![べび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が予防接種後に発熱。熱性けいれんのリスクがあるため、解熱剤を使っても良いか相談したい。予防接種の副反応で初めての発熱。
1歳5ヶ月の息子
今日予防接種をしてきました。
追加分のヒブと肺炎球菌です。
帰宅してからグズグズしてたものの
熱はなかったのですが
20:00ころ急に38.5℃の発熱
ご飯はまったく食べませんでした。
今はもう寝てますが。
解熱剤(座薬)は使っていいものなのでしょうか?
使いたい理由は
うちの子は熱性けいれんを3度起こしてます。
40℃近くになると起こす危険性が高まるため
解熱剤でどうにか少しでも下げたいと思いました。
ただ予防接種の副反応の発熱に
使っていいものなのか。
これまで予防接種で発熱はありませんでした。
- べび
コメント
![むむむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむむむ
うちもちょうど1ヶ月前位に1才過ぎてからの追加のワクチンを打った日の夜に熱が出ました💦
熱は38度5分くらいで、座薬使うか迷いましたが、ぐずぐずしててちょっとしんどそうな様子だったので、寝る前に使って寝ました。
おかげで次の日には熱は下がって元気になってました。夜中もつらそうな様子なくゆっくり眠れていたので、使って良かったと思ってます。
熱性けいれんのことなどがあるのなら、お熱があるのは事実なので使ってもいいのではないでしょうか?
べび
グズグズ辛そうですよね、子供の熱って…
大人とはまた違って自分でどーこー出来なくて。
迷いに迷って使うことにしました。
むむむむ
大人だと多少の熱だと、なんとなくあるなぁ…ってわかるので、どうにか対処できますが、子供はどうにもできないですもんね🌀
解熱剤がきいて、少しでも楽に一晩過ごせますように…😌
べびさんも休めるときに休んで下さいね。お大事にしてくださいね💠
べび
ありがとうございます💦
子供もぐっすり寝始めたので
今のうちに寝たいと思います。