※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Izum*
家族・旦那

里帰りのお礼について同じような経験された方今、2人目出産にあたり家族…

里帰りのお礼について同じような経験された方
いらっしゃいましたら、回答いただきたいです🙇‍♀️💦

今、2人目出産にあたり家族で義実家に
里帰りをしています。
義両親には里帰り初日に
お世話になります。と現金を渡していて
そろそろ次女が生まれて1ヶ月経つので、
自宅に帰ろうと思っているのですが...

そのまま何もなく帰るよりかは
里帰り最終日にプラスで菓子折り等
渡したほうがいいのかな?と旦那と話しています。


初日に現金ないしはお礼をされた方
最終日はどうされましたか?
教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️💦

コメント

すーすー

私は2週間程度しかお世話になりませんでしたが、当面の生活費ということで最初に2万円を渡し、最終日にはお菓子とビールなどで5千円程度のものを渡し、後日商品券でお礼ということで2万プラスで渡しました(^^)

なので合計4万5千円程度渡しました
2週間の割にはちょっと高い気もするのですが赤ちゃんの面倒をみるのは大変だし、水道代金やクーラー代もけっこうかかるので多目に渡しました。
(赤ちゃんと私のみの帰省です)

  • Izum*

    Izum*

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに多目に渡されたんですね!

    私は産前産後合わせて2ヶ月で10万円渡していて、でも赤ちゃんのお世話はもちろん、長女の面倒もたくさんみてもらったので、やはり気持ちとして菓子折り渡そうと思います🙇‍♀️✨

    • 9月13日
  • すーすー

    すーすー

    親子なので、しなくてもよさそうな感じはするのですが、もらって悪い気はしないと思うので私は渡しました(^^)

    • 9月13日
  • Izum*

    Izum*

    返事遅くなりました💦
    そうですね、そのほうがいいですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月15日