※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が他の子や親にひっかいたり触ったりすることで悩んでいます。同じような経験をした方や保育士のアドバイスが欲しいです。

1歳5ヶ月の息子についての質問です。

同じぐらいの子供と一緒に遊ぶと当然、おもちゃを取ってしまったり、取られたり。
そんな時に相手の子供さんの顔をひっかいてしまいます。
私たち親にも同じことをします。

その時ははっきりと怒ります。
次からは優しくしてねと、ヨシヨシする練習もします。
直後は怒り返してきたり、うわーんと泣き出したりするので、ママが怖い顔をしていること、怒られていることは分かっています。
でもまた少し時間が経てば繰り返します。

又、怒りの表現の時以外も、お友達の顔を触りたいみたいで優しく(?)触りに行くときもあります。

やっぱりひっかいたりして怪我をさせてしまったりするのが怖いし、この子は乱暴な子なのかなとすっごく落ち込みます。

1歳5ヶ月でこのような行動をする子もいますか?
心配しすぎなくても良いのでしょうか?

先輩ママさんや、保育士さんのお話を聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

息子はこの時期こんなことしなかったのに娘はします。

でもまだ言って1歳半ですしね😊
親が出来るだけ見てあげて
してしまったら謝るしかないかと!

まだ、子ども自体がわかってませんしね😚

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね💦
    性別は関係ないのですね。

    そうですよね。変な子なのかなとか思われたら嫌だなぁと思ったりすると、怖くてそういう場所を避けがちになってしまっています💦

    でもおっしゃる通り子供は分かっていないし、親が気を配るしかないですよね😭

    • 9月12日
ぽんた

保育士していましたが、男の子も女の子もよくありましたよ!
まだ思いを言葉で伝えられないので、いらいらもやもやすると手や口が出てしまうのはしょうがないです(*´ω`*)
その都度駄目なことを伝えて、おもちゃ取られて嫌だったね。などと思いを代弁してあげると少しずつ情緒が落ち着いてきますよ*

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね!すごく安心しました😭
    情緒が落ち着いていくと言っていただいて、まだまだこれからだなと自信が出てきました!ありがとうございます😣

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

こんばんは☺︎
産前までずっと保育士してました!
同じ月齢の息子がいますが、うちもそんな感じです。
保育士してた時も、このくらいの月齢で同じ感じの子はたくさんいましたよー😌

ダメなことはダメだと伝え、その上で気持ちを代弁してあげることがやっぱり大切です☺️何度も何度も根気強く…
繰り返すことで子どもさんも学んでいくし、代弁してあげることで、お喋りができるようになった時、代弁してもらって頭に貯めた言葉で、〇〇したかった!〇〇が嫌だった!など、自分で思いを伝えてくれるようになりますよ!

…と、経験知識で学んでいても、我が子にはなぜか上手く対応できない時も多々あります😂💦

お友達大好きな息子なので、集団の場に連れて行ってあげたいですが、やはり怪我をさせるのは心配なので…
見守りながら、手が出そうになる瞬間ちゃんと側にいられるようにはしています。

あと、手の爪は行く前に伸びていないかチェックして、傷つけない長さかどうか確認。
お顔も触りがちですが、顔は間違って目なんかに指が行くのも怖いので、"お顔は触らないよ""握手にしようね"など違う所に手がいくようには声かけしています😊

たくさんのお友達との関わりの中で、世界を広げて行ってもらえると嬉しいですね😆!

  • ママリ

    ママリ

    コメントをいただいていたことに全然気付かずに、お返事が遅くなってしまいました😔
    ごめんなさい💦

    保育士さんで、一緒の月齢のママさんからのお言葉はかなり説得力があり、すっごく勉強になります!
    他にもそういうお子さんが沢山いると知り、またそんなママさんは私みたいに集団の場に不安をお持ちの方もおられると思うと、自分たちだけじゃないんだとホッとします😣

    代弁してあげることの大切さが、はる☺︎さんのコメントでよく解りました。
    万が一手が出てしまったときの為にも爪を切っておくことが大切ですね。

    本当にすごく勉強になりました。ありがとうございます😊

    • 9月14日