※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子教室での出来事について気になることはありますか?

今日、見学に行った親子教室のことですが、これは普通のことでしょうか?

・椅子に座らない子を座らせるために抱っこして椅子にポイっと置いたときに、体の一部が背もたれにぶつかったようで、先生も「あっ当たっちゃった笑」っと。

・遊びや製作をしているときに名前を呼ぶとき、呼び捨てで呼んでいる。

・癇癪を起こしている子のお母さんに「こんなときは鼻つまんだらいいから」と。

・子どもは補聴器をつけているんですが、水遊び中に先生が顔の斜め上からジョウロで水を流して危うく補聴器に水がかかりそうになってました。
↑これに関しては私の問題でもあるかなと思いました。
水遊びするなら外しておけばよかったなと。


これらのことは私の気にしすぎでしょうか?

コメント

あんぱんまん

問題ありすぎですね…
ありえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に書き忘れましたが、水遊び中、門を閉めていなくて、1人の子が道路に出ようともしてました。
    ほんとありえないですよね。

    • 9月12日
ちゃ

全然気にしすぎとかじゃないですし、わたしならもう行かないです😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    上記の方にも水遊び中、門を閉めていなくて外に道路に出ようとしている子もいました。

    • 9月12日
えいこ

少しでも気になることがあるならやめた方がいいですよ。
もう何年も前から呼び捨てはやめましょう。くんさんづけにしましょう。最近では男の子もさんづけで呼びましょうとなってきていますが、昔の先生なんかは未だに呼び捨ての人もいます。そういう方針?なのかもしれないですよね。時代とは逆行しますが。
体当たっちゃったとか、補聴器とかは対応がいい加減だなとは思います。大手とかですか?こじんまりしたところなら仕方ないかなと思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在10歳の姪っ子が保育園に行ってたとき、お迎えに行ったとき、先生が男の子を呼ぶときに○○さんって呼んでるのを聞いて、今はそういう風に呼ぶんだー自分のときと変わったなぁと思いました。
    なので、呼び捨てで呼んでるのを聞いてビックリしました。

    見学に行ったところはこじんまりとしたところでした。
    人数が少ないからこそみんなに目が行くからいいかなと思いましたが、そんなことなかったです。

    • 9月12日