

AI
おかしいとかないと思いますよ😊
私たちは来れなかった義妹からの手紙が読まれました!

さ.な
読むのに抵抗があるようならその場面自体を無くした方がいいかなと!私たちも先月結婚式しましたが、式が始まる前にファーストミートとして私たちだけの対面の時間を作ってお互い手紙の交換しました!
最近は花嫁の手紙読まない方も増えてるので、読まない事自体はおかしくないかなと😊ただ、両親へではなく旦那さん宛ての手紙なら式中では無い方がいいかなと思いました💦‼︎

まゆ
新婦さんが両親に読まないのに、旦那さんに読んでしまうと、ん?両親と仲良くないのかな?とか思われてしまうと思います😭💦なので、両親しも読んで、別の場面で旦那さんにも読むのならいいと思います💦

ママリン
新郎さんが新婦さんにあてた手紙を読んでる式がありましたが、またそれがベタベタした内容の手紙だったからか、正直微妙でしたね、家でやってくれーて感じでした💦
新婦さんが読めばまた違うのかな〜〜🙄??

退会ユーザー
私だったらですが、旦那に書くのであればもう手紙の場面は無しにしてもらうと思います😣💡

ゆー
両親に読まないなら手紙読むのをやめてもいいのでは?😊
何か特別皆の前で旦那さんに伝えたい事があるなら良いと思いますが、これからよろしく的な内容ならいらないかな?と思います😅

ぴよぴよ
私は親が毒親なため手紙なんて描きたくなかったのですっ飛ばしましたよ✨
旦那さん宛に読むのは二次会な感じかなーと思います...
-
双子ママ
うちもそうなんです、、だから私もすっ飛ばします😂
- 9月11日
-
ぴよぴよ
なので記念品贈呈みたいなのもせず
新郎が参列者への挨拶みたいな感じで終わりました😂- 9月11日

しょうけん
両親が来るのなら、両親に読んであげたほうがいいと思います❗ついでに旦那も って感じならよりいいと思いますが❗
コメント