※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
お仕事

同僚が休みながら200通のメールを処理していたことにショックを受け、仕事を辞める決心をした女性の相談です。

仕事でショックな事が、、、

土日月火と、休んだ同僚がいました💦
定時で毎回帰る同僚です。
流石に今日はバタバタで気の毒だな、、と思ったら全く焦らず昼寝もしていたので不思議に思っていたところ、

「今日メール200件来てたよー。全部ポチッと開封済みにした!」

と言っていてめちゃくちゃショックを受けました😭
普段も残業しない、休んでも残業しない、の秘訣はそこだったんだな。。。

同僚はわたしとは別の業務をしています。
わたしは1人事務です。
来ているメールは全て目を通さないと大きな問題になってしまいます、、、

はぁ、もうこれで仕事を辞める決心がつきました!
ショックと同時にスッキリもしました😭

すみません、質問ではなく愚痴でした🙇‍♀️💦

コメント

にゃみへい(24)

そんな事あると真面目にやってるのが馬鹿らしくなりますよね!
私なら辞める時にチクリます☺笑

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    チクるのいいですね!😂
    ほんと自分馬鹿みたいだなぁ、、て思います💦

    • 9月11日
ママリ

ええー😨
ゆきちさんがショック受けたり辞めたりする必要なくないですか?💦
むしろその同僚の問題なんじゃ…
「あのメールした件どうなってんの?」
「大事な取引相手からのメールなのに返事もしてないの?」
など困ったことになって責任問われれのはその人自身じゃないんですか?😓

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    うちは海外発注の生産業なのですが、同僚の仕事が滞っても同僚自身には余り影響がないんです😣

    わたしは輸入や日本の顧客への納品管理をしているので、生産の遅れはわたしの仕事に大きく関係しますし、平日休日関係なく逐一動静をチェックする必要もあるんです、、

    業務が違うので、と言われればそれまでなのですが、結局尻拭いのために残業して休日出勤して、メールも全て目を通して状況把握して、、って馬鹿みたいに思えてきてしまって😭

    • 9月11日
YU0123

うーん、何がショックなんでしょう🤔その人はそれで仕事が回せていて困ってないんですよね?けどきっと周りからはそういう人っていう目で見られてると思いますよ!ゆきちさんには関係ない関係ない!ゆきちさんが丁寧に仕事されてるなら、それもちゃんと見て評価してくれてる人がいると思いますよ!

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かに上司はわたしの仕事ぶりを多少は評価してくれているとは思います、、💦

    同僚は生産、わたしは最終の輸入と顧客への納品管理なのですが、同じ「一製品をお客様へ納期通り納品する」という目標までの過程でこうまでも仕事への重要性に差があるのか、、、と思ったら自分が馬鹿みたいに思えてきてしまって😭

    メール200件もシカトして大事なメールを見落として納期が遅れたらどうしよう、、と思わない同僚の仕事から、メール見落としたら輸入にも納期にも大きく影響出るから残業して休みも出て確認しよう、、と思わざるを得ないわたしの仕事、、、

    わたしの仕事な仕方が悪いのかな、、とも思うんですが、そうじゃないと思うんです😭

    • 9月11日