※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
子育て・グッズ

赤ちゃんの背中がバキバキと音がした後、ぐずりっぱなしで心配。保健師に相談し、異常なし。成長過程でよくあることですか?

昨日、抱っこしようとしたら、赤ちゃんの背中がバキバキっていう音がしました。

大人が故意的に鳴らすあのバキバキのような音。

その前後にずっとぐずりっぱなしだったので心配になって保健師さんに電話したら、呼吸しずらくなってたり、ミルク飲まなくなってたりしなければ大丈夫と言われて、様子を見てますが、今のところ異常ありません。


これは、成長過程なんでしょうか?
赤ちゃんにはよくあることですか?

経験のある方教えてください。お願いします。

コメント

みず

骨が鳴ってるだけでわ?😀
息子もよく背中じゃないところもなりますよ!

骨がなったなぁ…って感じで気にした事なかったです(笑)
保健師さんから伝えてもらったとおり何も無ければ大丈夫じゃないでしょうか?😊

  • みり

    みり

    よく腕とか鳴るんですけど、背中はすごい音でなったので心配になっちゃいました。
    大丈夫そうなのでこのまま様子見ようと思います

    • 9月14日
maa

一概に大丈夫とはいえませんが、うちの子も赤ちゃんときから骨バキバキって鳴ってました。こんな小さくても骨なるんだーって思ってました^_^
何ともなかったです^_^

  • みり

    みり

    どの赤ちゃんにもあるなら、大丈夫なんですね!
    安心しました(つ﹏<。)

    • 9月14日
にゃこ

私も今まさにその状況でした!😁
授乳しようと持ち上げたらパキパキって💦
でも、母乳しっかり飲んでスヤスヤまた眠りについたので大丈夫かなーって思ってます☺️

  • みり

    みり

    やっぱり、みなさんあるんですね!大丈夫なのかな??
    うちの子も今のところ大丈夫そうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    • 9月14日
deleted user

上の娘も抱っこするときに背中の骨が鳴ったりしてて、今でもたまに鳴ることあります😂😂
でも痛がる様子もないですよ♩
病院で聞いても問題ないと言われました🙌🏻

  • みり

    みり

    そうなのですね!
    大丈夫そうなので、成長過程だと思って、このまま様子見ようと思います!

    • 9月14日