
支援センターでの交流が難しいです。他のママさんとのつながりを求めています。どうすればいいでしょうか?
今日勇気を出して支援センターに行ってみました✨
しかし、グループが出来ていて疎外感😭
みなさんのお近くの支援センターはどんな感じですか❓️
赤ちゃんコーナーに5、6人のママさんがいて、ちょっとおしゃべりしたいな~と思ったのですが、
みなさん同じグループ❓️のようで、
頻繁に時間合わせて支援センターに来ているようです💦
少し話にいれてもらいましたが、すぐ内輪の話になってしまい、退散してきました😥
支援センターデビューが遅すぎたのか…なかなか難しいですね💦
ママ友ほしいのですが、また次に行くのちょっと勇気がいります😣
みなさんどうしてますか❓️
- こなん(6歳)
コメント

あーちゃん
私もそんな感じですよ🤣
難しいですよね、、
離婚して出戻りしたので尚更取り残された感がすごいです(笑)
でも私は無理に輪に入りたいとは思わず子供と私のペースで遊んでます🥰
子供が高速ハイハイでママさん達のところに行ったら、それはそれで話できますし、そこまで気にするのやめました🙋♀️

♡
その時は支援センターの方と話したり子ども行くところについていってます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
こなん
なるほど❗️支援センターの方と話すという手が💡
今度そんな感じになったら、ためしてみます✨- 9月11日
-
♡
支援センターの方と話すのもいいですよ(≧∇≦*)
ためしてみてください。* ❤︎… …❤︎*。- 9月11日

晴日ママ
初めては勇気が入りますよね😥
何度か通って顔見知り→会えば毎回話す→連絡先交換→外でも会うって感じに私はなりました!
-
晴日ママ
次回行った時は今日来てなかった人も来る可能性がありますしね😌
- 9月11日
-
こなん
勇気をだしたのですが、初回は失敗しました~💦
そうですよね。仲良くなるには時間が必要ですよね。
きっと今日のママさんたちも時間かけてお友達になったんでしょうし💡
ちょっと今回のがトラウマで腰がさらに重くなりそうですが、行かなきゃ変わらないですもんね❗️がんばります❗️- 9月11日

♡
でも基本はほかのママさんとお話したり出来てます(*◕ᴗ◕*)
-
こなん
うらやましいです✨
今回はなかなか難しかったです💦次回リベンジしてみます❗️- 9月11日
-
♡
次回頑張ってみてください(≧∇≦*)
- 9月11日
こなん
そうなんです❗️まさにうちも高速ハイハイして子供が輪の中に入っていったとき少し話せたのですが、
すぐ次回のランチ会❓️の話になっちゃったりして難しかったです💦
気にしすぎもよくないですよね😣マイペースにがんばります✨