
義実家と食事についての感覚が少しずれています。基本的に義実家家族は…
義実家と食事についての感覚が少しずれています。
基本的に義実家家族は土日のお昼は外食かコンビニです。
11時頃まで私が何も言わないと息子用にコンビニのうどんやおにぎりを用意されることがありますが、毎週コンビニうどんになったことがあったので、先週は私がパン屋さんでパンとサラダを買って持って行き、食べさせました。
息子がパンを食べているのを見ていたのに、その後義両親と義姉が近所にそばを食べに行くと言って息子を連れていこうとしました。
「あの、もうこの子パン何個か食べたのでお昼は大丈夫です」と私が止めると「え、もう食べないの?パンで終わり?」「そば見せれば食べるよ」と義姉と義母に言われました。
うーん…ずれてるな、と思いました。
義実家では、炭水化物のあとに炭水化物が出てくることがよくあります。
夕飯の前にパンやお菓子を食べさせたと言われたこともあります。
私があと2~3週間で出産で、そのあと3ヶ月ぐらいは義実家で息子をみてもらうことになっているので、このへんの食事についての感覚がずれているのが不安です。
義母に「炭水化物のあとに炭水化物はやめてください」と言うのも言いにくいので、何か波風が立たない言い方はないでしょうか?
ちなみに旦那は「お袋たちが悪気があってそうしてるわけじゃない」と言うだけで話になりません。
- 抹茶ジェラート(5歳6ヶ月, 8歳)

イチカワ
週末のお昼だけなんですよね?
だとしたら諦めます💦毎回スナック菓子とか毎回菓子パンとかならやめて欲しいと言いますが、大人だってうどんやそばだけで済ます食事もありますし💦
他の日で野菜やたんぱく質をしっかりとって、その日は何を食べてもあまり気にしないようにしますかね。
それににんにんさんが産後に上の子を義実家に預けるしかないなら、みてもらってるし、ある程度は仕方ないかなーと思います😅

mii
私なら他で栄養取れてるなら土日の昼間は炭水化物中心でもいいかなぁと思います。
元々家で作るものは野菜中心なので。タンパク質やお菓子ばかりの方が炭水化物より気になりますね🙄
にんにんさんは週末のお昼も子供に野菜を食べさせたいんですよね。それならパンではなくサラダや煮物だけ持っていけばいいと思います。炭水化物は義実家で摂ればいいので。私なら炭水化物出されるのわかってて炭水化物は持っていかないかな😅外食で子供に野菜だけ食べさせるのもなかなか難しいですし💦
-
mii
人の家で出されるものにあんまりこちらが主張するのも角が立つかなぁと思いました😅
それならご自身で用意されるのがいいですよ✨- 9月14日
コメント