
明日、旦那の誕生日やから喧嘩とか言い合いとかしたくないからここで愚…
明日、旦那の誕生日やから
喧嘩とか言い合いとかしたくないからここで愚痴。
今日、幼稚園の説明会があり、
旦那も一緒に参加しました。
初めに在園児が
この幼稚園に通ってこんなことしたよ
あんなことしたよって発表してくれたり
歌ってくれたりしたのですが
それをみて、
やらされてる感ですぎやし、軍隊みたいで可哀想だと。
ほかにも、
幼稚園の良さが全くわからない。
床が汚い
プレイルームが狭い
ドアに指が挟まり怪我をしそうだ
等、愚痴?ばかり。
幼稚園に行けば、色々学べるし、娘にとっても成長できると思うのですが、
幼稚園に行かせるのが無理矢理やらされてるみたいで可哀想だと。
はぁ…
- ネガ(7歳)
コメント

さくら
旦那様と一緒に他の幼稚園の
見学には行ったことあるんでしょうか(><)??

なぎママ
じゃあ自分でいい幼稚園探せという感じですよね😅 イライラしてるのを見せられたり文句ばかり聞かされるとこちらもすごーく嫌な気分になりますよね🥺
-
ネガ
そもそも、幼稚園に通わせる事が嫌みたいです
嫌な気持ちになりますよね…💦- 9月11日
-
なぎママ
そうなんですね😅 幼稚園や保育園で慣れておいた方がいいと思うんですけどね…😅
私はどちらもいかなかったので小学校入学した直後は集団行動に慣れておらず少し大変な思いもしたので…。小学校でも中学校でも高校ですら嫌でもやらされる事ってあるのに😔- 9月11日
-
ネガ
やっぱり大変ですよね💦
- 9月11日

さより
いきなり小学校にポーンと入って、集団生活の大変さを知るよりは幼稚園で慣れて知っておいたほうが逆に娘さんのためになると思いますよね。
やらされてるかもしれないけど、そのやらされてる中で楽しいことや得意なことを見つけられるかもしれないし、逆に嫌だなと思うことも見つけられて成長しかないと思いますがね。
娘大好きすぎる私からしたら数時間でも離れるのが寂しいですが、娘の成長と今後のために通わせないとなぁと思っています。旦那さん理解しろよってかんじすね😒😑😒
-
ネガ
そうなんですよ💦
家で教えられること、体験できることは限られてるし
同世代と関わることによって成長することも沢山あるとおもうし
幼稚園や保育園に通うことは必要やと私は思います💦- 9月11日
-
さより
知り合いの子どもが幼稚園とか行かずにいきなり小学校はいったら、初めの2ヶ月くらい軽く不登校ぎみになってましたよ。
今まで同年代とのコミュニケーションあまりしてこなかったせいか、自己主張の仕方がうまくいかなかったようです。これをやりたいと思ってちょっとやんちゃな相手に伝えたら「やーだよ!」「ここまでおいでー!」なかんじだったらしく、その子はポッキリ心が折れたそうな…。
服をきれいにたたんでしまう、お片付けをする、造形活動やお遊戯など、頑張れば家のなかや育児サークルでも教えてあげられますが、同年代との関わりに関しては、それも親がその場にいない状況下での関わりは小学校前に経験させといてやりたいですよね。- 9月11日
-
ネガ
そうですよね💦
同年代とかかわるのって
幼稚園とかいかないとなかなかですもんね- 9月11日

スプリテ
旦那さんは幼稚園出身ですか?
幼稚園にも色々あるので厳しめな園と凄い自由な園など色々見せたほうがいいかもしれないですね😅
旦那さんの気持ちもわからなくもないです✨
本当に軍隊みたいな幼稚園もあります!わら
-
ネガ
保育園出身です。
色々な園みてほしいのですが
園庭解放や幼稚園主催の催し物などに参加したがりません💦- 9月11日
-
スプリテ
言い方が悪くなってしまうかもしれないですが、保育園出身の方は結構幼稚園の動きを見ると軍隊っぽく見えるみたいです💦
保育園って元々遊びが多いのでみんなが揃って色々やってるのを見ると凄い!と思う人と可愛そうと思う人がいるみたいです💦
さすがに園庭開放は難しいと思うので、説明会や運動会などを見てもらうといいかもしれないです😊- 9月11日
-
ネガ
そうなんですね💦
私は幼稚園出身なので、意見がわかれてしまうのですね…
色々話し合った結果、説明会には参加してくれるとなり今回参加してくれたんですが、
運動会などは参加してくれなさそうです💦- 9月11日
-
スプリテ
幼稚園出身の人とと保育園出身の人だと違う風に見えるみたいです💦
私と旦那は幼稚園出身で旦那の先輩家族と一緒に幼稚園見に行ったのですが、保育園出身の夫婦なので幼稚園って凄いね!こんな感じにみんな色々出来るの?って驚いてました✨
幼稚園と保育園が根本的に違うので意見が分かれてしまいと思います💦💦
でも、文句言うのであれば自分で探して行ってって感じですよね😅すいません、失礼で。。- 9月11日
-
ネガ
そうなんですね💦
全然失礼じゃないですよ!
本人にいってほしいくらいです!
多分、うちの旦那はさらに特殊なんですよ。
小学校や中学校、高校
大学も行く意味ないといってるので。
義務教育やから、行かせる義務があるから行かせるけどって言ってましたが…- 9月11日
-
スプリテ
うちの旦那は行くよって言ったら付いてくるって感じです🤣そういうのは。
そして、子どものことなんだから一緒に考えてくれないと困る。教育方針はどう言うのがいですか?と2人で議論しました🤣
それは特殊ですね、、流石に。
いじめとかそういうことを除いては、行かないと就活に響きませんかね?💦
学生の時何かあったんですか?😅- 9月11日
-
ネガ
ついてきてくれるんですね!
いいですね
議論なかなかしてくれないんですよ💦
日本は特に学歴社会やから
ある程度の学歴がないと
将来大変ですよね…
まぁ、ゆうたら
学校の勉強って社会で役にたつか?て聞かれると
あんまりってのが多いじゃないですか💦
やから、勉強は必要ないと。
いじめがあったなどは聞いたことないですが
友達は多い方ではなかったらしいです!- 9月12日

りんりん
うちの旦那は真逆?で幼稚園に興味がなく、どこに入れても幼稚園で人生かわらない。
通わせやすい所でいい。どこでもいい。
それだけしかいいません😭
子供が馴染めそうな所を探してるのにイライラしかしません💦
歌歌ったり発表してるところ見ると、頑張ってるな😭って泣けてきます😭
プレイルームが狭いとかは新しい幼稚園とかだとしょうがないですよね…昔ながらの所とかじゃないと園庭も狭いし…田舎に引っ越すしか…。
うちの家のお隣さんとかは幼稚園楽しんで通ってますよ!最初は行きたくないかもしれませんが…。
プレを考えてるんですかね?お子さんが楽しく通ってるところ見たら変わりますかね?
プレ行ってる人多いから行かせたいですよね!出来ることも増えるだろうし✨
-
ネガ
ある意味、似ているのかもしれません。
通わせやすいとこに行かせればいいと言う、りんりんさんの旦那さんはまだ良いのかなと思いました。
私の旦那は通わせなくて良い、いっても意味がない。と言う旦那なので。
ここの幼稚園がだめっていうより
どこの幼稚園でもだめなんですよ…💦
プレじゃなくてもいいんですけど、とりあえず行かせる方向で話を進めないと!と思い
無理矢理、旦那を説明会に一緒に行かせたって感じです!- 9月11日
ネガ
初めて行きました!
今度、別のところも説明会あるのでそこにもいくつもりです。
園庭解放や幼稚園での催し物などにも、旦那は参加したことないし
参加したくないみたいです。
さくら
参加したくない割には
ここの幼稚園は○○だから
入れたくない…。とか
言ってくるんですね(><)。
ずっと家に居るよりも
幼稚園に行って,お友達も
沢山作って,いっぱい遊んでる方が子どもにとって大切な事ですけどね(><)♡♡
ネガ
多分、どこの幼稚園にもいれたくないんですよ。
幼稚園に行く必要性がわからないといってるので、💦
私もそう思います。
それに幼稚園行った方が体力も沢山使うし
さくら
旦那様はお仕事してないんでしょうか(><)??
ネガ
仕事してますよー