
保育園の給食が濃いめで驚いた。自分の料理が薄味すぎるか心配。給食の味に慣れると料理が物足りなく感じるか不安。給食経験者いますか?気にしすぎでしょうか?
ここ数日保育園入園に伴いあちこち見学しています。
今日の保育園で初めて給食の試食がありました。
子供向けなので薄味かな〜なんて食べてみるとしっかりした塩気があり、濃いめなくらいでびっくりしました😵💦
一緒に試食した主人もこんな濃くていいの?と驚いてました。
こんなもんなのでしょうか?!この味に慣れたら私の作った料理物足りなく感じてしまうのでは😱と不安になりました。今はうまっ!うまっ!と完食してくれてます、、。
いつも幼児向け!と意識して料理してたので私薄味で作りすぎてるのかな?!とも、、。
実際に保育園の給食食べたことある方いますか?どうでしたか?私が気にしすぎでしょうか?😵
- ママ🧸(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
あるあるですね!
保育園では結構しっかりと味付けされてます。
だかは息子は保育園ではオカワリしますが家ではしません。笑

なーちゃん
確かに、けっこう濃いめですよね😅
長男も次男も給食もよく食べて家出もよく食べますよ!
なんなら長男は「今日の給食ちょっと辛かったんだよねー」とか言ってます😂
-
なーちゃん
誤字してました💦すみません。
家出も→家でも
です!- 9月12日
-
ママ🧸
そうなんですね!そう聞くと安心します!
家庭の味に慣れると濃い味にも違和感持てるんですね!☺️
それにしても、、濃くてびっくりしました〜😵- 9月12日

ママ
うちのところはかなり薄味です!
給食に力入れてるみたいなので、幼児向けなのかもです。
それでも出汁とかしっかりしてので、大人が食べても美味しかったです✨
-
ママ🧸
そんなとこもあるんですね!
羨ましい、、!😭
給食室があって管理栄養士さんがついていて食べるのは子供達なのに何故幼児向けの調理じゃないのか不思議です、、😵- 9月13日
ママ🧸
やっぱりそうなんですか!😵なんでなんでしょう😵塩分気になって体に負担ないのか心配になります😱
やっぱり新しい美味しさに気付くと家での食べ方変わってきてしまうんですかね😭