※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローラ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、おすすめの便座タイプや商品について教えてください。

トイレトレーニングについてです。

補助便座と、踏ん張り台が必要かなと思っているのですが、(おまるは考えていません)
ソフトクッションの便座
持ち手が前にあるもの
持ち手が横にあるもの
などなど、色んなタイプがあって迷ってしまっています。

おすすめタイプや、おすすめ商品、こういうタイプはやめたほうがいいなどなど、
トイトレ情報を教えていただきたいです!

よろしくお願いします!!

コメント

リリーシャルロット

リッチェルのポッティスを使っています。
横に持ち手があるやつです。
跨がなくて良いので、ズボンやパンツを全部脱がさなくて出来るので良いですよ。
掃除も簡単です。

前に持ち手があるやつも実家で用意してくれたのですが、
全部脱がしてる間に漏らされた事もあるし、なので今では使っていません。
普通の便座に支えて座らせています。

しかも、アンパンマンの音がして鳴るやつだったのですが、遊んでしまって、おしっこに集中しないです。

  • ローラ

    ローラ


    なるほど、参考になりました!
    うちもアンパンマン好きなんで気になってたんですが、遊んでしまうとは思いつきませんでした…
    お尻が冷たくて嫌とかはなかったですか?

    • 9月13日
  • リリーシャルロット

    リリーシャルロット

    洗える便座シートがあるので大丈夫ですよ。

    • 9月13日
  • ローラ

    ローラ


    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    検討してみます。

    • 9月13日