
母乳が不足して悩んでいます。授乳間隔が短く、母乳が足りていないか心配。母乳増やす方法やアドバイスを教えてください。
完母、混合の方に質問です。
母乳が不足でほんとに悩んでます。
昼は離乳食でなんとかお腹も持ってるんですが、
夜はほんとに2時間おきでおっぱいです。
泣いたらオムツ替えとか抱っことか試しましたが、やはりおっぱいを飲んで落ち着きます。
それだけ頻繁にお腹空くということは母乳が足りてないんじゃないかと思います(´;ω;`)
お出かけとかで授乳できなくて6時間近く空いてもおっぱいは張らなくてポヨポヨしてます。
左はもっと出てないみたいで萎んでポヨポヨしてて、飲ませてもすぐ離します。
1~2ヵ月の頃まではほんとによく出てたのに…
出てなくて混合にしてたら、「母乳、母乳」って周りから言われてほんとに嫌です。
私だって出来ればあげたいのに。
そこで母乳が出るために何かしてますか?
なにか経験談やアドバイスをくださいm(_ _)m
- 步夢ママ(9歳)
コメント

ねーさん
うちの娘も、完母で育ててました。
ママのおっぱいは、さし乳になったのではないでしょうか!!
私もポニョポニョでした。
そして夜中も2時間起きにあげてましたが、娘は遊びのみでした。
お口が淋しくっておきちゃっていました。
②、③分で、自らおっぱいをはなしてました。
おっぱい大好きな娘だ出たので、離乳食はあまり食べずでしたが、步夢ママさんのお子さんは離乳食は、食べてくれていますか??

alisa ✭
私も完母ですが普段ポニョポニョです!
さし乳だと思います!
母乳が良く出る為に私は体を冷やさないようにして寝られる時はたくさん寝てました!
母乳は寝ている間に分泌されやすいみたいですよ😉
体重が順調に増えているのであれば問題ないと思いますよ👍🏻✨
-
步夢ママ
差し乳はあまり張ることなくポヨポヨしてるんですか?(°д°)
なるほど…
昼も夜も寝てる間につい家事などしてしまって昼寝もできず、夜遅くなってしまってます(;´д`)
離乳食を5ヵ月から始めたのでそれからはギリギリOKですが、3~4ヵ月はほんとに増えが悪くて、混合、完ミを言われたのです(´;ω;`)- 4月11日
-
alisa ✭
さし乳ははらなくなって吸ってもらうと出てくるおっぱいのことをいうみたいです!
育児と家事の両立だと休まる時ないですよね😵
赤ちゃんがお昼寝している間に家事をしてしまいがちですが私はチャンス!と思って家事を後回しにして一緒に寝ちゃいます!笑
そうなんですか…😵
そしたら思い切って卒乳かミルクとの混合でもいいと思おますよ♡
ミルクだって立派な授乳ですよ!!- 4月11日
-
步夢ママ
へえー!そーなんですね!(°д°)
なかなかないですねー
私もたまには後回しにして寝ようかな(^^)
そーですよね、子供が成長するのが1番ですよね!- 4月11日

*ty*
アドバイスでは無いですが,すっごく共感したのでコメントさせてもらいました😭
私も混合にしてます。
私は初めからほとんどおっぱい張らなくて,食事に気を付けても,睡眠とるように気を付けても,何しても張らなくてストレスになったんで,今はひたすら開き直って自分を諭してます。
母乳が沢山出るママ友には,母乳が出ない人がなんで出ないのかわからない。とか言われたり,子供もいない独身の子に,母乳出んの!アカンやん!とか言われたり,周りは好き放題思いやりもない言葉浴びせてきます。
本当に傷つきますよね,,,
おっぱいは1日に200ccくらい出てるのかな?ってくらいで,それに対して息子の飲む量が1回240とかそれ以上欲しがったりで,おっぱいは常にポヨポヨ😥
なので卒乳しようかと考えてます(泣)
母乳あげれないのが悲しいです(/´△`\)
-
步夢ママ
ほんとにそーなんです!
周りはこっちの気持ちも知らずにズケズケと言うんですよね…
そのミルク代があれば服とか買えるのにとか、ミルクは太るとか、息子にミルク美味しくないねぇーとか言うし…
ほんとに傷つきますよね。
出来るなら母乳あげたいよ!って思います。
おっぱい上げた後にミルク上げるとぐびぐび飲むので悲しくなります(´;ω;`)
卒乳…私も悩みます。- 4月11日

fhhga
私も今完母で同じ様な感じですよ☺︎
夜は1時間〜3時間おきです。
泣いたらほぼ100パーおっぱいです。
あまり張ってる感覚も出てる感覚も
ありませんが…
二人目の時もそんな感じで断乳する
一歳まで完母で大丈夫だったので
今回も体重は平均内で
検診時にお医者さんからの
注意などもないので
大丈夫と思ってます(*´꒳`*)‼︎
-
步夢ママ
完母の方でもそーなんですね!
ただ口が寂しいのでしょうか?(;´д`)
離乳食始める前までは体重の増えが悪くてミルク足しなさいって言われたのです。
今は平均の下の方のギリギリラインにいるので大丈夫ですが…
母乳だけだとほんとに増えませんでした(´;ω;`)- 4月11日
-
fhhga
口寂しいのもあると思います♪
一口吸っては離して
ニヤ〜と私の顔見てを繰り返したり
数分で飲むのやめたり
右は嫌がるけど左は飲んだり等
遊び飲みもすごいです(∘¯̆ᘢ¯̆)”ꉂ
うちも体重は平均の下の方です‼︎
おまけに離乳食もほとんど食べず…
ミルクは完全拒否です。
私個人的な意見ですが
母乳、離乳食、ミルクに対してこれ‼︎あれ‼︎
ってこだわらなくても大丈夫ですよ(*´꒳`*)
歩夢ママさんの心と
赤ちゃんの体重さえ
元気に右肩あがりならその方法が
歩夢ママさんと赤ちゃんに
一番いい方法だと思います。- 4月11日
-
步夢ママ
ニヤニヤしたり、おっぱい加えたまま暴れ出したり…( ¯∀¯ )ww
とりあえず口に入るものはなんでも受け付ける子なので離乳食もミルクも喜んでたべるんですが(^^;)
そーですよね、自分にとっても息子にとってもいい方法でやっていけばいいですよね!♡(°´ ˘ `°)/- 4月11日
-
fhhga
そそ‼︎笑
暴れ出します(∘¯̆ᘢ¯̆)”ꉂ
お子さんが喜んで食べてくれるなら何よりです‼︎私的にはとても羨ましいです‼︎
その調子です♪
前向きに前向きにです(ˊᗜˋ*)- 4月11日

ゆち♡
私は一人目混合で、現在二人目は完母です\(^^)/
3ヶ月過ぎてから前のように張らなくなり、寝起きに服も濡れなくなったので出なくなったように思ってました(T^T)
だから気になり授乳中に乳首を急に離してみると、ポタポタと高速で出てたんですー!
差し乳になったのかなって(^∇^)
でも水分を多目に摂らないと、やっぱり出が悪く感じるのでとにかく水分はしっかり摂るようにしてます(о´∀`о)
-
步夢ママ
私も3ヵ月ごろから張らなくなりました(´;ω;`)
前は夜あくと張って痛くて起きてしまうほどだったのに…
私も差し乳なのかなー…?
喉渇かないと飲まなかったので、
水分はしっかり取ろうと思います!- 4月11日

みのむし
完母で、4ヶ月頃に体重の伸びが少し悪く悩みましたが、離乳食をよく食べるようになってからは順調に大きくなっています(◍′◡‵◍)
ただ、ずーっと2時間起きです(笑)
出てる出ていないより、それがもう娘のリズムなんだと諦めました。
今は離乳食も後期で授乳の間隔はあきましが、それでも夜は未だに2、3回起きています。でも添い乳すればすぐに寝てしまいます。
これも娘のリズムなんだと諦めました。
母乳を出す為には水分が大切なように思います。
タンポポ茶を1日4ℓから6ℓ飲んでいます(◍′◡‵◍)

步夢ママ
息子も離乳食を始めてから少しずつ体重も増えていきました。
よくネットなどで3~4時間はあくとか、あけるとか書いてあるのであまりに頻回だと出てないと思ってました(^^;)
その子なりのリズムがあるんですね、
たんぽぽ茶はよく聞きますが、良いですか?
4L〜6Lも飲んでるんですか?!
驚きです(°д°)
步夢ママ
完母の方でもそんな感じなんですね!
息子も遊びのみしてるのかなー…
左はほんとに2、3分で離してて、右だけは集中して飲んでて( ¯−¯ )
離乳食はほんとによく食べます!(^^)