
コメント

はじめてのママリ
こういうのが嫌だったって伝えていて、喧嘩の原因はだいたい義両親です。

空色のーと
嫌いになるだけのことがあったなら、打ち明けてもいいと思います💦
-
ままり
ありがとうございます🙏
- 9月13日

ぽのん
それとなーく嫌味っぽく伝えてるつもりです😂笑
でも、ちょっと悪く言うと旦那は不機嫌で口数少なくなるので、、、笑
我が家は年に2.3回くらいしか会わないので嫌いとまでは言わないです😅
-
ままり
私も嫌味を言うと拗ねます😭笑
- 9月13日

退会ユーザー
私も義両親が嫌いで、それは旦那に伝えてあります。
黙っていていろいろ我慢するのは ほんとこっちが辛いだけですし、ぶっちゃけて それで旦那が義両親の味方するなら もうそれまでだって吹っ切れてます。思ったことは 全部話しちゃってます。
-
ままり
辛いですよね、、💦
- 9月13日

退会ユーザー
嫌いとは言わないですけど、
されて嫌だったことは報告してます!
-
ままり
報告した方がいいですよね、、
- 9月13日

なまえ
嫌いではないですがモヤッとしたことは毎回伝えてます!
夫は特に不機嫌になるわけでもなく聞いてくれますね。
我慢してもストレスが溜まるだけなので少し話してみてもいいと思います💦
-
ままり
ストレスたまりますよね💦
- 9月13日

にゃん
最初は我慢していました。
でもストレス溜まりすぎて限界きたみたいでぶちぎれてしまいました😭悲しさと怒りと辛さといろいろわけわかんなくなって…
旦那は最初はイライラしてたんですけど、何かあった?と冷静になって聞いてきたので泣きながら嫌だったこと全部言いました。
きつかったこと、非常識なこといろいろいったら全部受け止めてくれてほんとにスッキリしましたよ😭
何度か話し合って非常識な親でごめんと謝ってきました。
今ではこっちのかたもってくれるので我慢してたこと発狂しちゃったけど伝えれてよかったと思います😂
-
ままり
私も一度言うとこちらの肩をもってくれましたが、あまり状況も変わらないし、旦那が逆に感じてしまったり💧それからは言うと拗ねるので言いにくいです😅
- 9月13日

退会ユーザー
嫌いじゃないけど、不満に思った時は即言ってます*ˊᵕˋ*
-
ままり
私も嫌いじゃないけど、嫌なところは嫌です〜😭
- 9月13日

ゆな
あまりにも嫌だったことは、嫌だったと言っています😓
人柄を否定するのではなくて、この行動は嫌だったと言うようにしています。
逆に、義両親にされて嬉しかったことがあればちょっとしたことでも大袈裟なくらい喜んで褒めてます笑笑
-
ままり
感謝はあっても嫌なことは嫌ですよね(T_T)
- 9月13日

m
嫌いではないけど、ん?って思ったり、言われて嫌だったことは最近伝えました(笑)
旦那はもちろん母親の肩をもちましたが、これからももちろん間にはいるのが旦那になるので、同居するっていうのがこれで無くなるだろうと、言ってよかったなと思ってます😊💓(笑)
-
ままり
旦那さん義母さんの肩もつんですね〜(T_T)💦
- 9月13日
-
m
もちました(笑)
まぁ、でも私も旦那と実母でしたら、実母をかばっちゃうと思うので、、気持ちは分からなくもなかったです😅💓- 9月13日

さ🦖
仲の良い友達が義両親苦手で
やんわりと伝えてましたよ‼︎
逆の立場になって
もし旦那さんがchamさんのご両親を嫌いだと思っていたとして
どう言われたら、嫌な気がせず、合わないのは仕方ないよね…と思える言葉で
伝えてみると良いのかなぁと思います‼︎
-
ままり
期間限定で今私の実家に同居してもらっていて、私の親の愚痴を聞かされていて、言い方などで不快に感じてしまうこともあるので、気を遣います💦
- 9月13日
-
さ🦖
お互い様なんですね(xдx;)
chamさんのご両親の愚痴言ってるんだとしたら
何かあった時タイミングに
(義両親と何かあった時)
義両親苦手と伝えても良いと思います‼︎
それで旦那さんに言われたら
お互い様でしょ⁇と言っても良いのかなぁと‼︎- 9月13日

B
大嫌いだけど旦那には言ってないです🤣自分の家族や友達にひたすら愚痴を聞いてもらってます😟❤️
-
ままり
言いにくいですもんね、言っても旦那拗ねるし、、😅笑
- 9月13日

mama☆°。⋆
結婚式でゴタゴタしてしまってから、全て思ってることを言い放って最低限にしか義実家には行かないと伝えました 。
それ以降、ほぼ会話に義両親の話が出てきません(笑)
-
ままり
割り切れるのいいですね😭
- 9月13日

mep1984
結婚してから、義両親とは半同居生活しています。はじめの2年は、義両親のことが無条件&価値観の違いなどで好きにはなれませんでした。全部ではありませんが、旦那には苦手だとゆうことさ話していました。旦那はとても嫌な気持ちだったと思います。でも4年目の今は、義両親を逆に信頼していて、時々旦那に対する愚痴など聞いてもらったり(笑)、いろんな相談ごともさせてもらってる関係です。
旦那さんに、義両親のことが苦手なこと、話していいと、わたしは思います。それで旦那さんと喧嘩になってもいいと思います。本音を話して、旦那さんが改善策を教えてくれる場合もきっとあると思います!
-
ままり
返事が遅くなりました🙇♂️ありがとうございます!もやもやしていても仕方ないですもんね💦
- 9月26日
ままり
私もそんな感じになってるので、それも嫌です、、💧