
男の子が11ヵ月で寝付きが悪い。支援センターに行くのをためらっているが、行ってから寝付きが良くなるか不安。経験者いますか?
もうすぐで11ヵ月になる男の子がいます。
最近、寝付きが悪くて困ってます😣
7時~8時にお風呂入れて、9時~10時には寝せるようにしてるのですが、全然寝てくれず11時すぎてしまいます😥
体力が余ってるのかな~とは思いつつも、支援センターは私の方が人見知りで行くのにためらってます💧
でも、寝てくれるなら行く決心をしようかなと思ってるのですが、支援センターに行ってから寝付きが良くなったという方いますか?😭
- やっち(6歳)
コメント

退会ユーザー
1歳前後なると
お昼寝が1回になってくるので
うちもその時期はそのくらいになってましたが
今は20時には寝てます!!
支援センター行く行かないで
うちは特に変わったりはしませんが支援センター行くと
刺激は沢山あると思います!

しー
寝かしつけはされてますか?
うちの子も以前寝つきが悪く、支援センター等行って体力を使うようにしてましたが私も人見知りなので疲れちゃって行かなくなりましたε-(´∀`; )
支援センターに関わらず、出掛けた日は寝るの早いです😪
-
やっち
寝かしつけしてるのですが、最近は抱っこしても仰け反ってしまいすぐおろしてしまいます💦
支援センター…苦手です、、(*_*)
出掛けても車だと寝てしまって、結局いつもと同じです😭- 9月11日
-
しー
思い切って寝かしつけしないのはどうでしょうか😊
私も以前はしてましたが、寝ないとイライラしちゃうので安全な状態にして眠くなるまで遊ばせてます🙋♀️
最近は私のほうが先に寝ちゃってるくらいですε-(´∀`; )
私も、、苦手です😭
帰ってきて寝てくれたらいいんですけどね😭- 9月11日

退会ユーザー
お昼寝させてるなら、時間を早めるとか途中で起こしてあげるとかすればズレてくれると思います。
因みに、私も人一倍の人見知りで、、
支援センターとか絶対行くの嫌で行かなきゃいけないの?って相談したり、行かなくていい理由をつけてずっと行きませんでした😓
6ヶ月の時、どうしても行かないといけなくなってしまい一度いったのですが、意外と大丈夫でした🤣
というものの、人と喋らない!センターの人と挨拶などはするものの他に来ている人とずっとお喋りとかはまずなくて、子供の遊び場を借りに。って感じです。
地域によって全然違うと思うのですが、私が今まで行った3つの地域は全部そんな感じでした🤣
親も結構のんびりダラダラ..
もう嫌と思ったらすぐ帰ればいいですしあまり気にしないで大丈夫だと思います💡
もしどうしても無理だったら無理していく必要もないと思うので、近くの公園で遊ぶとか近所を歩かせるとかすればいいと思います(^^)
-
やっち
支援センター…私の人見知りもありますが、なんだか行くには抵抗があるんですよね😣
結局1回しか行けてません😅
やつぱりお散歩させた方がいいですよね💦
最近また暑くなっちゃって行ってなかったんですよね💧
まだ歩いてないので、歩くようになったらまた違うのかな~と期待もしてます😅
お散歩しようと思います😏
ありがとうございました!- 9月11日

やっち
皆さまコメントありがとうございました!
自分なりの方法で、どうにか体力を使わせるようにしてみます!
やっち
お昼寝も最近午前中は寝なくてお昼食べた後で1時間寝るくらいです😥
これも成長してる証なんでしようか😞
支援センター…刺激を求めて行くべきですかね💧
コメントありがとうございます!
退会ユーザー
体力ある子なんですね!
うちはない方なので1歳2ヶ月まで二回してました!!
夕方散歩するとかはどうでしょう?
やっち
今日、16:00過ぎくらいに散歩してきました!これで少しでも変化があるといいのですが😅