
2ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しています。粉薬を飲ませた後に拒否が始まり、母乳と薬を一緒に飲ませる方法で対応。今後のために哺乳瓶を使えるようにしたいと相談しています。
生後2ヶ月です。
哺乳瓶拒否が始まってしまいました😭
同じ経験のある方教えてください🙇♀️
普段はほぼ完母で育てています。
先日病院で処方された粉薬を哺乳瓶の乳首で飲ませていました。
ただ、薬が溶けきれておらず乳首の先端に詰まってなかなか吸えずギャン泣きした息子。
それ以降は薬を練って、上顎に付けて母乳と一緒に飲む方法で薬を飲ませることにしました。
2日後、お腹すいて泣いてるのにミルクあげたら激しく泣いて拒否😔
その時おっぱいを飲みました。
今は母乳だけで十分とは思っていますが、今後夫に預けて出かけたり、4月には保育園にも入れたいと考えています。
となるとやはり哺乳瓶で飲めるようになって欲しいです💦
同じように、哺乳瓶拒否から使えるようになった方、どのような方法で使えるようになったか教えて欲しいです❣️
- にゃん(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

Hanaco
3ヶ月で哺乳瓶拒否になりました💦うちも夫に預ける際などのために哺乳瓶を使ってきましたがある日突然嫌がり出してしまいました😣😣
泣いて暴れてしまい、どうしても仕事で預けないといけなかったので焦りました😭
まずは、乳首の種類(サイズ)を変える、哺乳瓶の違うメーカーを買ってみる(母乳実感でしたが、ヌークを買いました!)夫や母にあげてもらう(わたしは隠れる)をしました。
哺乳瓶が嫌かミルクが嫌なのかを知るために搾乳なら飲むのか試しました。(どちらも嫌がる→スプーンならどちらも飲む=哺乳瓶が嫌と分かる)
その後はまず、スプーンで何口からあげてから哺乳瓶に変える、機嫌の良い時やお腹すいた時にあげる、少しでも飲めたら🙆♀️として、口に入れる→飲むとステップを踏み最初は5ミリくらいから、10.20と増えていき、1ヶ月くらいで復活しました!
結局新しく買ったヌークより、母乳実感の方が飲んでくれたので母乳実感に戻りました💦
当時はもう無理かも…と思っていましたが、今はごくごく飲んでいます!

もも
3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否でしたが5ヶ月?半ばくらいから哺乳瓶少しずつ飲めるようになり、今は夜寝る前だけミルクを足しています。
・乳首を変える
・ミルクの種類を変える
・ミルクの味が嫌なのかと思い湯冷ましや搾母乳で与える
・空腹の時に飲ませる
・哺乳瓶ではなくスパウトやストローにする
・スプーンで与える
などなど色々試しました。
でも結局全部ダメでしたが、諦めていたのをもう一度頑張ってみようと2〜3週間空けたらある日突然飲みました笑
でも飲んでくれるのも日によってムラありでしたが、根気よく2週間くらい続けたら今は哺乳瓶からもゴクゴク飲むようになりました!
最初は飲まなくても10分くらい遊んだら機嫌がよくなったのか飲む...とかもあり、それを1回の授乳で5〜6回繰り返しました。
主人はだめで私からしか飲んでくれない時もありましたが、ほかの方はその逆でママ=おっぱいと思っているからパパからしか飲まない...という方もいました🤔
-
にゃん
詳しくありがとうございます!!
一度間を空けるのいうのも効果がありそうですね🙈
うちも少し経ってからまた試してみようかな😣
たしかにママはおっぱい、って赤ちゃんも思ってますよね〜💦- 9月13日
にゃん
詳しくありがとうございます!!
母親だとおっぱいがあるのに!と赤ちゃんも思ってしまうのかもですね😅
1ヶ月で復活すごいです‥😭💓
少しずつやるのがポイントなんですね!頑張ってみます🙇♀️