
コメント

退会ユーザー
私も今イーケプラで、これまでほとんどの薬試してきましたが、妊娠や授乳を一切考えないのならアレビアチン(ヒダントール)が最強でしたね。
退会ユーザー
私も今イーケプラで、これまでほとんどの薬試してきましたが、妊娠や授乳を一切考えないのならアレビアチン(ヒダントール)が最強でしたね。
「ココロ・悩み」に関する質問
私はどうする事もできないですよね?😣 今週の水曜日にマツエクの予約をしていましたが、 子どもが体調を崩したので、 当日キャンセル連絡と金曜日に空いてるか確認の連絡をマツエクサロンにしました。 すると、当日キャン…
2歳1ヶ月のお姉ちゃんが下の子3ヶ月にたまに叩いたり腕を引っ張ったりします。 夜寝る前や起きたとき、遊んでる時など基本優しく接してくれるのですが、突然つよう叩いたりするので、もうなんで!?ついさっきまで優し…
自閉症の可能性について、最近考えすぎて辛くなってきたので吐き出させてください… まだ生後2ヶ月の女の子なのですが、目が合いづらいです。 私が顔を近づけても顔や目を見てくれません。横抱きで抱っこしてる時は、なん…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
妊娠は希望してます。薬を増やしても発作が起きるんじゃないかという不安でとても薬を変えるのも怖くて、、😣
退会ユーザー
妊娠希望ならイーケプラかラミクタール以外は処方されないと思います。
私の場合ですが、増やしても変えても発作は起きるときは起き、起きないときは起きない気がします💦 でも、一度教えていただいた、発作が起きそうと思ったら身体に力を入れると発作起きにくくなるというのはかなり実践しています。
はじめてのママリ🔰
確かにそれ以外の処方は先生も進めてはくれませんでした。力を入れると言うのは初めて聞きました💦💦
退会ユーザー
身体が緊張状態にあると発作が起きにくいので、手を手で引っ張ったり腕組んで力入れたりとか効果あるそうです。
私は大発作起こすタイプなので、それで娘を落としたこともあります😥出産された後の育児でもお風呂一人で入れないとか気をつける点はたくさんあります💦
はじめてのママリ🔰
わたしは以前はテグレトールを飲んでました。8年ほどで発作は一度でした。結婚を気にイーケプラに変わって、そこから増えたので不安で仕方ないです。正直、子供を諦めるお話もしましたが、まだ諦めないでということで。悩みだらけです😣💦
退会ユーザー
悩みますね😥発作の種類にもよりますが、呼吸が止まるような大発作だと胎児の低酸素で流産・早産になったりするので一概に今すぐ妊娠とも言えないですね💦ラミクタール試すとか、発作が落ち着くまで妊娠見送るとかですかね💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦妊娠は見送りで、少し考えてみます😞お話聞いてくださりありがとうございます!