
シングルマザーで、職場の好きな人と一緒にいると「付き合ってるの?」と聞かれることがあり、進展がなく悩んでいます。告白するのに勇気がいります。
シングルマザーです。職場に好きな人がいますが
子供がいることは知ってます。
一緒に帰ったり一緒にお昼食べたりしていて
、まわりからは付き合ってるの?と聞かれたときに、付き合ってないと言ったそうで、私が付き合ってると勘違いされたら嫌ですよね?と言ったら、二人でいると付き合ってるの?と聞かれることはよくあるから、気にしないでと言われました。
いまいち進展がなく悩んでます(。´Д⊂)
シングルマザーのため、告白するにも勇気がいります。
- ゆい(8歳)
コメント

mama
シングルマザーになり、その後再婚しました🙆
勇気いりますよね。自分だけではなく、子どものことも愛してくれないと一緒にはなれないですし...。
私は子どもの話を中心に(今どんなことにハマってるのかとか何が好きなのかとか直近で起きた面白かったことなど)話題にしていました😊
離婚してから初めて好きになった人は、子どもがいることを理解はしてくれましたが、父親になる器は無いからと、だんだん距離を置かれました。でもそれは正直な態度で私もだんだんと離れることが出来ました。
主人は、付き合うかどうするかという話になった時に、まずは自分たちより息子がどう接してくるかを大事にしたいと言って積極的に時間を作り一緒に会う時間を作ってくれました。そのため、息子もすぐに懐き、懐いたところで「頑張ってみたい」という意思表示してくれたので同棲を始めて再婚に至りました🥺

退会ユーザー
私もバツイチで再婚組です。
離婚してから数年は法律事務所でスタッフとして働いていましたから、シングルマザーが再婚し、結局はまた離婚…となった悪いパターンのクライアントさん達を沢山見てきました。
そんな経験上、私はシングルマザーからの告白はしてはいけないと思っています💦💦
バツイチ・子連れの女性と付き合うという事は、やはり遊びであってはいけませんし…
何よりも絶対に2人を幸せにするという覚悟が男性側には必要なんですよね。
なので、やはり男性側から気持ちを伝えてくる程の強い想いが必要ですから、主様から告白するのではなく、相手から告白してくるまでは待って欲しいと思います。
何だかんだ言っても、女は愛すより愛される方が絶対に幸せだと私は考えます。
おかげ様で、私と連れ子達は主人に大切にされていますから、私はとても幸せです😊
-
ゆい
そうですね!告白されるまで待つのもありですね!
- 9月12日

ぽんちゃん
同じくシングル⇒再婚しています。
その方がどうという訳ではありませんが、下心で近付いてくる人も多いです…
特にお子さんは女の子ですし、用心に用心を重ねた方がいいと思います。
自分から好き、気になる…という恋愛感情で動くのではなく、子供ごと守って行きたい!と言ってくれる男性と将来を見据えてお付き合いをした方がいいんじゃないでしょうか?
自分の恋愛=子供の将来
です!
お子さんごと愛してくれる男性と巡り会えるといいですね🙌

シングルmama
ゆいさんがまだ20代や30代前半とであれば、相手も下心でしか捉えてないと思います。
40代とかなら期待しても良いんじゃないですか?(笑)
こちらから告白なんて、シングルマザーがするもんじゃないです・・・。
人として、とんでもないです。
-
るー
シングルマザーって
告白したらダメなんですか?
恋愛したらダメなんですか?
もちろん相手が子供の事を可愛がってくれない!とかならわかります
でも、シングルマザーも人間です片想いもしますよ
大好きになって告白だってしたくなります- 9月12日
-
シングルmama
答えが出ているなら、自分の気持ちに正直に、そうしてみたら良いと思います。
ですが、女性は初婚でも、追うより追われる結婚の方が、全体的にみて上手くいっていると思います。
シングルマザーになる前は、相手にはちゃんと愛され追いかけられていたタイプでしたか?
片想いに留まらず、恋愛にまですぐに発展させたい理由はなんでしょうか?
もっともっともっと、何年も何年も時間をかけて、人と人との絆を大事にしてはいかがでしょうか?
それは男性に対しても、子どもに対しても同じことだと思います。
告白は、女性からしたら、手っ取り早い色仕掛けの方法だと思います。
私を女として見て欲しいというアピールですから。
でも、もっとゆっくり事を運んではいかがですか?
急いた恋愛は、女性にとって幸せな未来はないと感じます。- 9月12日
-
mama
横からすみません🤭
私は主人と出会って1ヶ月で同棲、半年で結婚、そして妊娠、で、今に至ります。
時間かけても上手くいく時はいくかもしれませんが、いかない時もあります。(元旦那がそうでした)
時間よりも、どれだけ相手に関わっていくか、なんだなぁとつくづく実感しています。
時間が短いから、焦ってる訳でもないですし、時間が短いから上手くいかない、なんていう方程式はないですよね。
離婚が大変すぎて、もう恋愛なんてうんざり!息子と実家とがあればいいや、で過ごしていた私に、友人が紹介してくれた人でした。
大好きになって、ほんの少しの時間でしたが、駆け引きしたり、LINEの返信来なくてやきもきしたり。普通の恋愛感情も持ちました。❤️
なんでもそうですが、結果論でしかないですけど、子供がいるなら尚更責任を持ち、子供の幸せを第一に考え、後悔しないように全力で取り組めばいいんだと思います。
私はいま、離婚を経て再婚できて幸せですから、シングルマザーの方の恋愛も応援したいです。
でも私よりも、息子や母の方が、とっても幸せそうです。- 9月13日
-
シングルmama
本当に幸せな結婚かどうかは、もっと家族年数が経って、始めてわかる事だと思います。
仕事だって、なんでもそうだと思います。
女として見られる事より、家族を一番に考えられる人と結婚して欲しいですね。- 9月13日
ゆい
返信ありがとうございます!
私の好きな人は子供もいること、知ってますが勤務中にお昼食べたりはしてますし、距離置かれたりはしないです!
たしかに、子供のことは大事なので付き合って結婚を意識してからとは考えてます!
mama
私の場合は、独身の時は自分から積極的に告白するタイプで相手からの言葉を待てませんでした🙄
でも、下の方が言うように、男性が積極的になってくれた方がいいと思ったので、我慢しましたand言ってくれるように仕向けました🤭
昨今、再婚相手や同棲相手に子どもがいじめられる虐待されるという事件が多いので見極めるのも重要ですよね。
かと言って、子どもに父親ができることも必要かなって思います。
男親ならではなことももちろんありますしね。
私は息子優先になることを理解して欲しかったので、常に息子息子(笑)母も一緒にみんなでご飯食べに行ったり、家族ぐるみで過ごすことを、心がけました。
実際二人きりでデート行ったのは、入籍してからでした😊✨
ゆいさんにも明るい未来あると思いますので、焦らず❤️頑張ってください😊💕