
コメント

みよママ
やたらと私にだけ甘えるようになりました😅

n
私のお腹に指さして大泣きしたり洋服めくってお腹見てへそいじってきたり、座ってると膝の上座ってきたり寝っ転がってきたりといつもそんなことしないのに妊娠してからするようになりました!
基本的に誰にでも愛想いいですが妊娠してからは私にすごい甘えてきます!
1人目は男の子です!
-
🔰
ありがとうございます😊
みなさん同じ意見でびっくり
しました🙄!
甘えんぼうになるんですね🙄- 9月12日

ママ🐾
上の子は男の子で
甘えんぼになるより、
我慢強くなりました!
その我慢が溜まりに
たまって聞かん坊に
なったりしてるので
甘えさせられる環境を
作るようにしてます!
-
🔰
ありがとうございます!!
初めての意見です(笑)
男らしい男の子ですね🥺!- 9月12日

Nina
上が1歳7ヶ月の時に下が生まれました!
日中は少し甘えん坊になって
グズグズ言うようになったかな
と思いましたが
それより夜泣きが始まったことが
1番辛かったです😭
3ヶ月過ぎぐらいまで続きました😱😱😱

Nina
すいません!
書く所間違えちゃいました💦

退会ユーザー
2人目妊娠判定そろそろ…の頃が上の子2歳半でした。
とにかくなんでも「ママ!」で、洗濯物干したり畳んだりで2階に行くのもついてきて、トイレも中までついてきて離れられず…
引っ越したばかりで話せるママもいなかったので、虐待かっていうくらい怒鳴って私自身も大泣きしてました
-
🔰
ありがとうございます😊
後追いほんとに大変ですもんね🤦♀️🤦♀️
2歳だとイヤイヤ期もくるし
絶対大変だったと思います😭- 9月12日

ab
上も下も男の子です
1歳4ヶ月差ですがうちは特に変わりなかったです😊
-
🔰
ありがとうございます😊
変わらない子もいるんですね😳😳!- 9月12日
-
ab
赤ちゃん返り覚悟したのですが全く変わらずで拍子抜けしました😂💦
産後にすごいのくるパターン?と身構えていたのですが産後も特に変わらず…😅
下の子大好きみたいでいつも構ってます😂- 9月12日
-
🔰
羨ましいです😭
ほんとに親想いな子ですね🥺- 9月12日

退会ユーザー
上の子が女の子です👧🏻
2人目を授かってから
指しゃぶりをするようになりました💦
歯が沢山 生えてきてからの
指しゃぶりだったため
噛んでしまうこともあり、
赤く腫れたり、
指の皮がめくれたりして
皮膚科に通って
治療しました😖💦
最近では
もう少しで
赤ちゃんが産まれてくるのが
わかるのか、
床に仰向けで寝そべって
抱っこをねだられます💦
(抱っこしないと
仰向けのまま
回転しながら
ギャン泣きです😭)
-
🔰
ありがとうございます😊
やっぱり、甘えんぼう以外にも
違う反応もあるんですね😂
うちの子も最近、めちゃめちゃ甘えんぼうな上に、断乳できかけていたのに、めっちゃめちゃ欲しがって、寝る前が
すごく大変になりました😭
もしかしてできているのかなっと少し疑い中です(笑)
うちの子も反り返りすごい
するので、やばそうです...- 9月12日

yuur
すいません、2人目ではなく
今回の妊娠なんですが…
妊娠わかる頃から、2人目の子が
すっごい指しゃぶりするようになりました😱💦
今まで全くだったのに急に😅
未だにします…タコも出来てて
止めてーって言っても
赤ちゃん産まれるまでは仕方ないね、って先生にも言われるので
今はそのままにしてますが…😵
-
🔰
ありがとうございます😊
指しゃぶり以外とあるん
ですね😳
全くしていなかった子が
それは本当に困りますね😭- 9月12日

ユイコ
全く変わらなかったです( ̄◇ ̄;)
これは・・・産後に赤ちゃん返りが来る!?と覚悟してましたが、可愛い可愛いと近寄ってはまだ使えないおもちゃ側に置いてくれたりしてました(^_^;)
2人は今でも戦隊モノごっこしたりして仲良しです。
上の子は今度3人目の赤ちゃんも楽しみみたいですが、下の子がどういう反応するのか・・・お兄ちゃんと違って赤ちゃん返りするのか楽しみです(^O^)
-
🔰
ありがとうございます😊
めっちゃめちゃ助かりますね😭!
楽しみにできるの凄いです😂!- 9月12日

ayu
娘が8ヶ月の時に2人目妊娠わかりましたが
わかるちょっと前からやたら甘えん坊というか
寝る時自分の布団で寝てたのが
私たちの布団で腕枕でしか寝なくなったりしました🤣

クママ
歳が離れてるので、上の子は特に変わった様子はありませんでしたが、飼い猫(メス)が普段私に甘えないのに、やたら膝の上やお腹の上に乗ってきてました!!
🔰
ありがとうございます🙋♀️
みなさんの見てるとやっぱり
甘えんぼうになるんですね😳💦