
コメント

ひろ
私も岡山出身です!
1人目妊娠中切迫早産になり、夫と二人の中自宅安静で動かないようにするのが大変だったので、少し落ち着いたタイミングを見計らって実家に帰り、その間だけ日赤にお世話になりました😊(25〜34週くらい)
出産までしていないので入院中のお話が出来ず申し訳ないですが、私はすごく良かったと思ってます‼️
23週で子宮頸管23mmになり、本来入院レベルでしたが個人の産院で出産以外で入院できず、2週間安静にして30mmになった段階で帰ったという経緯なので、一応リスク高めな妊婦ということで丁寧に診て頂きました👍
まず先生がとても親切。
切迫という経緯もあり、張りが強い時など検診日以外でも診て頂くこと多かったですが、一応毎回担当以外の医師になるのかもーと言われつつも、外来担当の日じゃなくてもわざわざ担当の先生が出てきてくださって診て頂きました😭
深夜受診の時は流石に別の方でしたが…
医師の診察後に毎回助産師さんとの面談があり、医師に聞くほどではないけど不安なことなども聞けて助かりました‼️
助産師さん達もすごく親切です😊
結局無痛分娩がしたくて、35週に元の病院に戻りましたが、結局緊急帝王切開になったので、それならすごく良かった日赤で産んでも良かったなぁと思ってます😅
オススメですよ👍

🍓
岡山大学病院で出産しました!
近くに通っていたクリニックが綺麗でよかったんですが
私は前置胎盤の為
市民病院に変わったのですが
NICUとかなくて
大学病院を紹介されたので
岡大にしました!
どの先生もすごい優しくて
看護師さんも優しくて
高齢の方も多かったですよ!!
-
ゆう
ありがとうございます。
市民病院も大きいけど、前置胎盤対応してないんですね!いつごろ岡大に変わられたんですか?
もうちょっと悩んで決めたいと思います。- 9月13日
-
🍓
もし赤ちゃんになにかあった時のために
岡大がいいと勧められました😎
岡大の方が食堂もおいしく
うどん屋など売店などスーパーと変わらずな感じで
よかったです❤
晩御飯美味しく無さすぎて旦那と食堂で食べてました🙄
23週で市民に変わり
25週で岡大にかわりました🙆♀️- 9月13日
-
ゆう
色々ありがとうございます。
病院食、美味しくないですよね… 10年以上前に経験しました。- 9月14日
-
ゆう
度々すみません。
いつ頃通われたんですか?
私が岡大に入院したのはかれこれ10年以上前。建物が建て替えられる直前だったので、今は随分変わってるのかなぁと…- 9月14日
-
🍓
いえいえ!
ほんと美味しくなくてふりかけ買って来てもらって
毎日朝昼ふりかけでおかずほぼ残してました(笑)
夜わ毎日旦那が来てくれてたので助かりました🤣
今年の5月ですよ(^^)
入院棟わめちゃくちゃ綺麗でした😇- 9月14日

とのっこ
近所だったので岡山大学病院で出産しました。
私は当時何のリスクも無い妊婦でしたが、やはり大学ということで持病のある方、双子、年齢の高い方など多かったです。
助産師さん達は親切でしっかりしていてとても良かったです。
大学病院ということで勉強会や研修などしっかりされていて、助産師さんのレベルは高いと思われます。
二人目は名古屋の個人院で産みましたが、そこの助産師さんも岡大の助産師さんを褒めていました。
医師はたくさんいるので出産時どの先生になるかわかりませんが、年配で厳しめの方もいましたが基本的に良い先生が多いと思います。
ちなみに食事はお祝い膳は出ますが、それ以外は普通の病院食で、美味しくはないです。
ですが岡大は売店やスタバなどあるので私は家族にスタバのフードを買ってきてもらったりしてました😅
ちなみに料金は岡山の中では高い方だと思いますが、都会で産むとなると普通の料金なので私は安全料として気にしませんでした。
-
ゆう
ありがとうございます。
私も岡大が一番近く…
今はリスクが無くても、週が進むにつれて何があるか分からないので不安です。岡大は20週を目処に初診に行かないといけないので、岡大にするならそろそろ決めなければと焦っています。
助産師さんが足りてない感じるとネットで見たのですが、そんな感じは受けられませんでしたか?
スタバのフードって入院中に勝手に食べてもいいんですね!食事も徹底管理されるのかと。
値段より美味しい食事より、安全を優先したいなと。- 9月12日
ゆう
ありがとうございます。
岡山を離れると情報が少なくて、ネット検索魔です。でも、やはり情報が少なく…
助産師さんの事等全く分からないからすごくありがたいです。友人から助産師さんは重要よ!と言われ…。
大変でしたね!
出産まで色々不安だらけ、何があるか分からないですもんね…