
生後7ヶ月の娘が離乳食を食べているが、食べたものが丸々出てきて心配。歯が生えていないため丸呑みしている可能性あり。もう少し硬くなってほしいと思っている。
生後7ヶ月の娘のうんちについてです!
先週辺りから離乳食をモグモグ期に以降して、形のあるものを食べさせています。
新生児の頃から快便ちゃんで、離乳食始まってからも少しずつ硬くはなってきてますが、まだ柔らかいうんちですが、下痢状ではないので気にしていませんでした💩
ですが、形のあるものを食べ始めてから食べた物が丸々そのまま出てきています😥
まだ歯が生えてないのでおそらく丸呑みしてるんだと思うんですが、食べてすぐ丸々出てきているので、食べてる意味あるのか、と思えてきて😂
そして、コロコロのうんちになるのはもっと後でしょうか?便秘になりづらそうなのでいいかな、と思ってるんですが、気付くのが遅いと、たまにお股辺りからうんち漏れしているので、もう少し硬くなってくれるといいのになー、と思っています😅
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

きつね
私も食べたものがそのまま出てくることを保育園の先生に相談しましたが、栄養は吸収されているので問題ないと言われましたよ!
ひきわり納豆とかそのまま出てきてたので💦
しらすはうずくまって出てきましたw
娘は1歳になりましたが、まだペーストに近いです!

MaiMai
うちの子もまだ歯が生えていなくて離乳食であげたみじん切りした人参やささみが出てきていました😅
ご飯の時に飲み物と一緒に飲み込んだりもするのでまぁ仕方ないかなと思っています💦
うんちは大分硬くはなってきていますがまだネバネバしている感じですね💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂さきほども変えたオムツの中に刻まれた人参が大量でした😂
そもそも娘はモグモグしてるのかさえも疑問なくらい次から次へと口に入れたがるので、仕方ないですね😅
同じ方がいらっしゃって安心しました✨ありがとうございました!- 9月12日

やこ
私は小児科で相談したら、水分が足りないのかもと言われましたよ🤔
消化には結構水分を使うそうです。
確かにご飯の合間でちょこちょこお水を飲ませるようになったら改善した気がします。
-
はじめてのママリ🔰
水分不足ですか!
確かに娘はお茶があまり好きではなくて、最近やっとほうじ茶なら少しずつ飲んでくれるようになったので、もしかしたら食事中の水分は足りてないかもしれないですね😣
明日から試してみます✨
ありがとうございました!- 9月12日
はじめてのママリ🔰
そのままなのに栄養はちゃんと吸収されてるんですね😳
しらす、分かります🤣娘もうずくまってます(笑)
そうなんですか!
義姉の娘ちゃんが娘くらいの月齢でコロコロうんちだった、って言っていたので柔らかいと思っているだけで本当は下痢!?と心配になってました😂
同じ方がいて安心しました✨ありがとうございました!