1歳の娘がいます。夜は9時に就寝し、深夜2時にミルクを飲み、朝方5時に母乳を飲んでいます。昼間はあまり欲しがらず、深夜だけ飲みたがる感じ。深夜の授乳がネック。昨夜、断乳を試みたが、まだ成功せず。眠気に負けて母乳をあげてしまいました。断乳を続けたいが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
卒乳について聞かせてください!
まもなく1歳の娘がいます。
現在、夜9時までに就寝、深夜2時頃に起きてミルクを与える、朝方5時頃に起きて母乳を与え、朝7時頃に起床しています。
寝かしつけ時も母乳をあげていますが、あげなくても寝ます。
トントンしないでも、横にすれば寝ます。
昼間は欲しがる様子もないのであげていません。
深夜の起きた時だけ、欲しがる感じ?です。(欲しがるというか、飲むと寝る)
卒乳に関しては、この深夜授乳がネックかなと思っています。
離乳食はしっかりと食べます。
ミルクは一度に飲む量が120ccくらいと少な目です。
昨晩、深夜に起きたとき、まずは断乳してみようと思いました。
しかし、15分以上たっても泣き(激しくはありません)、たって歩き始めたりしました。寝る気配がなく、自分の眠気に負けて、母乳をあげてしまいました(^_^;)
1度断乳を始めたら、続けたいのですが、まだ1日目すら断乳できなかったため、ぜひアドバイスいただきたいです★
私の眠気に負けず、寝るのを待てば寝てくれたのでしょうか?(^_^;)
寝ないときは、こうするといいとかありますか?
みなさんはどうでしたか??お話聞かせてください~★
- ぽちゃえもん(9歳)
コメント
バーバ
1人目は7ヶ月、2人目は1歳3ヶ月、3人目は1歳で完母をやめました(^-^)
みんなその時点では寝かしつけと夜中の授乳だけでした。
沿い乳でしたが、なんせ2時間おきには起きるので寝てるのか寝てないのかのくわからなくなりました(笑)
なのでスパッとやめてしまいひたすら抱っこで寝かしつけました!
もちろん泣いてましたが3日ほどすれば落ち着きました(^-^)
眠くて母乳あげそうでしたが、夜中何度も起きる方が辛い事を考え耐えました(>_<)
結構覚悟が必要ですー(´Д` )
ぽちゃえもん
遅くなってすみません。。
ほんと、覚悟がいりますねー!眠いと体がうごかないので、つい、服をめくりたくなります。
早速やってみました!
2日間は夜中起きましたが、頑張ってだっこして、寝てくれました!
3日目は起きませんでした~感動です(T_T)
バーバ
よかったですね(●´ω`●)