
コメント

mama*
来年の7月に途中入園しても0歳児じゃないですか?
1歳児ではないはずです?
4月の時点で0歳なら、0歳児だったはずですよ?

こむぎ
私は、昨年7月に出産して同じように悩みましたが、4月に職場復帰は早すぎる気がしてやめました。
もうちょっと子供と一緒にいたいなと。
そして、今年7月1歳になるときに保育園申し込みましたが、落ちて育休延長してます。
たぶん来年の4月入園になると思います。それも入れるか分かりませんが😅
ちなみに、先の方も言われてますが、1歳になった7月に途中入園でも0歳児クラスだと思いますよ。
もしかしたら市によって違うかもしれないので、一度確認されたほうがいいかと思います😊
-
ぽか
ありがとうございます!
4月に職場復帰は早すぎる!って思いますよね。。ちなみに4月入園の申し込みはせず、見送ったってことでしょうか??
0歳児途中入園が正しかったんですね!ありがとうございます!!😆- 9月12日
-
こむぎ
はい、4月入園の申し込みはせず、見送りました。
確実に入りたいなら、0歳児4月が一番可能性高いですが、悩みますよね💦- 9月12日

☆
わたしも7月に出産して、来年4月に保育園入園させる予定です!
入れるかどうかはあれですが…😢
たしかに、少しでも長く一緒にいたい気持ちはありますが、仕事しないと生活きつくなるし、それに1歳になってからより、0歳児のときの方が入りやすいと聞いたので🤔
-
ぽか
ご意見ありがとうございます!
たしかに仕事しないと生活きつくなりますよね。。育休だとボーナスもないし、お金をとるか成長をとるかですね!!
今のところ0歳児4月入園が7割くらいかなってところです🤣- 9月12日

キャロ
1歳児で入園するなら再来年だと思います🙌
地域的に待機児童はどんな感じですか?
働くという選択肢があるなら来年の4月入園の方が保育園に入れる確率は高いと思います🙆♀️
-
ぽか
ありがとうございます!
やはり0歳児4月入園の方が入りやすそうですね!
希望のところに確実に入るなら0歳児4月入園で申し込むのもありですね- 9月12日

mama☆°。⋆
ぽかさんの場合だと、来年4月1日の時点でまだ0歳なので、来年度は途中入園でも0歳児クラスになりますよ☺️
0歳児クラス→来年1歳になる子
1歳児クラス→来年2歳になる子
ということになると思うのですが...( ˊᵕˋ ;)💦
-
mama☆°。⋆
ちなみにわたしは保育士で年度始まりが4月でクラス配置もあると思うので、一応来年の4月に復職予定です!
- 9月11日
-
ぽか
保育士さんなんですね!
細かく教えてくださってありがとうございます!間違った認識で覚えてました🤣🤣
年度始まりですし、0歳児4月入園の方が心の準備もできますよね!- 9月12日

みみ
うちの市は途中入園はほぼ無理なので、4月0歳児入園一択ですね😭
もし、お住いの自治体に待機児童とかがいないのであれば、1歳来るまでみて0歳児に途中入園します!それか会社がいいというのであれば、1歳児4月入園まで延長しますかねーー✨
-
ぽか
やはり途中入園厳しいのが現実ですね!こちらも途中入園は難しそうです。。
やはり分かってて途中入園に申し込むのもなぁと思ってるので、0歳児4月入園にしようかと思ってます!- 9月12日
ぽか
来年の7月に一歳になるので、1歳児で途中入園という形申し込みになります
mama*
7月に1歳になるからといって、1歳児に入れないと思うんですが、保育園によっては、違うんですかね?
1歳になったら1歳児。と0歳と1歳を分けられてる園に入園されるんですかね?
本来なら、4月の時点で0歳(例え、7月に1歳になっても)なら、0歳児さん枠だとおもいますよ。
ぽか
ご丁寧にご指摘頂いてたのに、こちらの勘違いで失礼しましたm(__)mすみません。
0歳児途中入園でした!
教えて頂いてありがとうございます😊