
コメント

ママ
行政機関の許可を得て運営されている非営利団体です。
利益を上げる目的ではなく、福祉や公共の役に立つ事を目的に運営されています。
ジャンルは様々ですが、
一番イメージしやすいのだと、
貧困国への支援とかですかね。
ママ
行政機関の許可を得て運営されている非営利団体です。
利益を上げる目的ではなく、福祉や公共の役に立つ事を目的に運営されています。
ジャンルは様々ですが、
一番イメージしやすいのだと、
貧困国への支援とかですかね。
「その他の疑問」に関する質問
今朝から私のお腹が調子悪く午前中水下痢3回と関節痛ありました。症状は腹痛、水下痢、関節痛でした。熱はありません。昼病院に行きうーん…ていうだけで特に検査はしてませんが整腸剤とロキソニンの吐き止と下痢止と感染…
Amazonで配送ストップした商品が2週間出品者の方に届いていません。こんなに届かないものでしょうか? Amazonで6万ほどの商品を注文。注文した商品と、注文履歴に表示される商品が違った為カスタマーに連絡したところ、…
2人目育休明け 仕事復帰 今のところフルタイム復帰です。 主人の方が仕事早く終わるので、必然的にお迎え+私が帰るまでの約2時間、0歳と2歳の子をワンオペで見ることになります😫💦 1人だけの時も同じようにワンオペ…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママ
就労サポートと聞くと、
失業者へ仕事の斡旋とか、
技術習得訓練とかやってるとこですかね。
npo法人の中には確かに怪しい物、宗教色、政治色の感じる物もありますよ。
本来、宗教や政治に関わってはいけないのですが、完全に別団体としていても実質的に密着していたり…
でもそれは普通の企業でもたまにある事ですし、よっぽど信条に反するとかでなければパートする程度でさほど気にする必要ないんじゃないかと思います。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど…ちなみにそういったところは利益はあるのでしょうか??
気になっているところは正社員なのですが引きこもりや障がいのかたの就労サポートなのですが未経験可の割にお給料が他よりよくて気になってます💦
ママ
国から補助とかもありますが、
どれだけ儲けているかは本当ピンキリだと思います。
ボロ事務所で細々とやるとこもありますし、、、
よく話題に上がるのはユニセフとか。ユニセフのパンフレットはとても豪華で、高額寄付すると感謝状やらなんやら来るんですがそれらも豪華で、、そこに映る社長室はギンギラギンに華美で…父は感謝状貰って、もう二度と寄付しないと言っていましたw
お給料が良いなら儲けているのか、実際は条件よりもハードな内容なのかじゃないでしょうか。
初めてのママリ🔰
そうなんですね😲
駅前で立地も良くてマンションの一室とかではありますが3つ経営しているので儲かってそうです。
勉強になりました☺️