※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんゆ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食を食べなくなり、栄養不足が心配です。ミルクの切り替えも考えています。成長に影響がないか不安です。

最近離乳食を全然食べてくれなくなりました。
口には入れてくれるけどすぐ出してぐちゃぐちゃ手で捏ね始めてもうベタベタ。

手作りもBFも全部グチャグチャに。
手づかみ用に用意したパンケーキなどはもう一口も食べず見るも無残な形に。

3食ほとんどこんな感じです。

唯一バナナヨーグルトだけは食べてくれるのであげてますが、それだけでは栄養面が心配です。

ミルクはフォローアップに変えてましたが、最近全然離乳食食べないので元のミルクに戻そうかとも悩んでます。

成長に影響がないのかが凄く心配です。

まだ11ヶ月の娘に食べない事で怒ってしまうのも情けないです。食べてくれるわけでもないのに。


こんな調子で体に栄養が足りなくなったりしませんか??

コメント

トミカ

うちもそのくらいから全然食べてくれなくなり、今もまだ全然食べません〜😭
今日も朝ごはん食べないでおっぱい飲んでネンネしちゃいました😵
心配になりますよね。。
私も悩みすぎて吐きそうです。。
でも、今のところ、成長に問題ありません!
1週間に2日くらいめちゃくちゃ食べる時があるので、その時はなるべく栄養バランスを考えて、おだてて食べさせてます😭💗
悩みはつきませんが、きっと食べてくれる日がくると思うので頑張りましょう😭✨

  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    ありがとうございます😢
    毎日心が折れそうですが、成長に問題がなさそうなのであれば、気長に食べてくれるのをまってみます🥺🥺

    • 9月12日