※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momonmama
子育て・グッズ

育児中の表情について、笑顔がいいのか気になります。真顔でも問題ないでしょうか?

今週も育児、お疲れ様でした☘️

変な質問かもしれないんですが、、
みなさんは育児するときの表情って、
どんなかんじですか••?

私は赤ちゃんには笑顔がいいのかなって思って、
極力笑顔でお世話するように心掛けてます。
自然に出ない時は、努力してやってます😅

たぶん8割方笑顔で、
でも、顔向けられる度に笑顔キープしたり、
子供の好きな高めの声にしたりするのがシンド過ぎます••💦苦笑

真顔で育児しても、良いんですよね?!

コメント

エイヤ

意識はしてないですけどほぼほぼ常に笑顔ですね🤔可愛さにやられて笑

  • momonmama

    momonmama

    すてきです💕
    基本的に我が子やっぱり可愛いですよね♪

    • 9月13日
deleted user

素のままです😃

笑いたい時は笑って
真面目にしてる時は真顔です😁
ずっと笑っててある程度ママの表情見始めて来た頃に疲れで真顔なんかしたらギャン泣きされそうで🤣

  • momonmama

    momonmama

    自然体、いいですね❣️
    せっかく笑顔になってくれたのに、そこから泣かれるとー、なんかショック?になりますよね😭
    息子の笑顔を見たい、でもシンドい時もある。真顔の自分も受け入れてもらいたいです..!

    • 9月13日
deleted user

何も意識してなかったです😂
真顔な事も多いかも!笑
ただ、笑う時はゲラゲラ笑って、怒る時はしっかり怒るって感じでメリハリは大切にしてます👌

  • momonmama

    momonmama

    そうですね、メリハリ、と考えれば楽かも。。☺️

    • 9月13日
aka

気持ち悪いほど笑顔です🤣
話しかけてるときにふと鏡みたら我ながら引きました(笑)
けど、意識して笑顔にしているわけじゃないので、素のままで真顔のときもあると思います!

  • momonmama

    momonmama

    私も笑顔作るのが苦手?で、自分の笑顔に自信なくて、鏡見るのがこわいです😅
    素のまま、そのまま、が一番ですかね♪

    • 9月13日
みー

わたしも素の顔で育児してますよ♪
でも、笑顔ってほどまではいかないけど、優しい表情は意識しているかも…😊
楽しい時は笑って、注意する時は怖い顔もしますし、驚いたり、悲しかったり、感情を共有するつもりで育児してます。

  • momonmama

    momonmama

    感情の共有、
    親の表情が子供にうつる、ですよね。できれば笑顔でいたいものですよね♪

    • 9月13日
かに

基本は特に意識もせず素のままですが、目があった時とか、話しかける時とかは自然に笑顔になっているので、多分8割がた笑顔な気がします(笑)

  • momonmama

    momonmama

    みなさん素のまま、っていう感じなのですね!
    意識し過ぎない。なかなかむずかしいです🤔

    • 9月13日