※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
子育て・グッズ

保育園からの電話で子供が卵に反応し口周りに発疹が出た。採血できるか分からず悩んでいる。検査すべきでしょうか?

皆さんならアレルギー検査しますか?

今日のお昼に、保育園から
「今給食を食べてるけど、親子丼の卵に反応したのか、口周りに発疹が出ています。
元気そうにしていて、呼吸も異常ないので様子見ますが、何かあったらまた電話します」と
看護師さんからお電話をもらいました。
発疹は30分ほどで引いたようです。

卵は9ヶ月の頃に全卵クリアしていて、何度も卵焼きなんかを食べさせています。
ただ、1ヶ月前くらいに、鼻水や咳が出ていたりと、少し体調が悪い時で卵焼きを食べた時に
同じく口周りに発疹が出て30分しない内に引いたことがありました。
今日も同様に鼻、咳が少し出始めていて、風邪の引き始めのような感じです。

かかりつけの小児科に電話で確認すると、
「まだ小さいから、血管を見てみないと採血できるか分からないので一度来て」と言われました。

ただ、ネットで調べてみると、少量の採血でも小さな子どもにはとても負担のようで…

でも保育園としては、「体調が悪いと反応が出る」という曖昧な状態だと困るんだと思うので、
やはり検査可能ならやってもらった方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

今は重症化しなくても、私なら後々の為に検査したいです🥺

  • ちゃー

    ちゃー

    実は重篤なアレルギーだった…とか怖いですもんね💦

    • 9月14日
ななこ

ちょっと生っぽかったんですかね🤔
アレルギーはこわいんで、調べます。
プリックテストなら血液を採取しなくても調べられますよ!

  • ちゃー

    ちゃー

    検査は血液だけじゃないんですね!
    電話した病院は血液検査のことしか言わなかったのですが、
    アレルギー科がある別の小児科とかに行った方がいいですかね…

    • 9月14日
deleted user

半生だったのかなと思いました🙌
うちの娘も1歳なりたてのときにフレンチトーストを食べたあと顔に発疹。半ナマでした😂
血液検査しましたがアレルギーじゃなかったです!体調悪い時に生の卵を食べたら出たんだね、と言われました😊

  • ちゃー

    ちゃー

    やはり体調はかなり左右されますね!
    今朝も全卵入ってる手作りのパンケーキを食べているのですが、発疹は出なかったので…
    給食で半ナマだったらかなり衝撃です😓

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    給食で半ナマ、1歳のお誕生日からは幼児とおなじご飯なので丼とかだとトロトロだから、検査するまでは除去になりますと言われました😊

    • 9月14日
  • ちゃー

    ちゃー

    うちの保育園は1歳半以降に幼児食になるので、しっかり火を通してると思っていましたが意外とトロトロなんですかね💦
    まずは検査してみます!

    • 9月14日
フェリシティ

うちはアレルギー反応が出て生後10ヶ月、1歳で血液検査しました💧小児科の看護師さんがかなり頑張ってくれたんですけど、採血の時親は一緒に入れないみたいで泣き声だけが聞こえて残酷でした😭
親子丼は半生になる事もあるので症状が出やすいと思います。卵焼きも食べられているのでアレルギーがあっても軽いかなと思います。
ただうちも卵大丈夫だったのに実は重度の卵白アレルギーだったので調べて良かったです😣

  • ちゃー

    ちゃー

    予防接種も大暴れなので、考えただけでもう…😅

    実は…ってこともやはりあるんですね!
    調べておいたほうが今後のためですね🤔

    • 9月14日
💎

採血かわいそうだったけど5ヶ月でアレルギー検査しましたよ😭

  • ちゃー

    ちゃー

    症状があったときに受けたほうが良さそうですね!ありがとうございます!

    • 9月14日
ミカりん🍊

体調が良くない時だけ出る人もいますよ!
今後のことも考えると私なら検査します🙌
医師からアドバイスも貰えると思いますし。
採血ですが、我が家は黄疸が出たので新生児に何度もしましたよ!
熱性けいれんの時も原因を調べるために採血しました。他にも何度かしました。
暴れない様に医師と看護師で押さえつけますが、治療の為に必要かなと思ってます。逆に信頼して「よろしくお願いします❗」って感じです🙌

  • ちゃー

    ちゃー

    うちも多分体調によるんだと思います💦ただ、保育園に預ける以上、医師からの判断は貰っておいた方がいいですよね!

    今やらないで後悔しないように、検査してきたいと思います!

    • 9月14日