※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみさ
その他の疑問

マイホームを建てるにあたり、自分なりに調べた結果、埼玉県の川越市ま…

マイホームを建てるにあたり、自分なりに調べた結果、埼玉県の川越市または所沢市がいいな〜と目星を付けています。実際に住んでいる(住んでいた)方、住み心地や駅周り・保育園情報や治安など色々教えていただければと思います👶🏻💕

コメント

ずん

私は実家が川越市です。ただ最寄り駅は東上線鶴ヶ島駅を利用してます。
川越市もかなり広く最寄りの駅で大分住み心地など変わると思います。駅周辺にお店が色々あるので不便はないと思います。ただ一駅下った若葉駅のほうが駅前、その周辺のお店などとても充実しているので買い物は車でそっちへ行ってます。映画館などもあります。
川越市の保育園はかなり厳しいと考えたほうがいいです。
うちの実家は何分か歩くとすぐ鶴ヶ島市になるのですが鶴ヶ島市は待機児童が0に近いと思います。
違う市ですが同じ鶴ヶ島駅利用です。
あまり川越情報なくてすいません。ただうちの母が川越は広くて鶴ヶ島市のほうが色々取り組んでくれてる気がすると良く言っていたので。

  • おみさ

    おみさ


    鶴ヶ島市というところがあるのは初めて知りました!第二子第三子も考えているので、今後子育てするにあたりどの地域がいいのか悩んでいるところです...。

    鶴ヶ島市方面も色々見てみたいと思います✍🏻💕

    • 9月12日
みかん

川越に30年ちょっと住んでいます‼︎
川越は東西に広く、人口も30万以上の大きな市です。
駅もいくつかあるぐらいです💦
土地の値段も市内で全く違います(^^;;

保育園は激戦だとは思います。
とりあえず小規模保育園に入れて転園を目指すとかなら大丈夫かな?と。
来年度もいくつか新設が決まっています。
希望園やタイミングなどにより、差はあるかな?という印象です💦

  • みかん

    みかん


    寺尾、新河岸、南古谷方面は水害を懸念し避ける方はいますね。

    治安は市内全域でさほど悪いとは感じません‼︎
    主要駅である川越駅や本川越駅の周辺は飲み屋さんがそれなりにあります。

    • 9月12日
  • みかん

    みかん


    あと、城下町ということもあり昔の名残か?
    一方通行が多いですよ(^^;;

    • 9月12日
  • おみさ

    おみさ


    川越市ってそんなに人口多いんですね!土地の値段をなるべく抑えたいけど、どの辺りがいいんだろうか...

    保育園情報もありがとうございます✍🏻💕

    賑やかな場所というよりも、住むのは閑静で緑豊かなところがいいなーと思っていますが、川越市付近にはあるのでしょうか😂?

    • 9月12日
  • みかん

    みかん


    的場、笠幡、豊田本、砂久保、今福あたりは川越の中でも田舎の部類に入るのかな?と…。
    他にも古谷や寺尾もありますけど、なんせ水害が💦

    実家が笠幡、今は住宅が密集している新宿町なのですが…
    ここに慣れると楽ちんです(^^)

    将来お子さんが高校に通う時の最寄りを考えて土地購入もいいかもしれません。
    豊田本なんかは最寄り駅ってどこになるかな?って感じで中途半端というか、車なら問題はないのですが…

    的場なら、JRも私鉄も使え川越の主要駅である川越駅まで電車なら10分かかりません‼︎

    砂久保は新河岸駅まで歩いて15分から20分くらい?
    ちなみに、100坪1,500万とかあります。

    今福は一応最寄り駅は川越駅ですかね?
    川越駅からは、今福中台行きまたは新所沢行きのバスがあります。
    学校や職場によっては、西武線の駅である南大塚駅利用の方もいますね。

    • 9月12日
  • おみさ

    おみさ


    めちゃくちゃご丁寧にありがとうございます...!こういう声が聞きたかったです✍🏻💕

    ほとんど聞いたことのない地域ばかりだったので早速調べてみたいと思います。

    砂久保の坪単価安いんですね!砂久保だと東京に出る場合は何線を使うことになるのでしょうか?

    • 9月12日
  • みかん

    みかん


    川越は詳しいので色々聞いてください(^^)

    砂久保は新河岸駅が最寄りなので、東武東上線になります。
    ただし、各駅停車のみです。急行は通過駅です(><)

    • 9月12日
  • みかん

    みかん


    あと、最近私が思った事なのですが…
    小学校→中学校に上がる時の環境です。

    例えばうちの上2人は、今の小学校からは全員同じ中学校に行きます‼︎
    でも、他の小学校数校からもくるためミックスされ新たな出会いも🙆‍♀️

    ところがある学校は、小学校から中学校へみんな進学。
    他の小学校からは誰もこない。
    9年間メンツが変わらない💦

    後者だと変化もなくつまらないような気がしました😅

    • 9月12日
  • おみさ

    おみさ


    なるほど😂
    確かに後者だと新しい友達との出会いもないですね😓

    川越は保育園や小中学校は数的に結構ある方ですか?

    • 9月12日
  • みかん

    みかん


    保育園は小規模やこども園含み、70ちょい。
    小学校は32、中学校は22です!

    • 9月12日
  • おみさ

    おみさ


    なるほどー。わたしの住んでいるところよりかなり多い✍🏻

    旦那が帰ってきたので早速そこら辺の土地を探してみたいと思います🥰

    • 9月12日
とも

川越市に引っ越しして来て3年目です😌
その前は、九州から新座市に引っ越してたんですが、出産を機に川越市に引っ越しました。私の主観では、川越は人も交通も自然も程よくあり、子育て支援もしっかりしていると思います(^^)上の方が言われているように、大きな川沿いの地区は、大雨の時なんかに避難警報でたり浸水したりしてます。また、川越市のふじみ野市よりは、土地の値段がお高いかと思います。
うちは、幼稚園に今年度から入園しましたが保育園は、まだまだ厳しいかと思います💦

  • おみさ

    おみさ


    子育て支援しっかりしているのはいいですね✍🏻💕

    保育園はもうしょうがないかなって感じでボチボチ頑張りたいと思います😓😓

    • 9月12日
あやこんぶ

住まいが川越、職場が所沢近辺です!
川越も所沢も広い市なので、場所によって土地代が結構変わってくる印象です。
どちらの市も高速のインターがありますし、車があれば駅近でなくても利便性は悪くないかと思います👍

他の方もおっしゃってますが、川越は地域によって水に弱い場所があります。
先日の台風の時も河川氾濫情報が出ていました💦
所沢は場所によってかなり急な坂があります。
(東京との境目らへんや西武ドーム近辺)
友人がまさにその地域に住んでいて大変だと言ってました😭
東京との境目で便利な道路も多い分、渋滞もそこそこある印象です💦

保育園に関しては、どちらの市も倍率はそこそこ厳しいかと思います💦
長女は1歳で就学前までの園に入れず2歳クラスまでの小規模園→2歳で転園が決まり、現在就学前までの園に通ってます。
所沢は育休退園制度があるのが厳しいなと思います💦
職場仲間が2人目の育休に伴い上の子退園→結果2人共保育園が決まらず育休をギリギリ2年まで延長させていました。
川越は育休中も短時間ですが保育園の利用ができるのでかなり助かってます🤣

  • おみさ

    おみさ


    水に弱い地域があるのは初耳です!そこら辺は避けたいですね。

    閑静で緑豊かな地域は川越市付近にはあるのでしょうか?住むのは賑やかなところよりはそういうところが良くて...

    所沢は育休退園制度あるんですね😭第二子以降も考えているのでちょっと痛いかなー。色々ありがとうございます✍🏻💕

    • 9月12日
  • あやこんぶ

    あやこんぶ


    川越は全体的に駅から離れると閑静で緑豊かな所が多いかと思います🌿
    駅で言うと東上線なら霞ヶ関辺り、JRなら南古谷や的場、笠幡辺り、西武線なら南大塚辺りが特にそういう印象です!
    我が家は駅から徒歩20分の場所にありますが、大通りから一本道路に入っただけでもだいぶ閑静な場所です🏠
    自分の地元なのもあるからかもしれませんが…川越住みやすいですよ〜☺️

    • 9月12日
  • おみさ

    おみさ


    ご丁寧にありがとうございます✍🏻💕駅名で教えていただけるととても調べやすいです!

    川越に決定したらまたぜひいろいろ教えてください☺️

    • 9月12日
deleted user

もう回答いらないかもしれませんが…

私は25年間ずっと所沢市民です!
最寄りは新所沢、航空公園です。
私は住宅街に住んでいますが
子供が結構多いのですぐ近くに友達の家があって
幼稚園も近くにあったので幼馴染の子とかいました☺️
地域によると思いますが不良も不審者もいないし治安は良いと思います!
自治体のおじぃちゃんやおばぁちゃんが
よくパトロールとかしてますよ🥰
公園も近くに3個くらいあって遊ぶのに困らなかったです!

子供には良い環境なのかなと思います💓

ただ1つ!車がないと不便です!