※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビ姫
お金・保険

公務員同士のご夫婦で、奥様の育休中、奥様をご主人の扶養に入れていたという方、いらっしゃいますか?

公務員同士のご夫婦で、奥様の育休中、奥様をご主人の扶養に入れていたという方、いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

税の扶養控除のことですよね??

夫が公務員ですが、育休2年目の私の所得は103万以下だったので、年末調整時に税扶養にいれましたよ!

健保の扶養は入れない、入っても意味ない、と思います(^^)

  • ママリ

    ママリ

    育休1年目はボーナスも支給されたし、105万余裕で超えたので税扶養には入れませんでした。

    • 9月12日
  • チビ姫

    チビ姫

    ゆゆさん❤️
    そうです!
    配偶者控除?の方です。
    社保の扶養については、私自身も公務員なので、旦那の扶養には入れないんですが、配偶者控除の方を適用している人が周りにいなくて…。
    ネットで調べたら入れるとは書いてるけど、具体的にどうするんだろう?って感じで。
    私はちょうど来年1月~給与が0になるので、来年1年間は所得0というのが分かっているので、いつのタイミングで扶養控除申告書を会社に提出すれば良いのかなぁ?と思って。
    私も、年末調整時(来年末)で良いかなぁと思っていたら、
    扶養控除申告書の裏に(控除を受けようとする年の最初の給与をもらうまでに提出)みたいなことが書いてあったので、来年1月から給与無いから、今年の12月までとかに出さなきゃいけないのかな?と混乱してました💦💦

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    来年の年末調整時で大丈夫ですよー。2020年の年末調整調整ですね。
    12月のお灸で、遡って税金が戻ってきますよ!

    • 9月12日
  • チビ姫

    チビ姫

    来年の年末で大丈夫ですよね👍
    遡及するのがめんどくさいから、前もって出しておけみたいなことが書いてあるのか?と思いました(^^;
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    所得が0になるであろう、という申告だけで、控除された源泉税にしてくれるんですかねー??それはわからないです。

    あ、それとは別で、育休2年目は扶養手当をもらいました!
    それは年度の初めに、今年度所得がない通知?課税証明??なんだったか忘れたけど夫の職場に出しましたよ(^^)
    2万くらい扶養手当もらってました(^^)

    • 9月12日
  • チビ姫

    チビ姫

    そうなんですよね。
    その申告書を出すときに、私の所得が0っていう証明も出さなきゃいけないけど、「来年1年間は所得0です」っていう証明なんて、普通に考えて事前に出せないですよね😂💦
    来年末に、「今年1年所得0でした」っていう証明じゃないとおかしいですもんね💦

    今ちょうど扶養手当のことも調べてました‼️
    なんか、得することって誰も教えてくれないですよね😭😭自分でちゃんと調べないと😗😗💨
    ありがとうございます❤️

    • 9月12日