
コメント

退会ユーザー
うちの子は1歳半なのですが、寝る時の指しゃぶりが治りません…
治る気配もないです😭
この間歯医者に行ったとき、今はまだ大丈夫だけど今後歯並びに問題が出るかもしれないと言われました…
うちの子の場合は主人が八重歯で歯並びもあまり良くないので遺伝が大きいそうですが😣
指しゃぶりに関しての歯並びには問題ないと言われましたが、心配ですよね😭
退会ユーザー
うちの子は1歳半なのですが、寝る時の指しゃぶりが治りません…
治る気配もないです😭
この間歯医者に行ったとき、今はまだ大丈夫だけど今後歯並びに問題が出るかもしれないと言われました…
うちの子の場合は主人が八重歯で歯並びもあまり良くないので遺伝が大きいそうですが😣
指しゃぶりに関しての歯並びには問題ないと言われましたが、心配ですよね😭
「指しゃぶり」に関する質問
生後5ヶ月 寝てばかり、1人ですぐ寝る、視線があいにくい、あまり泣かず要求が少ない、1人遊びばかり、親がいなくても泣かない。 市から配られた発達障害の特徴に当てはまりまくってます。 本当に泣かないし、いつのま…
生後5ヶ月、精神発達が不安。(泣かない) 生まれてから泣くことが少なく、2ヶ月以降は指しゃぶりが激しくなり、 セルフねんねで寝ぐずりほぼ無し、 お腹空いてもあまり泣かない、 背中スイッチほぼ無い、 オムツで泣いた…
プレ幼稚園に行ってきました。 早い子だともう3歳になっている、もうすぐ3歳の子が沢山いました。 息子は早生まれなのでまだ2歳2ヶ月です。 話すことは得意な方ですが、出来ることが限られています。 落ち着きがない(広…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シナモ
コメントありがとうございます😃
一緒ですね。
安心するのはわかるんですが、うちなんかこんなに続くと自力でやめられないんじゃないかとか、大きくなるまでやるんじゃないかとかすごい心配です💦
対策があったら知りたいですよね💧