![ピヨピヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上尾中央総合病院で出産予定の方へ。 マミーパッドはどのくらい持っていけばいいでしょうか? コインランドリー用の洗剤は何がいいですか? 小さなトートバッグは必要でしょうか? 入院時にあるとよかったものはありますか?
上尾中央総合病院で出産した、する予定の方に質問です。
入院バッグを詰め始めたのですが、あると便利な物の中にマミーパッドがありました。それってどのくらい持っていけばいいでしょうか?😅
それと、コインランドリーがあるらしいのですが、洗剤も持参らしくて。どんな洗剤がいいのでしょうか?(液体、粉、詳しく知りたいです)
あと、荷物は大きなスーツケースに、大きめのトートバッグにすぐに預かる物を入れていく予定なのですが、もう1つくらい小さなトートバッグとか必要でしょうか?
あと、入院時にあるとよかったものなど教えてもらえると助かります!
質問ばかりですが、答えていただけるととっても助かります☺️💦よろしくおねがいします!!
- ピヨピヨ(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3年前に上尾で産みました‼
今、変わったのかな?
コインランドリーはわからないです😅
あたしの時はカバンひとつで十分でしたよー‼
本当に
パジャマ、下着、ナプキン、ガーゼ、タオル、赤ちゃんの退院服、お風呂用洗剤、そんなもんしか持っていかなかったです‼授乳のとき、ガーゼ必要でした‼
![RRRR...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRRR...♡
2人目3人目、上中です💡
母乳パッドですが、私は母乳結構出るほうで、10日間入院でしたが、1パックの半分くらいで足りました✊🏻
ナプキンですが、病院で用意してくれてあるのは、お産パッドなので、羽付きナプキンが良い〜とかあれば、自分の使いやすいナプキン持ってった方が良いかもしれないです❣️
コインランドリーの洗剤は何でもいいと思いますが、液体が楽かなーって感じです🤣
-
ピヨピヨ
コメントありがとうございます✨
なるほど、母乳が出るほうで半分くらいだったのですね、参考にさせていただきます☺️
ナプキンについては特にこだわりはないのですが、お産パットを用意してくれてるなら必ず必要ではないのかなぁと思ったり!そもそも持ち物に書いてなかったのでいらないんじゃないかなぁと思ってるのですが。。💦
液体のが楽なんですね、液体買うことにします☺️- 9月16日
-
RRRR...♡
ナプキン、こだわりなければ大丈夫かもしれないです✊🏻✨私は退院する頃、ほとんど悪露が出てなくてお産パッドのSサイズでも大きくて、ちょっと不快感があったので、使い慣れていたナプキン持っていきました💡
洗剤は、本当好みですっ🤣💓
私は家でも液体洗剤だったので、同じのを持ってきました。
使い慣れてるほうが楽かなって感じです❣️❣️- 9月16日
ピヨピヨ
コメントありがとうございます☺️
もしかしたら変わってるかもです!
随分お荷物が少ないですね!
母親の分の退院着も必要ですかね??
はじめてのママリ🔰
もちろん😊必要です😊
赤ちゃん用品は病院にあるし、必要最低限くらいしか持っていかなかったですよ😊
荷物多くて大変だし💦
でかいナプキンはあたしは絶対持っていきました笑
ピヨピヨ
やっぱり必要ですよね!
テキストに書いてなかったのであれれ?となりました😅笑
荷物結構多いですよね💦ナプキンもあった方がいいんですね、そういうのもちゃんと持ち物リストに書いておいてほしいですね😂
はじめてのママリ🔰
出血量が多いからもれないか不安で、でかいナプキン持っていきました笑
四人上尾で産みましたが
一人目のとき、ナプキン買ってきてもらいましたもん笑
今は病院キレイになったし安いですよね😍
ピヨピヨ
4人!すごいですー😆!
今見てみたら入院時の病院で準備しているものの中にLMSサイズナプキンと書いてありました!あれでも一応安いんですね??
あと、母乳パッドってどのくらい必要でしょうか??😂
はじめてのママリ🔰
あたしは母乳パット使わなくても大丈夫でした😅
退院してからはかなり出始めたんで使ってましたが、
10枚も必要ないんぢゃないかな?と思います😊
四人目3年前出産した時、
46万くらいでした😊
3人とも保証金おつりきました‼
3番目だけ祝日はさみかなり高かったですが😅
ピヨピヨ
そんなもんでいいんですね😂
まるまる一パック持っていこうか迷ってました笑💦
それは安いですね💦多分普通分娩だと最低でも50万〜くらいかかりそうだったのでおつりは出なさそうな感じでした😅
出来れば休み中や深夜は避けて産まれてほしいですよね💦
はじめてのママリ🔰
1パック持っていっても対して重くないし持っていってもいいかと😁
入院中旦那さんに荷物少しずつ持って帰ってもらってました😉
お互い妊婦生活もあと少し😊陣痛頑張りましょうね✨
あたしはまだまだ産まれなそう😱5人目でも早いとは限らないらしいです笑
今回だけあたしは上尾では産まないので、もし上尾にしていたら、会ってたかもですね😊上尾は地元なんで😉
ピヨピヨ
荷物詰めてみてそれで考えてみます✨
荷物持って帰ってもらえると助かりますよね、うちは時間的に来れるかどうかかなり怪しいです😅
本当ですね、あともう少しの妊婦生活頑張りましょうね✨
はじめてのママリさんはもういつ産まれてもいい時期ですもんね☺️陣痛ドキドキです💦
上尾地元なんですね、なんか嬉しいです😆✨✨
色々教えてくださりありがとうございます💕
はじめてのママリ🔰
はい✨出産がんばりましょー( ´ー`)👍