コメント
むちむちのゴニョゴニョ
うちの場合は、
ハイハイとかする頃から、危なかったら注意はちゃんとしていましたよ😃
そのときは、あんまり効果なかったですが今になってはアカンと注意するとウソ泣きにはしったりします😂💦
メメ
1歳なる前からテーブルに登るのは注意してましたよ💦
注意と言うか
「テーブルは登らないよー」
って言いながらやめさせてました。
1歳半過ぎていたら全然注意して良いと思います。
恐らく、義母なんてそんなもんですよ。
孫可愛さに甘やかすからこちらが悪者になる😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんと義母は甘甘ですね。
- 9月14日
あいこ
めっちゃ❌言いまくりです😊
-
はじめてのママリ🔰
言っちゃっていいですよね。
- 9月14日
退会ユーザー
いや、義母はそういう感じです。義母は義母だけの世界で生きてるので!かわいいからなんでもちょっとくらい良いと思ってるとこあります!
育てるのは親なのでパパ、ママがちゃんとダメだよと教えてあげるしかないです!
ちなみにテーブルには登らないのが常識だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
あっ、そー言えば義母もテレビ見ながらテーブルに足乗せてる人なのでした。
義母の世界に入っていかないようにしないとダメですね。- 9月14日
バルタン星人
うちは10ヶ月頃からつかまり立ちをテレビ台でしててテレビを叩くとダメだよと注意するようになりました!今ではダメなことは声を荒げていってます。優しく注意しても、本気だと捉えてくれず突発的に危険なことするとすぐにやめさせるために大きな声で言ってますよ!見守りつつダメだとゆっくりでも教えられることは説得口調で注意してます!
-
はじめてのママリ🔰
テーブルに登るなんて非常識なので、初めてのことでしたが、大きな声で注意したら、こんな感じで言われる始末でした。
- 9月14日
💋
うちもテーブルに足を上げるとダメだよ!
って言ってます!
ちょっとならいいやろって逆に子供に可哀想な気がします😅💦
ダメならダメ!良いなら良いで教えてあげたいですよね😅💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
1回許すとなんで?ってなりますもんね。- 9月14日
きこ
じじばばは孫には甘いものですよ。無視無視!
親が厳しくて爺婆が甘いくらいがバランス取れてちょうどいいです。自分をしっかり持ってください😀
-
はじめてのママリ🔰
今後、無視します!
じじばばの子ではないですもんね。- 9月14日
退会ユーザー
強く注意した覚えはないし、上ろうとしてる時も上ったら「上れたの、すごいねー!危ないから降りるよー」っておろしてました。
-
はじめてのママリ🔰
登ろうとはしなくなりましたか?
- 9月14日
-
退会ユーザー
1歳過ぎてもたまーにやってましたよ。私や母が「あれ〜?」とか言うと、いひひ〜と笑って…いつの間にかやらなくなりました。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
それ分かります!
調子乗りの息子はそれが面白くてまたやるんですが、その繰り返しで…。- 9月15日
めくま
自分が危なくなる事、
人に危害が及ぶ事は、寝返り返りで自分で動くようになり人の髪を掴んだりし始めた6ヶ月くらいから声かけはしています。
強く言うようになったのは、やはりつかまり立ち前後くらいでしょうか。
危険度が増しますからね。😅
でも分かるようになったら〜なんて言う人の言葉は信じません。
分かるようになるまで教えるのが、教育・躾であって、
子供が勝手に分かる様になるわけでは無いと思っています。
一度少しくらいと許すと、
子供は逆に混乱します。
そのかわり、ちょっとでも何か出来たら、全力でオーバーなくらい褒めちぎってます。
出来た事を人に認められるのは嬉しい、という気持ちも育てば、自分からやってくれる事が増えてくると思っているので。
なので、
例えば机に登るとかなら、
机に登っちゃダメだよ!!
机にあんよの埃や汚れが着いてばっちくなってご飯食べられなくなるよ!!
降りて!!!
と叱る→下ろすを何回かしたら、
次は下ろすのではなく、
降りるのを待って、降りたら、よく分かったね偉いね!!!そうだよね!机は登らないもんね!
と褒める。また繰り返し、
その後、机を登りかけたら、
登らないよ!!と声かけ。
途中でやめたら、ちゃんと分かったね!偉いね!と褒める。
そんな感じでやって、二ヶ月くらいで、机に登っちゃうのはなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
1回許してしまうと、次注意したときにあのときは怒らなかったってなりますよね。
うちは調子乗りなので、1回でも許すとその後も何回もやりそうなのです。- 9月14日
スティンキー
1歳前から危ない事に対してはだめ!っと言ってましたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
言っちゃっていいですよね。
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
注意するのに何歳からとかはないと思います。もちろん伝え方は年齢によって違いますが、0歳からダメなことはダメ、危ないことは危ないと伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
むしろ大きくなってから今まで許してたことをダメってする方がダメですよね。- 9月15日
退会ユーザー
ウチの子は自分の思う事が通らないと壁とか床を足でけるのでダメ!の連発です😭多少許してあげたいけど近所迷惑になってしまうので。
でも危険な行為の時は「危ないよ!〇〇(身体の部分)痛い痛いになるよ。」とか「アッチッチだよ。」と必ず理由を言うようにしています。
それでも面白がってわざと繰り返す時は真剣な顔で目を見て「ダメ」ですね💦まだ言葉の理解は曖昧なので通じてるのか微妙ですが、大きな声で言ったりはしないようにしています。
あと息子はナルシスト君なのでw「それかっこ悪いよ。」「イケメンはそんな事やらないなぁ」と言うとなぜかやめたりしますね、そこは意味わかってんのかーいっ💦てツッコミたくなります。女の子だと「プリンセス座りよ!」って電車で言い聞かせたママの話が話題になりましたね😊
こっちの叱り方の方がダメダメ連発の罪悪感は無くて済みます。
-
はじめてのママリ🔰
調子乗りの子どもなので、1回でも許してしまうと何回でもやってます。
なので、今回も注意したのですが…。
ちょっと言葉を変えて言うのもいいですね!- 9月14日
-
退会ユーザー
ウチの息子は許さなくても、何回もやりますよ😓危ない事でもなんでも💦人の顔見ながら自分で「だめー」と言ってやる事もあります。
男の子はそういう遺伝子が組み込まれてるそうですよ😑だからってダメな事はダメですけどねw繰り返し、根気よくだと思います。
ただ、時期的には自我が芽生えてくる時期なので、頭ごなしにワーッて言うのは避けてます。絶対なんかそれやる理由あるだろ?と思うので。
「〇〇なの?」って一回は言ってみたりします。最近は注意すると「はーい」って返事してその時だけやめたりします。知恵ついてる。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちも男の子なんですが、そんな遺伝子が組み込まれてるんですね!
根気がいりますね…。
伸ばすとこは伸ばしてあげたいけど、それが危ないことやダメなことだと注意するのも考えてやらないとですね。- 9月15日
おもち
結果、あとからテーブルに乗っちゃダメと教えるなら初めから注意してあげた方が良いと思いますけどねぇ🤔
我が家もいつからとは決めずに初めからダメなことはダメだと教えてます🙋♀️
その際に旦那と私で注意の基準が違うと子供が混乱するよ、と実母に教えられたのでそこだけ気を付けています。
-
はじめてのママリ🔰
ダメなことはその場でと思っています。
あのとき怒られなかったのに、なんで今?ってなると思って。
うちの場合、旦那は何も注意しないので、危ないことをしていてもただ見てるだけなど。それも困ったものです…。- 9月14日
まるこ
言葉を添えて注意したのは2歳前頃から。その前は行動で物理的に防いでいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月15日
えり
ふつうに
怒ってました😅
義理のお母さんも
❌って怒ってくれる人でした🐥
-
はじめてのママリ🔰
実母は怒ってくれるんですが、義母は全く怒らない人なので、困ります。
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
うちもたまに嘘泣きされます笑
小さなことは目をつむってるときもありますが、今回はさすがにしてはいけないことなので、注意したらこう言われてしまって。