※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
子育て・グッズ

トイレの練習はどの時期から始めたらいいですか?進め方が分からないのでアドバイスをお願いします。

トイレの練習は、どのくらいから始めましたか??
そして、どのように進めて教えていけばいいのか分からないので教えてください!!

コメント

hachi

2歳2ヶ月になる6月から始めました。
わたしもやり方がわからずでしたが、託児所の先生にお昼寝後や朝起きた時に誘うと出やすいですよーと教えてもらいました。
あと、妹からオムツはせずすっぽんぽんにしてるとすぐ教えてくれると言われてやってみたらすぐ教えてくれるようになりました。
途中出産を挟んだので中断してましたが、8月中旬ごろから普通のパンツで過ごしても日中は失敗しなくなりました。
あとは夜のオムツ外しです。

  • ちあき

    ちあき

    コメントありがとうございます😊すっぽんぽん!なるほどですね!

    • 9月12日
  • hachi

    hachi

    ちょうどトーマスにハマっていたので便器に置くやつをにして、おしっこできたらシールが貼れるようにしました。
    あとはお兄ちゃんパンツをトーマスにしました。
    出来るようになるのかなー?と思ってましたが少しずつできるようになってきました。
    ちあきさんのとこは来年の夏前くらいからですかねー?
    わたしは早くから道具を揃えたりして使わなかったので、実際始める時に色々買い揃えたほうがいいと思います。

    • 9月12日
  • ちあき

    ちあき

    私も3歳前までにできればいいかなと思っているのですが、
    昔の人は1歳くらいから始めていたというのを聞いて、
    義母のところに行ったらまだオムツなの?って言われそうで…😅

    • 9月12日
  • hachi

    hachi

    わたしの友だちも同じこと言ってました💦
    今日久しぶりに支援センターに行ってママ友さん達に会ったのですか、2歳児さんたちはまだまだ外れないよーって言ってましたよ😆

    • 9月12日
  • ちあき

    ちあき

    やっぱり、そうですよね😅
    昔と今は育て方が変わってるっていうことわかってもらえるといいんですけどね
    でも、子どものペースに合わせながらゆっくり慣らしていこうと思います〜

    • 9月12日