
コメント

退会ユーザー
うちの子もそんな感じで
1日に何回謝らなあかんのや…
って思ってます

退会ユーザー
うちも一時期手が出る時期がありましたが、最近はお姉ちゃんにだけ手を挙げています😥言葉が出ないうちの叩く行為は叱っても効果はないらしく…言葉で言えばわかることをコツコツと伝えていくしかないんですよね🤭
大人しいコを育ててる親はそれはそれでうちの子は探究心や何かやってみよう!っていう好奇心はないのかしら…と心配になってることもありますよ😭
-
はるママ
そうですね(;_;)
コツコツ伝えていきます
大人しい子の親は
別に謝らなくていいですよね
叩かれて泣いても
大丈夫ですよーって
言うだけていいし(T ^ T)- 9月12日

ままり
とってもとーってもよくわかります。
辛いですよね、、わたしも周りの人に謝り続けながら涙が出そうになったことなんどもあります。外に出ない方がいいんじゃないかと何度も考えました。
ですが、言葉を少しずつ話すようになってから少しずつですが減ってきましたよ!
辛かった時期は1ヶ月くらいだったと思います。。
辛かったら無理して外に出なくてもいいと思います。
外に出る方が楽だったら周りを気にせず外に出てもいいと思います。
楽な方をとりましょう。
気がついた頃に必ず落ち着きます。
-
はるママ
1ヶ月だけなんですね
うちはもう1年以上です。
叩くだけならいいですが
噛むので大変です。
気を使わずに外に出られる日が待ち遠しいです。- 9月12日
-
ままり
うちも半年くらいから一歳半くらいまで叩いたり噛んだりしてました(^^)
そして一時期収まってましたがまた一歳10ヶ月くらいから1ヶ月くらい叩いたり噛んだり蹴飛ばしたり押し倒したり頭突きしたりしてましたよ(^^)
やられる子の親も辛いのかもしれないですがやってしまう方の親の方が悩みますよね。。
一時的なものだよと周りに言われても終わりが見えないですしね。
気付いたら落ち着いてる日が来ると思うので、一生懸命謝りすぎず起こりすぎずでいいと思います。
いろんな人がいると思いますが子供がすることだからと暖かい目で見てくれる人もたくさんいましたよ(^^)- 9月12日
-
はるママ
ありがとうございます!
なんかいっぱいいっぱい
なのかもしれません😣
気にしすぎないように
しますね(*´ч ` *)- 9月13日
はるママ
一緒ですね(T ^ T)
なんか辛くなりません?
退会ユーザー
辛いとゆーよりは
ただひたすら疲れますね
優しく、叩かないってのは
教えてるけど
叩いたり、押したりして
お友達泣かせちゃって
謝ることで疲れるな…って感じです
はるママ
そうですよね
叩かれてすぐ泣く子とは
遊ばせれないです😥
ある程度抵抗力ある子ぢゃないと疲れます(´・_・`)