
1歳の男の子がキウイを食べたらアレルギー反応が出た。加熱すれば大丈夫か、自己嫌悪感じている。
もうすぐ1歳になる男の子を育てています。
今日初めてキウイを食べさせたところ、全身蕁麻疹のアレルギー反応が出ました。
小児科受診して、血液検査の結果待ち、しばらくは除去と言われました。
キウイを食べさせる際、加熱せずそのまま食べさせたのがいけなかったんでしょうか?
加熱したらアレルギー反応は出ず、ちゃんと食べられたのでしょうか?
離乳食レシピのアプリを見て、載ってるのは中期から生で食べさせるものばかりだったのでいいのかなと思いそのままあげてしまいました…
食べるまで分からないアレルギーとはいえ、もう少し下調べしてからあげていたら防げたかもしれないと思うと自己嫌悪です。
- まか(6歳)

ぽっこ
私は先日卵を初めて食べさせて、わかりやすくアレルギー反応が出てしまいました😞
キウイもアレルギー出やすいんですよね😞
注意した方が良い食材となってました😢
近年キウイアレルギーのお子さん多いみたいです。
私も健康に産んであげられなかった事の自己嫌悪と卵がダメならなにも食べられない…と絶望感がすごいです。。
なにより本人が可哀想で…
辛いですよね😞

うぃっちゃん
うちはフルーツははじめから生であげていました。
アレルギーは出ていません。
全身蕁麻疹が出るほどなのであれば、きっと加熱していても出たと思います💦
-
うぃっちゃん
ちなみに、うちの長女は体調により卵で口の周りに蕁麻疹が出たりしますが、どんなにしっかり加熱しても出ます。
- 9月13日

あーくんママ
キウイはアレルギー出やすいので
2歳前で食べさせた気がします!

はじめてのママリ
加熱するのはアレルギー軽減の為ですが、加熱したから大丈夫とは限らないですし全身に蕁麻疹が出るほどのアレルギー反応なら加熱しても反応したと思いますよ😅💦
ちなみにフルーツは南国フルーツのマンゴーやパイナップルの他に桃・キウイはアレルギー出やすいですよ。
ちなみに私が桃とキウイアレルギーで食べると2時間ぐらい喉がイガイガする口腔アレルギー反応が出ます(^^;

ままりん
10ヶ月くらいでキウイあげましたけど加熱してません👍
アレルギーなら加熱してもしなくても同じだと思います😅
加熱したからってアレルギーが出ない訳ではないです。

ままり
看護師です。
キウイは加熱してもたんぱく質が分解されにくいフルーツですので加熱してもアレルギーは一緒だったと思います。
自己嫌悪の必要はありません!!
キウイにアレルギーが出たということは
可能性として『ラテックス・フルーツ症候群』を注意していた方がいいかもしれません。
キウイと似たたんぱく質の物…アボカド、メロン、バナナなど…
あと病院の手袋ではラテックスが含まれているものがありますので受診される際は必ず言ってラテックスフリーのものに変更点して貰うなどの対策が必要かもしれません。
コメント