
コメント

りー
先生に言うのではなく、お母さんから息子さんに注意すればいいのでは?と思ってしまいました😓ほっておくのはどうかと思います。

ゆう
児童館で宿題をしているのであれば児童館の先生に交換しないようにみてて欲しいと伝えます。
りー
先生に言うのではなく、お母さんから息子さんに注意すればいいのでは?と思ってしまいました😓ほっておくのはどうかと思います。
ゆう
児童館で宿題をしているのであれば児童館の先生に交換しないようにみてて欲しいと伝えます。
「担任」に関する質問
先程も質問したのですが皆さんからみてどう見えるか教えてください。 ○小学校1年生から勉強が全く出来ず通知表はオール1とかでした! ○授業が始まると同時に毎回寝ていました。テストも名前書いて少しやってみてすぐ寝…
小学一年の息子がいます。 入学と同時期に引っ越して来ました。 9割の子は隣にある保育園から。 1割の子は幼稚園から。 うちの子は少し距離がある幼稚園からなので知り合いは居ませんでした。 田舎なのでクラスは1クラス…
小学校1年生の娘の事なのですが、 昔から免疫力が低く、風邪をひくと必ず熱を出して咳などが悪化して治るまでに時間がかかってしまいます。 過去にRSに2回かかったときも入院しないといけない程ひどくなり、 今は喘息の診…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
トモカナ
一応 注意は、しました💧
それだけで良いのかなぁ。と思いまして。
りー
注意したなら大丈夫じゃないでしょうか?ちゃんと何がいけないかわかればいいと思います!たまにお母さんが気にしてあげてまだやってそうなら、児童館の先生にも伝えればいいのではないでしょうか?