![🐙ヒョンジン🐙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の進路についてうちは2年保育の地域で、来年4月~年中さんです。地…
長男の進路について
どなたか聞いてください💦
うちは2年保育の地域で、
来年4月~年中さんです。
地域の幼稚園は少なくて、
毎年一学年10人前後。
長男は発達がゆっくりで
まだ喋れなかったり
癇癪すぐ起こしたり
色々心配はことばかりなので
(今は療育に通所中)
4月~の進路は
幼稚園に通う感覚で
月~金まで
9時半頃~1時半頃通える療育があるので
年中の間はとりあえずそこに通おうかなぁと検討中です...
そこも10人程度だから
同じ10人くらいなら
何も幼稚園に拘らず
きちんと対応(専任の先生という意味)
してもらえる所に通った方が良いのかなぁと...
なんかよく分からなくなってきて💦
どなたかご意見下さると
嬉しいです!!
- 🐙ヒョンジン🐙(7歳, 9歳)
コメント
![かずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずき
おはようございます☀️
月~金まで見てもらえる療育あるんですか😲
私ならそこに通わせたいです!
幼稚園では頑張ってやっているみたいですが、参観で様子見ているとせめて加配があればなぁ…と思ってみています。
プレに通って入園しようと思っていた小規模の幼稚園は、入園面接で打ちのめされて家から1番近い滑り止めのマンモス幼稚園に入園となりました。
人数の規模も変わらないなら、私は月~金で療育行きたいです♡
![⁂ ズボラ手抜きmama ⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
私も今めっちゃ悩んでます💦
うちの地域は基本みんな3年保育で、
年中からとなると入れる園が
グッと減ってしまうんです😭
息子もまだ喋れないし、
療育で成長したと言っても
やはり同い年の子と比べると
遅いな、とは感じるし…
一応うちも月〜金通える
療育には仮合格してて、
入れる事にはなってまして😅
でも可能なら普通の幼稚園に
通わせて刺激受けて欲しいし、
他の集団生活も慣れて欲しい。
療育の先生に相談しても
療育1本だけで…って先生と
幼稚園と並行でもいいんじゃない?
って先生と居て混乱です🌀
旦那もあてにならないし
めっちゃ苦しいです💔
-
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます❣
うぉー、同士じゃないですか
(。・`ω・´)キラン☆
そっか、3年保育だったら尚更悩みますよね💦
確かに
4月~考えてる療育の先生と話してても
幼稚園と両方行ってて、○曜だけ療育って子もいるし、
意外に幼稚園が上手くいってますってなって、
長期の夏休みとかだけ療育来てるって子もいるし、
色々なパターンがありますって言われてて。
ほんまになんか悩みますよね💦
加配付けるなら
11月くらいまでには
申し込みしなきゃだし
( ; ᯅ ; `)- 9月12日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
同士ですねっ🥳
なんと悩みまで似てるとは!笑
そうなんです…
療育のが尚良いことは
分かってるんですけど
じゃあ来年のことは?と
なってしまって💦
幼稚園行かせてみてダメだったら
年少の間は辞めてから
デイと療育でもありかな?
でも辞めたらまた次の年が…
とかぐーるぐるです🌀
色々なパターンなんて
言われても困りますよね💔
我が子に対してのコレ!が
欲しいです。😅
加配も申請期限あるんですね!
知らなかったです…
うちは来週に療育の資料を
提出しなきゃいけなくて、
幼稚園の見学とかぶってて
もう切羽詰まってます😂- 9月12日
-
🐙ヒョンジン🐙
もぅ、こんな所まで同じだなんて、さすが私たち
(Θ౪Θ)
地域によりけりかもですが、
うちは
市に申請+療育手帳取得しとかなあかんかった気がします☝
でもその年に何人加配が配置できるか、なんともいえないらしいし💦
いやー、
めっちゃわかりますよ😱
そりゃ療育の方が断然良いに決まってるんですが、
普通の地域の子達と仲良くやって欲しいってのもあるし😭
でも
うちは10人程度しかいないから、めっちゃ目立つかもしれないねって相談員さんにいわれて。
小学校にそのままあがるから
もしなんかあったとき
(怪我させたり)お母さんが居づらいかもですね💦
って言って下さって
ほんまごもっともってなってます
(T_T)
ち❣な❣み❣に
うちも旦那は論外だお
(^ω^#)- 9月12日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
もおタコ🐙さん好きすぎます❤️
運命感じます🤣💓笑
えー!そうなんですね!!
息子、検査もまだなもんで
手帳もないです😅
そりゃそうですよねー!
むしろ分かってるわ!
って感じですよね💔
地域の子達とも仲良くして
色々学んで欲しいです…
10人くらいしか居ないと
やはり目立ちますよね💦
確かに怪我させちゃったりで
ちょっといや〜な雰囲気になると
小学校気まずいですね!
でも言ってしまえば年長で
一緒になったとしても…
同じ事ですよね😭
さっきも隣の区の手厚く
見てくれると噂の園に
見学行ってきました🙋♀️
園舎もキレイで対応も良く、
療育通ってる子もチラホラ居て
加配は微妙だけどしっかり
気にはかけてくれるそうで…
また悩んできてます😅
ぎゃーーーー!
タコ🐙さんところも
旦那さん論外とは!!!
我が子の事だし真剣に
考えて欲しいもんですよね!!- 9月12日
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます❣
かずきさーん😢ありがとうございます!!
そうなんですよ、月~金までガッツリ通えるし、
車で10分ほどだし(お弁当じゃなくて給食ならサイコー)
この前見学行ったらなかなか良い感じでした
(つ∀`*)
やっぱり加配つけて
普通の幼稚園に
通わす方が良いのかなぁとか考えたり、なんか色々分からなくなってきてて...
長男にとって
1番良い手段をとりたいんですがねー💦
貴重なご意見ありがとうございます!!!!!!