
コメント

H.mam
幼稚園で頑張り過ぎちゃってるからこそ、お母さんに甘えてそれが反抗とゆう形になってしまってるのかな?と文から思えました‼️
娘もありました!
兎に角お家で思う存分甘えさせてあげて、休日はなるべく一緒に過ごす時間を作りました!
鬱陶しい時もありますが😅

退会ユーザー
悪魔の4歳・・・とも言われていますよね😅
一時期うちも酷くて、育児放棄したくなったことが多々ありました。育て方間違えたのかな・・・とか、どうしてこうも上手く回らないんだろう・・・とか。子供と面と向かって泣いて訴えたことも正直ありました・・・。めをあわせるとつい怒ってしまうので、目を合わせない日もあったり・・・。口を開けば怒ってしまうので 喋らなかったり・・・。見ないようにしたり・・・。
どう向き合っていたかは覚えていない程でしたが、子供と楽しい体験をする様に意識はしていました。といっても休みの日にお弁当持って公園で遊び倒すとか、食道楽ドライブとか。動物園で楽しんだり、クッキーやプリンを作ったり。楽しい時は割と素直だったり話を聞いてくれていましたよ。
楽しい事が続くと「次は何する?」「何かしたいなら母ちゃんに怒られないようにしないとね 笑」とか会話が出来るようになり、かなり落ち着きました。
4歳半すぎる頃から、少しお兄ちゃんになったなーと思うことが増えてきましたよ。
-
はにわ
コメントありがとうございます!🙇♀️🙇♀️
たくさんの体験談を教えて頂き、ありがとうございます😊✨とても参考になりました!ただ、うちの子供、もうすぐ5歳なんですが、年齢が上がりにつれて、反抗ばかりなんですが、落ち着いてきますかね?😭💦それか、このまま20歳までとかないよね?なんて、今、不安しかなくて…悩んでいます😂💔💔- 9月12日
はにわ
コメントありがとうございます!☺✨
そうなんですね😭💦でしたら、我慢して甘えさせてあげる方がいいんですかね!🤣✌️✨鬱陶しい時もありますが、頑張ってみようと思います!教えて頂いたり、アドバイスをして頂き、参考になりました!ありがとうございました🙇♀️🙇♀️