
生後4ヶ月の娘がいます。今日夜にコンビニ行って、その時に娘を旦那に抱…
生後4ヶ月の娘がいます。
今日夜にコンビニ行って、その時に娘を旦那に抱っこしてもらってた時はニコニコだったのですが、
帰ってきて、ご飯の用意がしたくて代わりに抱っこしてもらったらギャン泣きされ、それ以来旦那が抱っこするとギャン泣きするんです😭
これパパ見知りですよね。。。
どんなフォローしていいか分からず、「知らない人と勘違いしてるんだよ!前髪も下ろしてるし!(いつもしばってるので)」と、声をかけたのですが、、、
みなさんパパ見知りどうフォローしてましたか?
ショック受けてる旦那が可哀想で。。。これをきっかけに育児してくれなくなっても嫌なので…😔
- 暑い(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
パパ嫌われてやんの〜ざまあみろ〜
ってからかってました🤣
変にフォローするのも相手を傷つけそうだったので(笑)
そう言ったら旦那は「嫌われてないもんね〜はい抱っこ〜泣かれた代わって〜♩」って感じでお互い爆笑しながら抱っこしてました☺︎☺︎
そのおかげか分からないけどパパ見知りもすぐ終わってパパ大好きです!

みるくてぃー
パパ見知りから、ママ大好きっ子で基本ママじゃないとダメです🤦♀️💦
嫌いなわけじゃないよ〜そういう時期なんだよ〜と言って、関わらないとひどくなるし長引くよと言い、お風呂とかできることやってもらいました!
私でも抱っこしたり何しても泣き止まない時あるよって言ったりもしました!
でも外では平気なことが多いです👍
なので外では旦那も積極的に抱っこしてます(笑)
-
暑い
それは大変ですね💦
そうなんですよね、関わらなくなると余計酷くなるので、わたしも時間経ってから抱っこしてもらったら、大丈夫だったみたいです😂
これから人見知りが怖いです😭- 9月16日

退会ユーザー
うちはママ以外一切受け付けてくれませんでした。特にパパは一番ダメで..。旦那も始めから育児全然してくれない人だったので余計しなくなって。フォローは全くしませんでした笑
泣くとしても、私一人では無理だから育児して!しないと永遠にこのまま!って言ってました😓
お風呂お願いしたり、オムツは変えるようにお願いしたり。
成長していくに連れ、嫌がりはするものの泣きはしなくなりました(^^)
そして1歳過ぎたくらいだったかな?いろんな遊びやお喋りが沢山できるようになってから、人見知りはあるものの、知ってる人には懐いて行ってくれるようになりました。もちろんパパもで、今ではパパ!パパ!とたくさん寄って行ってます(^^)
なので旦那は育児せざるを得なくなってます笑
-
暑い
ママ以外ってなると、本当たいへんですよね。。。
それで、パパが関わらないってなっても、余計悪化するし、育児にも参加しなくなるので、泣いてもしてもらうのがいいですよね😭
あの後時間経ってから抱っこしてもらったら大丈夫だったみたいです😂- 9月16日

(๑╹ω╹๑ )
旦那の性格もあると思いますが💦
私は面白がって
嫌われてやんの😂うけるー!😂
って言ってます笑
そしたら旦那は試行錯誤して、髭剃ってみたり帽子被ってみたり、メガネかけてみたり色々やってます!
別に娘に嫌われてても俺が好きだから問題ない。でも娘が泣いてるのは可哀想だからって事で見た目を変えてるみたいです!
-
暑い
性格によってフォローの仕方が変わってきますよね💦
からかって傷つくか笑って流してくれるか違ってきますよね💦
なんと旦那さん面白い笑
努力してくれる旦那さん素晴らしいです😭
あの後時間経ってから抱っこしてもらったら大丈夫だったみたいです😂- 9月16日
暑い
ごめんなさい、遅くなりました💦
なるほど、からかうのもありですね笑
次機会あったらそのフォローの仕方もやってみようと思います笑
あの後時間経ってから抱っこしたら大丈夫でした😭