
学資保険について悩んでいます。児童手当を学資保険に充てるか、貯金に回すか悩んでいます。他の貯金方法も知りたいです。口座は子ども名義で何個作り、どのように分けるか知りたいです。
子どもの貯蓄、貯金についてです!
10月に第一子が産まれる予定です✨
そこで学資保険に入ろうかなと
思っているんですが✨
そこで皆さんにお伺いしたいです‼️
例えば学資保険で
月に1万5千円程度かけるとします。
児童手当を丸々学資保険に
当てていますか⁉️⁉️
それとも…
①学資保険は親の財布から
②児童手当は全額貯金
③上記以外でも月に幾らか貯金
と、分けていますか⁉️⁉️
もし3つともされていて
それぞれ月に1万5千円ずつとなると
3万貯金ということになりますよね?
それぞれの家庭の事情もありますが
皆さんどうされてるかな?と
気になりました🙄‼️
また口座は子ども名義のものに
いくつ作ってて
どの様な名目で分けてますか💦⁉️
よろしくお願いします🙇♀️‼️‼️
- U子(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
学資保険は親の財布から
児童手当は別で貯金しています!
子ども用の口座はゆうちょ一つだけです😌
お祝いやお年玉は全部子どもの口座に貯金しています!

はじめてのママリ🔰
我が家は分けてます!
1は主人のお給料から
2は貯金
3は毎月1000円と5000円
です!
1000円のは子どもが大きくなった時に免許代とかに使えば良いと思っていて、5000円は教育費です。
1は10年払いのドル建て終身保険なので、使わなければそのまま寝かせておいても良いし、死亡保険としても良いと思っています。
子どもの通帳は3つ作っていて、ゆうちょ(お年玉やお祝い用で後に子どもに渡す)、地銀(1000円ずつの貯金)、メガバンク(5000円ずつの教育費用)としています。
何個もあると管理が…って人も居ますし、私みたいに項目ごとに分けないと分からなくなる…って人も居るので、オススメは分からないですが😭💦
-
U子
回答ありがとうございます✨
やっぱり①〜③まで
されているんですね🤔✨
ドル建てとかって難しそうなのでなかなか踏み出せず💦
そーゆーところもちゃんと勉強しなきゃな💦💦
ちなみに児童手当ってはぺんさんの口座に入りますか⁉️
うちは夫婦別財布でして💦
旦那さんの口座から子どもの口座に移すとかが面倒なんで💦
私の口座に入るのがいいんですけど💦
児童手当は世帯の給料が高い方に入るんですか⁉️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
自分で運用する方が手数料など取られないので良いのですが、まだそこまでは勉強出来てないので、リスクを承知の上でドル建てにしてます💦
児童手当は主人の口座に入ります!
収入の多い方に入るので(>_<)
学費に使う予定なので、移さずに主人の口座のままにしていますが、その口座は児童手当専用にしてます!- 9月13日
-
U子
やっぱりドル建てとか積み立てニーサとか難しいんですね😱💦
家庭のために時間のある時に勉強しとかなきゃですね😢💦
児童手当は収入の多い方なら旦那側かぁー💦
でも専用の口座作ってもらったらわかりやすいですね🤔✨‼️
旦那に話してみます😊✨
詳しく教えていただいて
ありがとうございます🙇♀️✨‼️‼️- 9月13日

退会ユーザー
1.2.3でわけてます!
①学資保険(給料から先取り)
②児童手当丸々
③お祝いやお年玉など不定期なもの
って感じです!
まだ口座に入れておらず、手元で管理してます!
-
U子
回答ありがとうございます✨
お祝いやお年玉は貯金して
子ども名義の口座に
入れたいなと
思ってます😊✨
以前の質問を見てたら
月に幾らかずつ定額で貯金して
学資とプラスで親が子どもの為に
必要な時に使う…とか
子どもに時期が来たら全部あげる…という
人が多かったので💦💦- 9月13日
-
退会ユーザー
私もゆくゆくはお祝いやお年玉などを子ども名義の口座に入れて、娘に時期が来たら渡したいなと思ってます😌
学資保険+児童手当で、子どものために、必要になった時に、って思ってます!
足りなかったら、その分は家計の貯金などから出す予定です👍- 9月13日
-
U子
教えていただいて
ありがとうございます❤️- 9月13日
U子
回答ありがとうございます✨
のりたまさんの御宅は
③の月々の貯金は
されてないですか⁉️
お祝いやお年玉は
貯金してあげたいです😊✨
ママリ
3はしてないです!
U子
教えていただいて
ありがとうございます❤️