
母乳不足で混合から完母になった方、3ヶ月近くでも母乳量は増えるでしょうか?保健師は頻回授乳を勧めています。
こんにちは
3ヶ月近く~3ヶ月を過ぎてから、母乳量に不安があるなかで、やむを得ずに混合から完母になった方、いますか?体重の伸びの変化等、教えてください。
本当は2ミルクを50mlは足さないといけないのに、哺乳瓶拒否がひどく、不安ななか、完母状態です。
3ヶ月近くになっても、頻回していけば、今更ながら母乳量は増えるんでしょうか?
保健師さんには、今更 量は増えないだろうけど、ミルク飲まないなら頻回するしかないね…と言われてます😢
- おすぎこ(9歳)

おすぎこ
すみません↑ミルクを250ml、です

こたろうママ
私が完母になったのは3ヶ月半ばです(*_*)なので、頻回やっていたら母乳量増えると思います。
でもでない人はでないのかもですが(>_<)
おっぱいが好きなのですね。
栄養とって、水分とって、休めるときには休むのが大事です!!
-
おすぎこ
ありがとうございます。
今は家事を放棄し、息子と20時には寝て、休むようにしてます。
頻回、泣いたらおっぱいを出してますが、1分でうとうとだったり…- 4月11日

るーちゃんmama
母乳だとどれくらい出てるのか分からないし、赤ちゃんが機嫌が悪かったりすると心配になりますよね(;ω;)
ましてや哺乳瓶嫌いならむりむりあげたくはないし完母で育ててあげたいですよね✨
母乳の量はこれから増えていくと思いますよ!肩こりがひどかったりするのも母乳の出に関わってくるそうです。あとはルイボスティーがおすすめです。飲むようになってから母乳の出が良くなりました!
母乳は欲しいときに与えて大丈夫なので、いまは頻回で大丈夫だと思いますよ。
-
おすぎこ
ありがとうございます、肩こり、気を付けます
- 4月11日

いちご♡
まさに私も同じ状況で、先日同じ質問をさせていただいたばかりです( ; ; )
私も3ヶ月になった頃から急に哺乳瓶を拒否し始め、毎日哺乳瓶を咥えさせる練習をしてきましたが、何をしてもうまくいかず、止むを得ず完母になりました。助産師の友人から水分補給と栄養を摂るよう指導され、1日2㍑程度の水分を摂るようにしています。こうなる前はもともと母乳がたくさん出ていたわけではなかったので、寝る前にミルクを120mlほど飲ませてから寝かせていました。
完母になって10日ほど経ちますが、母乳だけでも夜寝てくれるようになりましたよ。確かに前よりは授乳は頻回ですが( ; ; )
私も体重が増えないんじゃないかと不安な気持ちでいっぱいです( ; ; )今は機嫌よく遊んでいるので、様子をみています。哺乳瓶拒否されると、本当に心配ですよね。
同じ境遇だったので、思わずコメントしてしまいました((´∀`))長文失礼しました。
-
おすぎこ
機嫌よく遊んでるのを見ると安心したいですが、うちの息子は、空腹でも寝ちゃえるので、不安で不安で。
お互い、頑張ってみましょう❗- 4月11日
コメント