![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
上の子を出産しましたが、もう次は岡本で産まないと決めて、下の子は安佐市民で産みました。
可部に引っ越すなら、村上産婦人科クリニックがいいですよ!
出産はできませんが、先生も助産師さんたちもいい人たちばかりでした。
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
約2年前に岡本産婦人科で出産しました。良かったところはご飯がボリュームあって美味しかったことです。あとはいい思い出ないです💦2人目出産するなら別の病院にしようと決めてます‼︎
私の場合、自宅まあまあ近かったので岡本に決めたのですが、妊娠初期に出血が続いて腹痛もあったの診てもらったけど止血剤の処方が出ただけで何処からの何の出血なのか教えてもらえませんでした。今思えば自分から踏み込んで聞くべきだったと思うんですが、その時は不安ばかりで頭が回らず💦
出産の時も助産師によって言うこと違うし、1人とても感じの悪い方がいて、その人は患者の目の前で新人さんを怒ったりしてすごく感じが悪くて不愉快でした。うちの子は生まれてすぐ呼吸状態が悪く市内の病院に転院になったのですが、運良く3日程度で退院できることになり岡本から車で迎えに行くことになった時も「迎えに行く時間わかったら教えてね。早くしてね」と言われてすごく腹が立ちました。
退院して一週間後検診の時も退院時の支払額の計算が間違っていたらしく足りない分を支払うことになりました。確か4000円くらいだったと思いますが、支払額の計算を間違うのってどうなの?って思いました😥
今思い出しても腹が立つし不信感です。思い切って病院変えれば良かったと後悔しています。せっかくの出産だからいい思い出にしたいですよね😌
-
まま
岡本産婦人科、全体的に評判悪いのですね…
言い方とかも、今通ってる病院と比べてもだいぶ違くてびっくりです😓
そんな冷たい雰囲気の病院あるのですね…
やはり初めての出産だし、不安や心配ばかりなので、信頼出来る病院で産みたいですよね!
詳しくありがとうございます🙇♀️- 9月15日
![ゆなっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなっち
数日前に友達が、岡本で出産したのですが、先生や、助産師さんがすごく冷たいらしく、もう2度とここでは産みたくない!早く帰りたい!と言ってました!
合う合わないあると思いますが、あまり評判は良くないかと思われます😥
-
まま
回答ありがとうございます!
そうなんですか😥
二度とここで産みたくないとは相当ですよね…
安佐市民病院と岡本で迷ってましたが、あまり評判良くないようならやはり安佐市民病院にしようかなと思います🙇♀️- 9月13日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
帝王切開でしたらおすすめしないですね😅
-
まま
ありがとうございます🙇♀️
- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岡本やめた方が良いですよ。
先生も看護師も冷たいです。
あんな人に赤ちゃん触らせるのが怖いです。
帝王切開も術後感染が多いみたいですよ。
私は安佐北区可部の村上産婦人科から安佐市民で出産しました。2人目できてもそうする予定です。
村上も、安佐市民もとっても親切です。
岡本の話しは友達から聞きました。
-
まま
回答ありがとうございます!
やはり岡本産婦人科評判悪いのですね…
帝王切開の術後感染怖いですね😥
引越し先が安佐北区可部のあたりなので、安佐市民病院問い合わせてみようと思います!- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
安佐市民、先生も助産師さんもとても親切ですよ(^^)
- 9月15日
![なと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なと
以前岡本産婦人科に通っていましたが、稽留流産してしまいました。
手術をすることになったのですが、手術のことも淡々と話され、持ち物もなにも言われず、ネットで調べて必要な物を持っていきました。
いざ当日看護師さんに術後に当たり前のように出すように言われました。
それまでの検診も不安な中、本当事務的に行われたように感じてしまって、、、😢
もうここには行かん。と、心に決めました(笑)
安佐北区ではないのですが、次の妊娠が分かったときは安佐南区にある「すみれ産婦人科」に通いました😊
先生がとても優しく毎回の検診が楽しみでした☺️
こちらも出産はできないので、安佐市民か市民病院を紹介してくれるみたいです😊
-
まま
お辛い経験されたのですね😓
そんなときに病院さんはそんな対応なんて…信じられないです😔
毎回の検診は妊婦にとって楽しみなものであってほしいですもんね!
すみれ産婦人科も調べてみようと思います!
ありがとうございます😊- 9月15日
![しま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま子
以前、長女を岡本産婦人科で出産しました。
先生はとても淡々と診察をする方で、こちらから質問しない限り 赤ちゃんについて話しはしてくれません。
私は破水からの緊急帝王切開での出産でしたが 術後も異常なく、先生には『頑張ったね』と声をかけてもらいましたし、看護婦さんは皆さん とても優しかったです。若干サバサバしてる方が多いようでしたが(笑)、母乳についての悩みを相談したら親身に聞いてくれました。
でも マタニティ中や出産後のナイーブな状態だったら 人によってはメンタルやられるかもしれないですね。
私は気になりませんでしたが。
今は二人目を妊娠中です。
ですが今回は主人の職場から近い産婦人科にしています。
ここは 岡本とは違い、先生が優しいです。
ですが、岡本と比べると
・待ち時間が長い。
・診察時間が長い。
・先生が毎回違う。
・先生の話も長い。
・出産費用が高い。
と感じています。
なので今 思えば 、あの待ち時間もほぼ無く、淡々とした診察も 私にとっては 楽でした。(笑)
人によって合う・合わないがあるのでなんとも言えないですが。
-
まま
どこを重視するかですよね…
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇♀️- 10月7日
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
岡本産婦人科は絶対おすすめしないです。友達が産んでましたが、たしかに金は安いけど先生や看護師の態度は悪いし最悪だそうです。
わたしは村上産婦人科に通ってました!!とってもいいです!先生も看護師さんもめちゃくちゃ優しくて産むのも、先生にお願いしたい!ってだたこねたくらいです。。
不安になって夜中先生に電話しても親身になってくれたり
切迫になり安佐市民病院に入院になったときにも、先生は休憩時間にお見舞いにもきてくれて。こんなにいい先生ほんとにいないと思います!
産むことはできませんが、検診も毎回丁寧だしエコーもたくさんくれるしいいですよ!
-
まま
そうなんですね…
村上産婦人科の先生すごい優しいですね😭
私もそこがいいです…!!
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊- 10月8日
まま
回答ありがとうございます!
あまり雰囲気等よくなかったですか?
村上産婦人科クリニックで検診を受けて分娩は安佐市民病院という流れになるんでしょうか?
予定日が2月7日で、引っ越すのが予定日の1、2か月前とかになりそうなので、ギリギリで…
安佐市民病院も迷ってたので、それなら検診も分娩も安佐市民病院にした方がいいでしょうか?
オリ𓅿𓅿𓅿
初妊婦につわりで体重が減りすぎたからって、死ぬよ!とか言うんですよ。
確かに体重が減りすぎたら危険かもしれませんが、他に言い方ってものがあるでしょ!と今になって思います。
それに、出産する日がすごく寒くて雪が降るぐらいの寒さなのに、個室が空いてなくて、主人は、廊下で待ってたんですが、廊下に暖房がついていなくて、主人は寒い中待ってたらしいんです。
また、出産してから赤ちゃんがうまく母乳が飲めなかったんですが、なんでうまくできないの?みたいなことを助産師の人に言われました。うまくできなくてこっちはしんどいのに、しかも初出産の人に言うことじゃないと思います。
私は、退院前日に大泣きですよ😭迎えに来た母と妹がびっくりするぐらい泣き腫らしてました。
村上からも8ヶ月ぐらいで安佐市民に転院なので安佐市民に電話して聞いてたらいいと思いますよ!
まま
辛い経験されたんですね😓
せっかくの出産だし、初めてだとさらに不安もすごいですし、信用出来る病院で産みたいですよね…
安佐市民病院問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます💓