服は無かったですが、2校通った山口県の公立小学校はどちらも制服でした。
山口県の小学校に初登校した日は制服の下にブルマをはく文化を知らずに、1人だけ着替えが出来なかった苦い記憶があります(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、関東は私服多いですね😃
制服の下にブルマって初耳です☆- 4月12日

はるざべ
私は熊本の市立小学校でしたが
制服ありましたよ!23歳です!
隣の小学校もあったんで、
やっぱ田舎だからですかね…汗
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
それが、田舎とか都会とかあまり関係なそうですよ😃- 4月12日

あまぐり✧
制服ないとか考えられないです!公立も私立も小学校からずっと制服がありました!今でも私の地域は制服ばかりで、私服のほうが見たことないくらいです(´・_・`)
私服の学校には入れさせたくないです(>_<)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そこまでは思わないけど、あるのが当たり前ってか、普通だったから不思議で投稿したんですけどね😅
そしたら、ある方が少ないのを知り、カルチャーショックでした😓
はりねずみさんは、なぜそんなに制服にこだわるんですか?- 4月12日
-
ktm260910
ごめんなさい💦💦
はりねずみさんじゃなく、はりねずみーんさんでした😥
失礼しました💦💦- 4月12日
-
あまぐり✧
大丈夫ですよ笑!!
単に制服がいいのは、それを着せればいいからです(^_^;)- 4月13日
-
ktm260910
ありがとうございます♪
そう言う事ですね♪
納得です❤- 4月13日

まいめろ❤︎
高知県西部のど田舎、公立小学校でしたが制服ありましたよ(^o^)♫ブレザーとスカートが指定のもので、中に着るシャツは自由でした(*^^*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校は、上だけの所で、中と下は好きな物を着る感じだったので、めんどくさかったです😅
ブレザーって高校のイメージがありますが、小学校でもあるんですね😃
かっこいいですね❤- 4月12日

RARA18⭐A
地元は小学校前から制服ありました❗近所の小学校も制服ありますが、仕事場近くの小学校は私服です(*´ω`*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
地域によるのかもしれませんね☺- 4月12日

ha_19
私も福島県出身です!
普通の公立の学校でしたが制服でしたよ(^_^)
何着ていくか悩まず楽でした(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
地元一緒ですね😃
私が通った所は、上だけだったので、適当に着てってました😅- 4月12日

YKmama♥
私は岡山出身で、私自身が通ってる時に途中から私服でもOKになりました!!
今は神戸ですが、近所の中学生は制服着てますが小学生は私服です☆
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
途中から変わるなら初めからにしろよって親が思ってそうですね😅
逆に中学生で制服無いとか聞いたらビックリします😅- 4月12日

でーる★
制服なんてないのが普通と思ってました〜(ToT)
私立だとあるけど。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私と逆ですね😃
やはり、無い所に通ってると、無いのが普通で、ある所に通ってると、あるのが普通なんですね😅- 4月12日

パッチ
私の小学校は市立だけど制服ありました。
でもうちの市ではうちの学校と附属の小学校だけでした。
それ以外はみんな私服で通ってましたよ
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
県内でも分かれるって不思議ですね😅- 4月12日

サエーノ
東京出身です。今は広島に嫁いできましたが、私が小学生の時は制服無かったです(^^)
ですが、娘は公立の小学生で制服ですよ♪
制服は楽チンですよね!毎日服装考えるのとか買うのが大変だったので。。。(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
関東出身の方は無いのが普通みたいですね😃
私が通った学校も公立だったけど制服あって、あるのが普通と勝手に思ってました😅- 4月12日

まるこ♪
熊本の田舎ですが、市内に20校ぐらいありますが
全て制服有りで毎日着て通ってました!
ブラウスやスカート、ズボン、ジャケット全て指定で各学校デザインはバラバラです。
制服と体操服の胸には校章が入ってました。
地元から出て制服ないのにびっくりしました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
全て指定ってすごいですね😅
私も同じくです😅- 4月12日

ばなな
東京出身ですが周りでは聞いたことないかも、、
ちなみに中学だけ制服で高校も私服でした!
都内では私服の高校も多いですが高校の友達が中学私服って言った時は驚きましたね(笑)
東京で制服の小学生だと私立ってイメージ(°_°)
旦那は静岡出身で制服、広島のいとこも制服で冠婚葬祭はその子のお下がりよく着てました(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
中学で無い所あるんですね😅
あるのが当たり前とか普通の感覚で居るから、不思議です😅
やはり、関東は私服多いですね😃
冠婚葬祭は私も制服着させられました😅- 4月12日

りりり~
私は長崎ですが、小学生の制服は、私立の小学校しか見たことないです
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、私立はあるんですね😅- 4月12日

すずちゃんだょ✨
どうなんでしょ?
その学校で違うと思いますが、私が通っていた学校では私服登校でした☺
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
あるのが普通って今まで来たので、無いって聞いてビックリしてしまって投稿したら、意外と無いってコメント見て、そうなんだぁ~って納得しちゃいました😅- 4月12日
-
すずちゃんだょ✨
そうなんですね😁
因みに私も福島県いわき市出身です‼
近くにあるもう1つの学校では制服があると聞いたことがあります😉- 4月12日
-
ktm260910
そうなんですよ~😅
おー😆
私は福島市なんですが、県内でも違う事を知り、ビックリしてました😅- 4月13日

らぷんつぇる
制服ないところもあるんですね!わたしは親の都合で香川県から愛媛県になりましたが、どちらの小学校も制服はありました!今住んでるところも市内のすべての小学校制服あるみたいです。でも、夏場6-9月だけ私服登校の学校がほとんどです。年中制服なのは一校しか知らないです。
体操服もちゃんとあるので、
小学校で制服がないというのに驚きました!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
ここに投稿するまであるのが普通って思ってたけど、無いって意見が多くて意外でした。
クールビズ的ですね😅
体操着も無いって所ありますよ😅- 4月12日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私のイメージは
公立小学校は私服で私立などお受験で合格しないと
入れない所が制服って感じがします٩(ˊᗜˋ*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校は、受験とか全く無い所でしたよ😃- 4月12日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
そうなんですね♡
地域で違うんでしょうんね☆
うちの地域はこんな感じでした✨- 4月12日
-
ktm260910
ここに投稿しなかったら分からなかったですね😅
それと、息子が小学校に上がった時に制服無いって知ったらカルチャーショックだったかも知れないので、ここで知れて安心しました😌- 4月13日

Maman結
福岡県北九州市ですが、制服はないです。
冬場のみ、スモックやブレザーのような羽織るもののみある学校もありました。
私は、生まれ育った場所が制服がなかったので、ある方が慣れてなくて違和感あります!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
逆に、ブレザーは無かったです😅
私は着てる側だったので、無い方が不思議でしたが、結構無いってコメント見て、見かだが少し変わりました♪- 4月12日

ひい
地域によって違うと思いますよ〜
あたしの住んでる市町村は制服でしたが隣の市町村はほとんどが私服でした。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当にそうですね♪
皆さんのコメントみて、納得しちゃいました♪- 4月12日

kinako24
香川県ですが公立も私立も小学校は
ぜんぶ制服だと思います。
小学校によってブレザーだったりセーラーだったり
私の小学校はセーラー服でしたね。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校は上だけ制服だったけど、ブレザーとかは無かったです♪
セーラー服とかあると聞いてビックリしました😆- 4月12日

るりる
私立とか公立とかで違うのではないですか?
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
二回転校してるんですが、私立も公立も通ったんですが、どちらも制服だったんで不思議で投稿しました♪- 4月12日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
私服に憧れました!
うちは制服でした!周りの学校も制服でした☆
普通の市立の学校でエスカレーターとかじゃないです(*^^*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校もお受験とかエスカレーターとかでは無かったですよ♪- 4月12日

aoaya
市町村で違いますよ!
どうかすると、同じ市町村でも制服あるとこないとこあるみたいです。
因みに私が住んでる市は制服ありませんが隣の市はあります。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
不思議なんですが、そうみたいですね☆- 4月12日

☆なつごん☆
制服はないところが一般的だと思います。
私立ならありますよね(*^_^*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
公立でもあったので、あるのが普通なんだと思ってました😅- 4月12日

りえ❤︎
私の地域は制服はないです。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
体操着はありましたか?- 4月12日
-
りえ❤︎
体操服はありましたよ。
年代で分かるかと思いますが、ブルマでした。- 4月12日
-
ktm260910
私56年産まれなんですが、無かったですよ😅
ただ、中学に上がって1学期だけあって2学期からハーフパンツに変わるって学校でした😅- 4月13日

りっくんまーまー
私の時は制服なかったですけど、
これから息子が行くであろう小学校は、制服です!
私服の方がいいのに〜と思います。笑
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
男の子はすぐ汚したりするから凄く解ります😅- 4月12日

tarapi
この質問にびっくりしていました。
逆に制服ないのが一般的だと思っていました。
地域によるんですね〜。
ちなみに東京の北区、新宿区でしたが2校とも制服なしでした。
東京の公立はどこも私服だと思っていましたが、前の書き込みをみると東京の公立で制服の方もいますね。
制服着てる小学生見て、
ああ、私立のお金持ちか〜なんて思ってました。
小学校で制服ありが割と多くてびっくりしました。
いい質問ですね〜(^-^)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校は、受験とかエスカレーターで無いのに制服だったので、不思議過ぎて投稿してみたら、無いって声を結構聞いて、意外でした😅
あるのが普通だと思って来たから無いのかぁ~って少しカルチャーショックなのと、うちは息子なので無くてもいいかなぁ~って葛藤が少しあります😅
疑問に思っての投稿なので良い質問か複雑ですが、ありがとうございます😌- 4月12日

ことりッピ
私は制服なかったので、逆に制服があるのが不思議でしたよ〜。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
あると無いのが不思議で、無いとあるのが不思議になりますよね😅- 4月12日

退会ユーザー
地域によると思いますよ~‼
大阪は私服のところが普通でしたけど公立でも制服のところありました!
今は愛媛の松山市なんですが、ほとんどの学校が制服です\(^^)/
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当にそうですね😃
愛知はほとんど制服なんですね☺- 4月12日

ひーぱん
私も福島のド田舎ですが私服でした(*^ω^*)
制服着てる小学生は都会のイメージがあります♪
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ福島県内なのに不思議ですね😅
うちの所もド田舎でしたよ😅- 4月12日

リン奈
愛知で公立でしたが、ありましたよ✨でも最近地元の公立の小学生見るとないかんじがします。卒業式等も制服でした
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
無い所が増えて来てるんですかね~😅- 4月12日

i.you
関東出身です。小学校のとき関東周辺を転々としていて、ずっと制服なかったので、それが普通だと思ってましたー!
今は東北に住んでますが、やはり私服の小学生しかみないです。。
逆に小学生で制服だと、お育ちの良い子が行くような私立の学校!って感じで遠い存在でしたね。笑
ちなみに、地元の関東は公立の中学でも私服のところありましたよ☆ 少ないですけどね(*^^*)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
通った学校は、普通の学校でしたよ😃
同じ東北でも全然違いますね😅
中学で無いってのが不思議でならないです😅- 4月12日

maric323
私が小学生の時は制服はありませんでした。
今もないです。
途中引っ越してきた子が、転校前の学校で制服だったらしく、変えるのが嫌で私服の学校なのに毎日その制服を着て通って来ていてかなり違和感だったのを思い出しました。
あ、でも今はないらしいですが当時全校生徒共通の帽子があって、遠足や林間学校、修学旅行など必ず被らされました。
どこの学校か一目瞭然にするためだったらしいです。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
転校生が制服着てると違和感ありますよね😅
指定の帽子なんてあったんですね😃
帽子だと小学一年生の時の黄色い帽子と、体操とか掃除で被る赤白帽しか思い浮かびません😅- 4月12日
-
maric323
体操の時はもちろん赤白帽ですが、なぜか!
指定の帽子はエメラルドグリーンでした(笑)- 4月12日
-
ktm260910
赤白帽は同じなんですね♪
指定の帽子ってお受験学校のイメージがあるんですが、お受験とかありました?- 4月13日
-
maric323
全くの私立では無く市立です(笑)
- 4月13日
-
ktm260910
私立では無かったんですね😃
やはり学校によるんですかね~😊
羨ましいです♪- 4月13日

直くん妻
私は福岡の田舎の方の出身です(^^)
私の市は8校小学校があったのですが全て制服でしたよ
けれど隣の市は私服だったので,ビックリした記憶があります(^^)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当に不思議ですよね~😅
同じ県なのになんで?って😅- 4月12日

彩高
和歌山ですが、ほとんど私服です。県境なので、大阪に入ると制服ですね。
昔は附属小に制服があったんですけど、地元では珍しく、私立で目立つせいか、犯罪で狙われるケースもあるようで、最近なくなったみたいです(><)制服からランドセルまでがっつりで、なんだかお嬢様みたいで羨ましい気もしましたが、ご時世でしょうか(´・ω・)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
犯罪とかあったんですね💦💦
あんまりかっちりしてるのは小学生としてどうなんですかね😅- 4月12日
-
彩高
お金もかかりますしねー。
でも、毎日の服を選ばなくていいのは楽そうですよ♪
最近の小学生はギャルかったり、メイクなんかもしたりと派手ですから、私立なんかは特に制服にしたいでしょうね(・・;)- 4月16日
-
ktm260910
かかるけど、イロイロ考えると制服の方がメリットある気もします😄
小学生でギャルって💦
メイクも💦
子供なんだからムリして大人ぶらなくてもと思いますね😓- 4月16日

かえさん
大阪府に住んでます( ˘•ω•˘ ).。oஇ
大阪市内は制服が多くて市外は私服が多いです😳私は市内に住んでいるので娘達は制服です❣️市外はカバン、体操服が指定されているらしいです☺
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ県内で違うとか不思議ですよね~😅
カバンも指定ってお受験とかエスカレーター系の学校ですか?- 4月12日
-
かえさん
そうですか😳?そんな不思議には
思わないです🤔あー制服なんや!くらい(笑)
いえ、普通の小学校です(笑)
言い方間違えました🙌市外は私服で指定カバン、体操服があります!市内は制服にランドセル、体操服です☆彡.。
制服だと普段着買わなくていいのでその分お金浮くから嬉しいです((o(。・ω・。)o))- 4月13日
-
ktm260910
本当ですか😅
カバンも指定とかはちょっと大変そう💦
考え方かえるとそうですね😃
私服はそこそこお金かかりますよね~😅- 4月13日

れんとmama
わたしも、福島出身で
小学校は制服ありでした😊
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じですね😃- 4月12日
-
れんとmama
今は、神奈川にいますが
小学生は私服が多くて制服は
私立の学校しかないイメージがあります😦😦😦- 4月12日
-
ktm260910
関東はほとんど無いみたいですよね😅
不思議です😅- 4月13日

かずりゅう
私もそれ思いました。
地元は田舎で制服があり関東に越して
小学校は制服ですか?って身内に聞いたら当然のように制服は私立だけだよ〜と笑われました(^ω^;)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
関東の公立はほとんど無いみたいですね😅
失礼な❗
こっちは聞いてるのに、笑わなくてもいいじゃないかよ❗って思いますね😒- 4月12日

あんみ222
奈良は小学校は私服でしたよー╰(*´︶`*)╯
制服は私立てイメージでした
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った、私立、公立どちらも制服あったので不思議でした😅- 4月12日

さとえみ
制服ありませんでしたぁ❗
ちなみに…福島県で、昭和56年3月生まれです(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ福島県出身ですね♪
私は56年の4月なのでさとえみさんは1つ上になりますよね?- 4月12日

貫太郎
山口県長門市ですが、このあたりは普通の小学校もみんな制服ですよー♡
洋服たくさん買わなくていいので、とっても助かってます!!
しかも、結構可愛いです!
私はずっとないのが当たり前だったから、最初はびっくりしましたが、あって良かったなーって思います♡
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
制服でカワイイとか羨ましいです😆
通った学校、2校とも地味で全く可愛く無かったです😥
女の子なら、着せてファッションショー楽しそう❤- 4月13日
-
貫太郎
かわいいといっても、この程度ですが。。笑- 4月13日
-
ktm260910
なんか、中学生とか高校生の雰囲気の制服ですね😊- 4月13日

なつめぐ
三重に住んでますが私服です!まわりではあまり制服着てる小学生みたことないですね^ ^
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
県によって様々ですね😃- 4月13日

いっちゃんmama♡
小学校に制服ある方が珍しく思います!(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私は無い方が不思議でした😅- 4月13日
-
いっちゃんmama♡
私、青森ですが、制服ある学校ないんですよ〜(^-^)
- 4月13日
-
ktm260910
青森は無いんですね😃- 4月13日

バーバ
私は制服ではなかったので、逆に制服の小学生見ると『お金がある家庭』って思ってしまいます(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
それがそうでも無いんですよ😅- 4月13日

めぐ@nyan
私は香川県出身で
全ての公立小学校が制服でした
Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
現在、徳島に引っ越してきて
住んでる地域は私服みたいなので
なんか変な感じです、、笑
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
制服ある所から無い所に移るとそうですよね~😅- 4月13日

mi-♡mama
都内ですが公立の小学校は制服は無いイメージがあります。
制服がある学校は私立というイメージがあります。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、都内は無いんですね😅- 4月13日

ki-san
こちらの質問、私も疑問に思ってました!!
私は大阪出身ですが(大阪市外です)制服でした。
同じ町内の隣の小学校も制服でしたが、隣町になると私服だったり。。
ほんと様々ですよね!
私の出身校は今でも制服だと思います~!
今は10年ほど関東に住んでますが(東京、埼玉)、そういえば私立以外制服の小学生は見たことがないかもしれません(°Д°)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私の投稿に何人かの方からも気になってたってコメント貰うと、やはり皆さんの同じ考えだったんですねって共感しちゃってました😁
本当に不思議ですよね~😅
私の地元、福島県でもある地区、無い地区で分かれるみたいです😅
ここのコメントでも、関東に住んでる方はほとんど無いってのを見て意外でした😅- 4月13日
-
ki-san
地域によって何かさじ加減があるんでしょうね。笑
私はこれから埼玉で子育てをしていくことを考えると、制服があったほうが楽だったなと少し憂鬱です。笑
ただ、他の方のコメントを見て、体操服すら自由な学校があるというのには驚きました!(°Д°)
私の周り(といっても大阪府内)では聞いたことないかもしれません。
私登校の学校も体操服は指定であった気がします。
自由だとセンスを問われそうで(親が勝手に笑)すごい考えちゃいそうです。笑- 4月13日
-
ktm260910
埼玉も無いっぽいですもんね💦
本当ですよね~☺
体操着自由って理想❤
無いと無いで悩みますよね~😥- 4月13日

みかん
公立でも私の地域は制服ですよー
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私の地元もそうでしたよ♪
だからこそ疑問だったんです😅- 4月13日

オレンジさるぼぼ
市立でしたが、制服でしたよ!
隣の小学校も制服でしたし、街の近くの学校が私服なぐらいでした
ベースの制服は似たような学校が多くて、左腕の校章とネームを縫えばだいたいどこの学校でも着られるような形でした
なので、お下がりなんかでもらったりあげたりしてました(^^)
制服と帽子と体操服は揃ってました
今住んでいるところは、制服ないみたいですが、ジャージがあるんですよ!
学校の外でも、学校ジャージで遊んでる子がいっぱいいます
主人の小学校も私服だったらしく、制服の方が少数派みたいになってます(ーー;)
絵心ないですが…こんな制服です(^_^;)
ブレザーは男女兼用で、ボタンを付け替えたらどっちでも着られます
色は紺色でしたが、鼠色の学校もありました
靴も、白と決まってました
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
分かりやすく絵も載せて頂きありがとうございます♪
この制服を見ると、私もスカートあったのかなぁ~って記憶がモヤモヤしております😅
関東はほとんど無いみたいですね😅
逆に不思議な気もします😅- 4月13日
-
オレンジさるぼぼ
私が保育園出身で、隣に系列の幼稚園があったのですが、幼稚園の人達の制服に憧れてたので、小学校の制服はすごく嬉しかったです
すぐ大きくなるからって、入学式はみんなちょっと大きめの制服なんですよね(^_^;)
地元のスーパーで夕方買い物してたら、制服姿の小学生が親に連れられてウロウロしてましたので、今も制服はあると思います
ちなみに、男の子は冬でも半ズボンですw- 4月13日
-
ktm260910
保育園は制服着る所少ないか無い所がほとんどですもんね😢
私は高校行かなかったんですが、高校生の制服に憧れありました😆
そうなんですよね~😅
毎年買えないから気持ち大きめを買ってもらってました😁
冬でも半ズボンは寒そう😓💦💦- 4月13日
-
オレンジさるぼぼ
鹿児島市内です!
でも、冬は寒いですね(ーー;)
男の子逞しいなーって思ってましたw- 4月14日
-
ktm260910
鹿児島なんですね😃
本当に寒そう😓
お子さんは女の子なんですか?- 4月14日
-
オレンジさるぼぼ
突然主語のない回答失礼しました(u_u)
制服(出身地)が鹿児島なんです
今は東海地方ですが、私服か学校ジャージで小学生はうろうろしてますよ
子供の性別は産まれるまで知らないでいようと思ってます(^^)
先生がポロリしないことを願ってますw- 4月14日
-
ktm260910
私もよくやってしまうので気にせずで大丈夫ですよ♪
今、学校ジャージ流行ってるんですかね~😅
そうなんですね😃
私は気になってしまって三回も聞いてしまいました😁- 4月14日

まっちゃん&DDツインズママ
もう出てるかな?
私は神奈川でしたが(といってもかなりの田舎)制服ありませんでしたよ!
地元に小学校3校あって全てなかったです。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、関東は無いんですね😃- 4月13日

ぴよちゃん
わたしの住んでたところは
どこも制服ありました!
広島県です。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私の地元福島県はある地区、無い地区に分かれるみたいです(^_^;)- 4月13日

なっぴぃ☆
私が聞いた話では、貧富の差が服装に出ないように制服があるとか…。私服だと裕福な家庭かそうでない家庭かが出てしまうので、そういった差別をなくすためもあると聞きました(>_<)色々意味があるみたいなので、その一つのようです。私もずっと制服があったのでとても楽でした😊
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そういう理由があるんですね😃
納得しちゃいました♪
制服って期間限定だからあると嬉しいですよね😊- 4月13日

みくみく
私は大阪ですが、制服ありました。
昔は制服あるのが普通と思ってたのですが、高校生の頃、友達に小学生時代の写真を見せ合ってたところ「私立に通ってたの?」と言う友達が多かったので、制服無い学校が多いんだなと思いました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、制服来てると私立って思われてしまうんですね😅- 4月13日

でん.147
都内在住です。
私が小学生のころに住んでいた区は、制服なし。
隣の区は、制服あり。
でした。
どちらも、公立の小学校です。
区によるんですかね?
なんなんでしょ。
制服ある方が楽ですよね、親も子も。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
都内でも公立制服ある所もあるんですね😃
初耳です☆
女の子だと尚更制服あった方がって思いますよね😅- 4月13日

南風
かれこれ数年前から制服ありの小学校が制服をやめて私服に変えるところが増えてきた気がします。(;・ω・)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうなんですか?
初めて聞きました💦💦- 4月13日

ひなゆり
なかったです!
公立で制服は珍しい気がします(^^)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
皆さんのコメント見るとそう思いますね😃- 4月13日

めりーず
福島の小学校は制服ありました!他県に転校しましたが、そっちにはありませんでした。
今思えば6年間で背丈もだいぶ変わるだろうし、途中で大きいのにしないと着れなそうですが、制服は買い取りだったのかな?😅
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
買い取りなのと、調度制服を変え変える時期に転校したので親は特に気にしてないっぽかったです☺- 4月13日

退会ユーザー
福岡です、私の時なんで20年ほど前ですが最初制服でした
その後個性が~とか言う保護者の意見で標準服と名前を変えて着ても着なくてもOKになり(私は私服のセンスとわれるのが面倒なんで着てましたが)
最終的に私服に変わっていきました
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
個性ね~ってちょっと呆れた返事しちゃいそうです😅- 4月13日

えりママ♡
制服でした‼︎
でも近くの小学校は
私服でした。
制服でよかったです(^^)
私服だったら
着ていく服を考える?
のがめんどくさいので(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
お気持ち凄く分かります😅- 4月13日

☆+
公立なら小学生は制服ないと思います。私立ならあると思いますよ。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
地元は、私立、公立関係なかったので不思議に思っての投稿です☆- 4月13日

ゆき32
私は熊本県の地方の町や市で育ったんですが、制服ありました。
でも、熊本市に住んでた従妹は制服ではありませんでした。
子ども心に、勝手に都会は制服ないんだーと思ってました(笑)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私は逆に、あるのが普通って思ってました☺- 4月13日

m
制服でしたよ!笑
制服だと決められてて朝服選ぶ必要が無いから楽でしたね😁✨
子どもも制服のある学校に通わせたいな〜なんて思ってます💓
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
うちは男の子なのでどっちでもいいかなぁ~って感じです♪- 4月14日

moe8
息子も制服ではなく私服です(^^)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうなんですね😃- 4月14日

タルト
公立ですがなかったです
ランドセルもなかったです
学校指定のランリュック黄色いやつでした。転校生だけが、今まで使っていたランドセルのため、転校生だというのは、1発でわかりましたね。嫌だからと買い替えてる人もいましたが。
私も小学生はないものと思ってました!
私の今住んでいるところは、小中学校ともに私服なんです!!
息子にどーしようかと、悩まされますね。
-
山田の部下
横からすいません!
私は広島出身で小学生はランドセルが当たり前だと思ってたのですが、今住んでいる地域がその「ランリュック?」とやらで、びっくりしましたΣ(OωO )
旦那に聞くと「愛菜ちゃんがCMしてるようなランドセルは東京と大阪だけやで」って言われました😳
ランドセル選びできないのが可哀想だな〜って私は思っちゃったのですが…
ランリュックって使い心地良いのですか?
ランドセルに憧れたりしました?- 4月13日
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
ランリュック?初めて聞きます☆
地元福島県ですが、赤いランドセルしょって通ってましたよ😃- 4月14日

さぬきんぐ
はじめまして((๑๑)/
私が通ってた小学校は唯一市内で制服のある学校でした!!
ちなみに島根県です!!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
貴重な小学校ですね♪- 4月14日

退会ユーザー
学校によるのかなと思います。
都内出身ですが、私が住んでいた区は区内の公立小学校では、1校だけが制服。
教員として働いている区では、ほぼ全校で、制服(標準服)があります。
個人的な印象としては、都内の公立小学校は私服の学校の方が多いのではないかと思います。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
都内であるってコメントほとんど見なくて関東は無いんだと思ってました☺- 4月14日

ようちゃんa
私が通ってた多治見市の小学校は、私服だったけど、体育はもちろん体操服を着なきゃいけない日は、家から来ていくのだけど(スカートはブルマや半ズボンの上からはいてってもよい)パパが通ってた名古屋市の学校は、親の代から通っていて、今は、うちの子供が通っていて、3代目で、パパに体操服の事、聞いたら家から体操服は、学校に置いてあって、家からは来ていかないと言われました~
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
家から体操着着て行けるって羨ましいです♪- 4月14日

ようちゃんa
中学で、制服がないところがあるのを読んで、ビックリしたと同時に「うそ~!」って、言ってしまいました~
ちなみに名古屋市のどこか忘れたけど、私服の高校はありますよ~もちろん夜間ではなく、普通に昼間に通うところです
私が通ってた通信制の専門学校で、高校の資格がとれて、洋裁の学校でもあって、一つ上の先輩までは、夏服だけ制服を手作りをしていましたが、私たちからは、夏と冬と制服を支給されていました
冬至は、セーラー服にクラリーノのかばん(今は、使ってる学校はないですね)で、、電車通学するのが夢でしたが、ここしか行く学校がないと言われてて行けれただけよったのですが、ダサい制服に夏場肌色のストッキングに白のハイヒールで冬場ストッキングとハイヒールは黒でした
私が卒業して、久々に見たら制服が変わっていて、うちらの時より可愛いのを着ていました
-
ktm260910
高校で無い所って少ないですよね😃
高校生でハイヒールなんて履くんですか💦💦
凄い😓- 4月14日

あさみす♡♡
私は大阪出身で、公立へ通っていましたが制服でした♡
しかし結婚して神奈川へ来て、こちらでは私服が普通で制服は無いと知りびっくりしているところです╰(*゚x゚*)╯
地域によってほんと様々なんですね☆
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私も友達の子供が入学式で写真を送られてきた時に、え?って思って聞いたら無いよ😃って返され不思議になり、ここに投稿したら意外に無い所があってビックリでした😅- 4月14日
-
あさみす♡♡
ほんと私も初めはびっくりでした‼︎笑
聞くによると、大阪は貧富の差が出ないように制服だったそうです(*^^*)
こっちでは私服が沢山いるので、大変そうです〜(´・ω∩`*)- 4月14日
-
ktm260910
貧富の差かぁ~。
どうなのかなぁ~😅
ある方がお金はかかるけど、無いと無いでそこらに居る子供達と変わらないし、なんか難しい気もしますね😅
あったらあったで、初めお金かかるけど、服装に困らない。
無かったら無いで、個性が~。
とか言われて、どっちがいいんですかね~😅
自分で投稿してて、ちょっと悩みだしました😓- 4月14日

まるまる
うちの市ではエスカレーター式のお受験小学校はあります!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私立のみなんですね☆- 4月14日
-
まるまる
いえ、国立の大学附属です!
それ以外は全て私服です〜- 4月14日
-
ktm260910
そうなんですね😃
息子が大きくなった時にはどうなってるのかなぁ~😅- 4月14日

まなちゃん
私の通ってた学校はなかったですが、
隣の市は制服ありました!
今も昔もです(・∀・)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
変わらずあると嬉しいですよね😃- 4月14日

mammy000
田舎の方が制服あるイメージです。
私も田舎出身だったので制服ありました。
先日来賓として小学校の卒業式でましたがみんな様々なオシャレしててカオスだなと感じました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
田舎だからって思ってたら皆さんのコメント見るとそうでもなそうです😅
卒業式にオシャレとか今どきって感じですね😅- 4月14日

✩THK✩mama¨̮♡⃛
地域によるみたいですね!
うちの、地元の公立小学校はありませんでした!
私立やエスカレーター式はあると思います!
私は私立だったので制服着てましたが、私服が羨ましかったです!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
地元は、私立、公立関係なかったです♪
私は私服オシャレじゃ無かったので制服で助かりました😅- 4月14日

*yuki*
私は北海道ですが、北海道は私立以外はほとんど私服だと思いますよ!
テレビなんかて、公立なのに制服きていることに疑問を持った記憶があります!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
北海道は無い所多いみたいですね😃
そうなんですか?
私は普通だったから、無い方が不思議でした😅- 4月14日
-
*yuki*
北海道は無いのが普通なので、なんで公立であるのか疑問もありますが、育った環境によりまよね!
地域によって違うと思うので!- 4月14日
-
ktm260910
北海道の方何人かコメント頂いてるけど、制服ありましたってコメント無かったです😅
仮説が何件かのコメントで確認してるんですが、差別とかの関係かもと思いました。- 4月14日
-
*yuki*
確かにそうかもしれないですね!
北海道は割と収入の格差はあると思うし、離婚率も高い地域なので、制服が難しいのもあるかもしれないですね!- 4月14日
-
ktm260910
そんなに違いあるんですか?💦
離婚率も💦💦
やはり、北海道はでっかいど~ですね😁
年齢バレますね😅- 4月14日
-
*yuki*
あると思います!
札幌等の都会や田舎だと農家など色々あると思います!
ちなみにうちは農家ですが、収入はいいですが、農家なので、収穫が少なかったり機械の借金だったりで、使えないお金も沢山あるから収入があるからお金持ちとも限らないですしね!
だから農家は小さいうちから子供を保育園に預けるのがなかなか難しいですね!- 4月14日
-
ktm260910
そう言う事なんですね😃
今の実家は農家で、家庭で食べる程度しか作ってないのでそこまで裕福って程では無いですね😅
農家は朝から晩まで仕事ですもんね😓
小さい子が居ると本当に大変ですよね😢- 4月14日
-
*yuki*
農家さんなんですね!
北海道は農家が多いので、どうしてもそうなります!
朝から晩まで仕事大変です!
しかも幼稚園に預ける年齢にならないと保育園も高いから預けれないので、3歳位まではおんぶしながらお手伝いという感じになると思うので、大変かなと思いますが、仕方ないと諦めてもいます!- 4月14日
-
ktm260910
元々農家では無かったんてすが、事情がありって感じです😅
だから私は農家の仕事はいっさいやったこと無いんです。
今思うと、昔の方は保育園、幼稚園なんて無いから常におんぶして作業でしたもんね😓
本当にご苦労様です🙇💦💦- 4月14日
-
*yuki*
そうでしたか!
農家の仕事はしたことなかったんですね!今の農家のお嫁さんは保育園や幼稚園に預けるまで農作業手伝わない人も多くなってきてますが、私の所は難しそうなので、おんぶやベビーカーにのせながらになると思います!
大変ですが、手伝わなくて家の空気が悪くなるなら手伝った方がましかなと考えています!- 4月14日
-
ktm260910
小学校の時に芋掘りとか田んぼのなうえとか稲刈りとかやった程度です😅
じゃそれまで家の事全部やる感じなんですかね~😅
嫁に嫁ぐと雰囲気的に参加しないと~ってのありますよね~💦💦- 4月14日
-
*yuki*
家の事は私の体調が悪くなければやります!
嫁ぐと参加しないとすぐ雰囲気悪くなりますからね!- 4月14日
-
ktm260910
そうなりますよね😓😢
嫁に行くと自然とやらざるおえないって感じですよね😢
家は同居では無いけど、遊びに行ったらめっちゃ気を使って、あいづちしたり、お母さん達の肩持ったりする事あります😓- 4月14日
-
*yuki*
そうなんですよ!
大変ですが、頑張ります😃
ありがとうございました😊- 4月14日
-
ktm260910
お互いに大変ですがめげずに頑張りましょうね😊- 4月14日
-
*yuki*
お互い頑張りましょう😃
- 4月14日

saaaayaa
茨城の公立の小学校通ってました!
私は制服ありましたよ!
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
関東なのにあるんですね😃
皆さんのコメント見ると、関東はほとんど無いみたいなので無いとばかり思ってました😅- 4月14日
-
saaaayaa
わたしの地元は1校だけではなく結構あります!
田舎なんですけどね(´・ω・`)(笑)- 4月14日
-
ktm260910
おー☆
私の田舎もほとんどって思ってたら地元同じ方のコメント見てたら無い地区もあるのが解って、半々なのかなぁ~って感じです😅- 4月14日
-
saaaayaa
そうなんですか⁇
親の意見としては、制服のほうが楽ですよねー(笑)- 4月14日
-
ktm260910
そうみたいです😅
入学式、卒業式には着せたいから制服ありに賛成ですかね😃- 4月14日
-
saaaayaa
私服だと、いじめに発展することが多いって聞いたことあります!
そうですよねー、一回しか着ないのに買うのもどうなのかなーって思っちゃいますね(笑)- 4月14日
-
ktm260910
今はなんでもすぐイジメに発展しますもんね😓
そうなんですよね~😅
それに、きちんとしたカッコってそんなに着る機会も少ないですしね😅- 4月14日
-
saaaayaa
そうですよねー、怖い世の中だヽ(;▽;)ノ
本当に、すぐ大きくなっちゃいますしね!- 4月14日
-
ktm260910
本当に😓
小さい事が大きくなりすぎて事件になってるケースが多い気がします💦💦
子供の成長って本当にあっというま😁- 4月14日

パッツン
関西出身です。
うちも制服ありました!
でも私の在学中になくなりました…理由は一部のモンスターペアレンツが「制服なんて公立学校なのにおかしい!家計を圧迫する!」などと文句を言ったためです(-。-;
文句を言ったのは問題のある児童の親や在日の方だけでした(うちの地域は在日の方は少ない地域でしたが勢いがすごくて…)。
「制服」が「着用必須ではない標準服」となり、私服の子がいるために見た目がバラバラになるため無くなっていきました…。
全ての学校がそうとは限りませんが、一部のモンスターペアレンツのせいで変わってしまったことも制服に限らずあるのでしょうね。
この経験のせいで、在日の方とはある程度親密になってからでないと表面の付き合いしか出来なくなりました。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そんな事あるんですね💦💦
私は制服着れる時期は本当に限られてるからこそ、着てほしいって思っちゃいます☺- 4月14日

ひなかいママ
地域によってある学校とない学校とありますよ。
私は私服で小学校行ってたし、子供も私服です。
でも地域)の違う友達の所は制服がありますゃ。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
そうみたいですね😃- 4月14日

ハルヒママ
岡山に住んでます。制服がないほうが少ない気がします(*^_^*)
個人的には制服があったほうがいいかなと子供の時から思ってます(笑)
服のセンスや新しい、古いでイジメにならなくて済むから…うちは兄と私の2人兄弟でしたがある程度の歳になるまで兄からのお下がりを着せられてたのでそのまま学校に行ってたらイジメられてただろうなと思います(>人<;)
今同じ小学校に姪が行ってますがアトピーなどが原因で制服のブラウスをポロシャツに変えたりとか昔でもあったことですが1人だけそうだとイジメになるからと制服自体ブラウスとポロシャツどちらでもって感じで選択制になってるみたいで制服があってもイジメ対策を講じてくれるようになってるみたいです(>人<;)
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
ありえそうですね😢
ちょっと違うだけで、バブられたりってありましたもんね😢
そういうの考えると制服も大変っちゃ大変なんですね😢- 4月14日

むぅぅう*6児まま
私が通っていた公立小学校は、制服ではなく私服でした。
ですが、いまうちの子ども達が通っている小学校(旦那の母校)は制服ですよ〜(^^)近くの小学校もみんな制服です。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
お子さん制服来てるんですね😃
かわいいだろーなぁ~😆- 4月14日

のんたん
奈良県の公立ですが、小学校、中学校、制服、給食あり。母親はめちゃくちゃ楽だったと言ってます。制服あれば平日は服いらないですし、近所の子たちのお下がりとかもらうし、ブラウスくらい毎日洗濯するのみで、ワンシーズン、上着やプリーツスカートをクリーニングに出すくらいだったと思います!
同じ県内でも市町村によって(学校によって)私服のとこもありましたねー。
自分の子供も制服だといいなと思います。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
やはり、私服だとイロイロ悩みますよね😅
その点制服は休みの時に洗濯なりクリーニングなりすれば済みますもんね😃
うちは、男の子なのでどっちでもいいかなぁ~って思ってきました☺- 4月14日

ゆーひ2004
うちは、ありますが、あたしが通ってた学校は私服でした。
住んでる所によって違いますね。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当に地域で全く違ってビックリです☆- 4月14日

うみぶどう
私は学生服の街岡山の小学校で、公立なのに制服ありましたよ😆
都会はないみたいですね😅
きっと学生服の街だから制服?と思ってました😅
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
岡山って学生服の町なんですか?
恥ずかしい話し、初めて知りました😅💦💦
私は、小学校は全部あるのが普通って思ってましたよ😃- 4月14日
-
うみぶどう
そうなんですよ😉
あとジーンズもです❗
制服の学校だと、他もそうなのかな?と思ってしまいますよね😅- 4月14日
-
ktm260910
ジーンズもですか😄
凄い⤴⤴
そうですよね😅
だから無いと知って驚き投稿したら、無い所がかなりあり意外なのとビックリしました😅- 4月14日

椿紗ママ
転校する前は私服でした
転校したあとは制服でした
所によりだと思います☺
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
地元は、転校してもありました😅- 4月14日
-
椿紗ママ
制服代が大変ですよね😅
- 4月14日
-
ktm260910
そこそこしますもんね😅- 4月14日

退会ユーザー
広島や岡山は公立でも制服あるところが多いと思います!
わたしもありました!
制服がない学校なんてない!
って思ってたくらいです(笑)
ちなみに体操服も学校名と名前の刺繍入りでした!
私服は保育園か大学生のイメージです😌✨
いまは関西に嫁いで私服登校してる小学生にも見慣れましたが、、パジャマのまま?!みたいな服の子もいるし、制服がよかったです、、、
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私も同じです😁
パジャマ風💦💦
私なら息子の友達に挨拶とか恥ずかしくて出来ないかも💦💦
それなら制服にしてほしいですね💦💦- 4月14日

退会ユーザー
鹿児島の田舎で制服ありでした。
幼小中高、制服でした。
でも市内の学校は小学校は制服なかったみたいです( ゚д゚)
同じ県でも違いますよねー。
-
退会ユーザー
幼稚園は、私立です他は全て公立、エスカレーター式とかでも何でもない普通の学校です。
- 4月13日
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った学校も私立と公立でどちらも制服でしたよ😃- 4月14日

りんちょ
私の実家のある地域は制服はないですが、私が今住んでるところの小学生は制服で登校してるのを見かけます👀
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
同じ県内で違いがあるのが不思議ですね😅- 4月14日

rin@sere02
こんにちは(o^^o)
私は、小学生時、制服ありませんでした‼️
中学は、セーラー服&指定ジャージでした‼️
高校は、ブレザーでしたけど。。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
中学、高校はあるのが普通とおもってます😅
でも無い高校もあるってコメント見てビックリしました😅- 4月14日
-
rin@sere02
こんばんわ…腰が痛くなって目が覚めましたwww
高校は、ブレザーでしたが、、、途中から私服になり、制服廃止にwww((((;゚Д゚)))))))
また、最近、母校が制服復活したみたいです…一体。。- 4月14日
-
ktm260910
おはようございます☔☁
もう少しで出産ですもんね♪
途中から無くなって、何年か後に復活するならどっちかにしろよって感じですね😅- 4月14日

うぃすぱー
わたしの時は制服ありませんでした!もちろん、制服のところもありましたが・・・
わたしの子供の学校は私服です。
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
無いと服装とか大変ですか?- 4月14日
-
うぃすぱー
返信遅くなってしまいました。。。すみません。
私服で登校ですが、全然大変じゃないですよ♪
制服で登校でも家に帰ってくれば私服に着替えなきゃならないし☺
そろそろわたしが用意した服を好みじゃない!と言われる日が近づくと思うと恐怖ですが・・・笑- 4月20日
-
ktm260910
お返事は出来る時でかまいませんよ♪
それもそうですね😃
好みが出てくるとそうですよね~😅
今からちょっと不安ですね💦💦- 4月20日

ふぅちん
こちらは熊本県でいなかですが、こちらの市では制服ですよ😣地域によっても違うんですね😲地元は私服でした
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
本当にバラバラでビックリです😅- 4月14日

☆+
公立でも制服あるんですか!
知りませんでしたΣ(゜Д゜)昔ながらなんですかね。由緒正しき的な☆
-
ktm260910
コメントありがとうございます♪
私が通った2校ともありました♪
由緒正しきなら凄い😊- 4月14日

ようちゃんa
ktm260910さんかなり遅くなりましたが、冬に半袖を着てる子供って、今もいたりしますよね。とうじ、冬でも普段から体操服の半袖(親にさせられてたのかな?)着てた同級生の子がいました。本人は寒い寒いと言って、ストーブのところにいました。
高校の時のハイヒールは、うちが通った高校を建てた第一人者が、学園長(女性)をやっていた人がこの制服にはハイヒールの方がいいということでてストッキングにハイヒールとの組み合わせなったと、学園長がら聞きました
ハイヒール履いてるのうちら以外は見たこと無いですね~
ちなみに卒業して、数年たって久々に電車のなかで見たら制服は変わってなかったけど靴下にハイヒールじゃない靴に変わっていて、今では、回りの高校に近づいたといってもいいぐらい普通の制服ですが当時よりもかわいくなりました。
-
ktm260910
返事は返せるときで全然かまいませんよ♪
今もたまーに見ますね😅
当時、体操着では無いけど、私が通った学校にも一人、真冬で雪が降ってるのに半袖、半ズボンで当校してきた不思議な男の子が居ました😅
学園長さんが決めてるなら仕方ないですよね😓
でも今は回りに変わらないなら良かったけど、ようちゃんaさんは少し寂しかったりしますか?- 4月22日

ようちゃんa
うちの近所で、今年から中学生になった男の子で、真冬でも半袖半ズボンをはいていましたが長袖のカーディガンだったかな?着てるときがあるのを見たことあります
私が着ていた制服についてですが、全然寂しくなかったですよそうそう高校の時の全学年で行った泊まりと、修学旅行の時のかばんは、旅行用のかばんではなく学校指定の普段使ってるかばんでないといけなかったんですよ
ただ、修学旅行の時のお出掛け用かばんは、自由ですが、黒って決まっていました。
高校を卒業して数年たちますが、なにげにホームページを見たら私服で遠足や修学旅行に行ったり学校に行ったりとしていますが、当時私が通ってたとき先生の一人が、週に一回ぐらい私服が着れる日があると言いと生徒の前で、言ってたことがありましたね忘れたけど、多分、私服とはがっこうで作った服の事だと思いますね
ここしか行くところがない学校に合格して通えただけよかったです
-
ktm260910
カーディガンでも羽織ってるなら多少違いますね😃
そうなんですね😃
私が通った母校はどうなってるかわからないけど、変わってたら少し寂しいかもしれません😢
学校にはあまりいい思いでは無いけど、事務室の先生には良くしてもらった思い出があるので😌
修学旅行とかも指定の鞄でなんてあるんですね~。
遠足とか私服だったんですか☺
やはり学校、学校で全く違うんですね~。
そうですね😃
通えるだけありがたいですよね♪- 4月22日

ようちゃんa
わたしがかよってた時の遠足とかは、私服ではなく、制服でしたが、潮干狩りの時は、体操服でした。
遠足や修学旅行などの行事で、私服を着るようになったのは、私が、卒業してからです😺
ボストンバックだと、一つですむけど、学校通うときに使ってるかばんのため二つに分けて、皆いれていました。
財布とかを入れる鞄は、黒がなかったので買いに行きました
ちなみにうちの高校は、マフラーや髪を縛るゴム(長い人は授業中は縛らないといけない)やピン止め等も黒しか駄目って、指定があったの~
-
ktm260910
私が通った学校も遠足は運動着でしたよ♪
ただ、私服はほとんど無かった気がします。
修学旅行も制服で行って、リクリエーション?だかってのは運動着でしたね😃
本当ですよね💦💦
二つも3つも持って歩くと重いのにとか思いますよね💦💦
高校は校則厳しそうな学校ですね💦💦- 4月22日

ようちゃんa
話はそれますが、学校からの話では、必ずお弁当で、途中で、寄って買ってくるのは、禁止だったけど、コンビニなどで買ってきたのを持って来てる子は結構いました~
私は、親が必ず、作ってくれていて、一緒に食べた子達から豪華と、言われました
-
ktm260910
小学校給食出なかったんですか?- 4月22日

ようちゃんa
ごめんなさい❗高校の時の話です。
小中学校は、給食でましたが、パパの学校は、名古屋で、中学校は、お弁当だったと言ってました。今は、スクールランチがあるので、うちの子供たちはスクールランチにしようかなって思っています
-
ktm260910
高校なら納得します♪
でも、コンビニ禁止って珍しいですね😅
私が通った中学も、土曜学校があるときはお弁当持っていってましたよ♪
スクールランチって響きカッコイイ😁✨- 4月22日

退会ユーザー
ありますよ♡地域によるのでは?

みさ
小学校転校して2つ通いましたが一つ目はありましたが二つ目はなかったです!

ママリ
田舎とか私立は制服 都会の小学校は私服のイメージです
地方中枢都市で転勤に伴う転校で都市部は私服小学校ばかりでしたがど田舎はどこも制服アリだったので
ktm260910
コメントありがとうございます。
地元福島県なんですが、ぁきこ♪さんは生まれはどちらですか?
私も親の都合で二回学校変わったんですが、どっちも制服あって不思議でした(^_^;)
3児ママ
私は入学したのが滋賀県、転校先が栃木県です。
今また滋賀県に住んでますが、同じ市内でも制服あるとことないとこがあります。差は何なんでしょうね💦
ktm260910
ある所はあるんですね♪
友達は、私立かエスカレーター式ならと行ってたんですが、うちの地元ド田舎でそんな高級な学校でも無かったんですが、制服あって不思議です(^_^;)
3児ママ
このあたりも公立の小学校でも制服あるところはあります。私立はうちは近くにないので見ることは稀だと思うんですけど…。同じ公立の小学校なのに何でですかね?私も不思議です☆
ktm260910
やはり、不思議ですよね~(^_^;)
体操着はどうですか?
こちらのコメント頂いた方が無かったとコメントしてくれて、少しビックリなんですが、ありました?
うちの時はありました♪
3児ママ
体操服ありました!滋賀県の小学校の時は半袖短パンのみの体操服でした。栃木県に引っ越したら半袖ブルマで長袖もあってびっくりした記憶があります。
ktm260910
やっぱり学校によるんですね(^_^;)
通った学校は、半袖、長袖、半ズボン、長ズボンでブルマは無かったけど、両方ありました。
ブルマは中1の時少しだけ履いてたけど、すぐに切り替わって膝上までのハーフパンツ?だかに変わったんですけどね♪
3児ママ
私も中学校ブルマでしたがすぐハーフパンツに変わりました!年代近いんですかね? 笑
ktm260910
なんか近そうですね❤
私は56年4月生まれです♪
ぁきこ♪さんは何年生まれですか?
3児ママ
私は58年7月です!
学年2つ違いですね☆
ktm260910
ですね♪
通りで似てる感じありますね❤