※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりぼー
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が鼻風邪。病院で風邪と診断され、弱い薬を処方。鼻詰まりや発熱があれば再来院。鼻吸いの頻度やオススメの鼻吸い器についてアドバイスを求めています。

生後1ヶ月半の娘が鼻風邪をひいてしまいました。
鼻水と咳の症状あり、発熱はありません。
哺乳、排泄問題なく機嫌もいいです。

病院ではRSウイルス等も心配なく風邪との診断で
投薬しても 弱い薬なので症状はすぐ治らないし
様子を見ましょうと言われました。
哺乳できなくなるほど鼻が詰まったら入院、
発熱があればすぐ来院してとのこと。
自宅で鼻吸いも勧められ、「ママ鼻水トッテ」を用意しました。

鼻風邪の経験がある先輩ママさん教えてください
どのくらいで症状おさまりましたか?
鼻吸いの頻度や タイミングの目安はありますか?
鼻風邪を繰り返さない工夫はされましたか?
鼻吸い器のオススメ(今回は取り急ぎドラッグストアで購入しましたが、電動のものもあると聞いたので)はありますか?

コメント

ゆま

息子が市の4ヶ月集団検診の時に鼻風邪を貰ってきました😅
発熱はなく、鼻水、咳が続きました…
完璧によくなるまで約1ヶ月かかりました😱
メルシーポット、高いけどあるとかなり便利ですよ☆
その時は息子はまだ3ヶ月半くらいで
耳鼻科の先生は
あまり吸いすぎると鼻血も出るかもだから、1日に3回くらいにしてね。
と言ってましたが、回数無視で鼻水が出たら吸ってました😂
大人でも鼻が詰まってるのは辛いですからね😅

早く良くなります様に☺️

  • うりぼー

    うりぼー

    お返事ありがとうございます!
    1ヶ月…やはり長引きそうですね…
    鼻水出たら都度吸おうと思います。

    メルシーポット気になってました!
    その後も出番はありましたか??

    • 9月11日
  • ゆま

    ゆま

    おはようございます☺️

    鼻詰まりが少しでも緩和されれば…と思い、枕で高さを出してみたり、湿度を気にしてみたりしてましたが
    やっぱり吸ってしまうのが一番だと思いました😅

    出番はありますよー!
    軽い風邪の時も使いましたし
    メルシーポットは大人でも使えるので
    風邪の時はもちろん、花粉症の時期は私の救世主になってます😂
    子供と使うときは、大人が使ったら先端だけ洗ってから子供に使ってます😅
    生後1ヶ月の子の鼻の穴だとすごく小さいので、小さい子用の別売のノズルを買った方が良いかもです☺️

    • 9月12日
  • うりぼー

    うりぼー

    娘の鼻水、少しですが落ち着いてきました😊気長に付き合おうと思います。

    メルシーポット、少し高価ですがそれだけ出番あるなら良さそうですね🤔検討します!
    ありがとうございました!

    • 9月12日
a

今同じ時期で同じ症状なんですが、どのくらいでよくなりましたか?
小さいと心配ですよね😱

  • うりぼー

    うりぼー

    鼻水は2〜3日は特に多かったのですが、1週間ほどで落ち着きました!
    鼻水だけで発熱等もありませんでした。

    鼻水は出たら吸うようにしました。

    早めに受診したので 症状は心配ですが、気持ちは少し楽になりました😊
    早く良くなりますように…🥺

    鼻吸い器は今でもお風呂上がり等に鼻くそをとったり、大活躍してます!

    • 10月3日